今朝、5:55頃、遠州灘でマグニチュード5.3の地震があったようだ。
発生時刻 2005年5月29日 5時55分ごろ
震源地 遠州灘
緯度 北緯34.5度
経度 東経137.9度
深さ 300km
規模 マグニチュード 5.3
静岡県のすぐ南沖で起きているのに、静岡県あたりでは有感地震とはならず、東京から宮城県南部までが震度1を記録したという。
何かの間違いではないかと思ったが、どうも本当らしい。
http://weather.goo.ne.jp/earthquake/index.html
1週間ほど前から出ていた前兆現象は、結局、27日の徳島県北部M4.9、27日の宮城県北部M4.9、そして上記の遠州灘M5.3に対応するものだったようだ。
とすると、これで出尽くしたということになるが、本当にそうなのか?
今日もカラスが騒がしかったところを見ると、上記は確言できない。
26日深夜に行ったダウジング予測では、岩手県東方沖と茨城県東方沖と出ていたが、岩手県の方は対応する地震があったが(27日1:20の青森県東方沖M4.3、距離の誤差103Km)、茨城県沖の方はまだ対応する地震が起きていない。
単なる「ハズレ」だったらいいのだが。
ダウジングによる地震予測は1ヶ月ぶりに行ったので勘が鈍っているところもあっただろうが、一応「反応」はしているように思える。
18:05 141353