アクセス解析まで無料のブログは少ないと思うが、はてなダイアリーも同様に、有料オプションだ。
「はてなカウンター」といって、月々180円(だったと思う←金にまったく無頓着)を払うと、カウンターがついて、様々な形でアクセス解析を閲覧できる。
アクセス数、アクセスログ、リンク元、検索語、ドメインといったくくりで、毎時・毎日・毎月の総計が見れる。
たとえば、今日はルナさんがブログで海玉伊志命のことを書いたから、興味をもってYahooで「海玉伊志命」で検索した人々がいて、その内11人がこのブログにたどり着いたというようなことまでわかってしまう。
ためしにYahoo!JAPANで「海玉伊志命」で検索してみたら、なんと探求三昧(このブログ)しか出てこなかった。こりゃ来るわけだ。
ちなみに、先月下旬からアクセスが急増したようだが、これはたぶん地震が続いたからというのもあって、一時的なものだろうが、1日1000件前後を記録している。
地震といえば、今朝も千葉県でM4.3があった。
自宅付近でも江東区でも、カラスがカァカァカァと短いピッチで鳴いていたので、これは地震が近いなと思ったものだった。