探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログ(はてな旧サイト)




はてなダイアリー使用のメリット


今日はブログサービスの話。
私は『はてなダイアリー』のサービスしか利用していないので、この話題が中心になる。
これからブログを始めたいとか、ブログの引越しを検討している人には参考になるかもしれない。


はてなダイアリーは、巷では初心者向けのブログサービスではないと思われているようだ。
たしかに、初心者では使いこなせないような機能もある。
だが、「かんたんデザイン」など、出来合いのデザインを選べば、即ブログを書き始めることも可能だろう。
HTMLをいじれる人は、私のように、CSSスタイルシート)を駆使してカスタマイズすると、探究三昧のような完全な独自デザインにすることもできる。
もっとも、このデザインも用意されたデザインの一つをCSSを書き換えて使っているものだ。
月180円払って有料サービスを利用すれば、このブログのように、はてなダイアリーのヘッダを表示しないようにもできる。
ブラウザのURLでも見ないと、どこのサービスを使っているかもまったくわからない。


まあ、そうはいっても、初心者向けのブログサービスというのは他にある。
なので、これからブログを始めたいという人に、はてなを薦めたことはない。

ブログサービスの選択は慎重に

ブログサービスの選択は、慎重に行なう必要がある。
というのも、ブログの引越しというのは大変だし、せっかくできてきた読者の人々にも迷惑がかかってしまう。
私も5年前にブログを始めて、当初は何度か引越しを行なった。
そうだ、探求三昧もこの秋で5周年を迎えるのだ!
はじめて記事を書いたのが、2004年9月18日のことだった。


それ以前の数ヶ月間は、excite→goo→libedoor→exciteと渡り歩いてきた。
当初はブログの「引越し魔」だったわけだ。
そして、はてなダイアリーという「安住の地」を見つけた。
はてなが潰れないで人気を保ち続けてくれて良かった。
はてなが常にいろんな新しい機能にチャレンジしている結果かもしれない。

はてなは検索されやすい

はてなダイアリーでブログを書くメリットの一つとして、googleなどの検索で上位に表示されやすいというのがある。
昔から、はてなココログなどはgoogleで上位に出やすいと言われていた。
いつも何か調べものをしていて、自分が書いたブログに出くわすことが多い。


いわゆる検索エンジンの結果で上位に表示されやすいようにする対策をSEOと呼ぶ。
営利目的のサイトでは、この努力を必死で行なって、外部に委託したりするのだ。
実際、ネットショップなどでは検索エンジンの何位に出てくるかによって売り上げが大幅に変わってくるので、必死になる理由もわかる。


このSEOの対策をまったくやらなくても、はてなでブログを書くだけで、勝手に上位に表示してくれるのだ。
その理由は、いままで調べたことがなかった。
いまちょっと探してみたら、SEOの専門サイトで、こういう記述を見つけた。↓

ここにも書かれているように、はてなダイアリーはブログサービスとしては地味な印象があるが、SEOという観点からすると、良くできたシステムなのだ。
その理由の一つが、はてな独自のキーワード機能にあるらしい。
自動的にキーワードでリンクが張られるために、はてなダイアリー内部で相互リンクが張られ、PageRankが高くなるのだ。

PageRankとは?

PageRankとは、Googleが検索結果で、どのページを上位に表示させるかの基準のひとつだ。
Googleの解説によれば「ページの重要度を示すGoogleのテクノロジーです」とある。
一般的に、「重要度の高いサイトからたくさんリンクを張られているサイトは重要度が高い」と判断される。
PageRankはサイト毎に設定されていて、ブログサービスの場合は、ユーザーのページによっても変わってくる。
たとえばはてなダイアリーでブログを始めても、最初の頃は一番低い「0/10」と表示される。
これが、ブログを頻繁に書いていろんなところからリンクが張られるようになってくると、次第にランクが1、2、3と上昇してくる。

PageRankを調べるには

自分が作っているWebサイトやブログのPageRankを知りたい場合は、使っているブラウザにGoogleツールバーをインストールすれば良い。
Googleツールバーの詳細設定で「PageRankとページ情報について」にチェックを入れる。
そして、ツールバーの「PageRank」にマウスをかざすと、下記のキャプチャ画像のように「ヒント」として表示されるようになる(Macなどではどう表示されるか不明)。


これで、はてなダイアリーのトップページ(探究三昧のではなく、http://d.hatena.ne.jp/)を見ると、PageRankは「7/10」になっている。
下記のSEO関係のブログでは、貴重な情報が得られる。
各ブログサービスのトップページのPageRankのランキング表がある。


もっとも、ブログサービスのトップページのPageRankが高いからといって、そこでブログを始めてPageRankが高くなる保証はない。
PageRankは、ブログのユーザー単位で評価されるものだからだ。
だが、逆にトップページのPageRankが低いサービスを利用して、PageRankを高くするのは難しいかもしれない。

探求三昧のPageRank

探求三昧のトップページ(http://d.hatena.ne.jp/nmomose/)では、PageRankが「4/10」となっている。
ブログを書き続けたことによって、やっとここまで上がってきたという感じか。
ここ数年では、変化していないと思う。
はてなダイアリートップページの「おすすめブログ」に入っているブログを見ると、PageRankが3〜5だったりする。
探求三昧のページでも、書いたばかりの記事でPageRankを見ようとすると、「PageRankの情報を利用できません」と出る。
ロボットが収集するまではダメで、記事を書いてから10日前後かかるようだ。
ところが、アクセスが多かった記事だと、もっと早くPageRankが付くものもある。
そのへんの仕組みはよくわからない。
ロボットが検索のための情報を収集する頻度も、またサイトの「重要度」によって変わってくるらしい。
はてなダイアリーは、この点でも有利なようだが。


個々の記事ページにPageRankが付けられても、最初のうちは「0/10」だったりする。
まだ外部からのリンクが張られていないから、当然だろう。
逆に、Googleでたとえば「探求三昧」で検索してひっかかるページでは、トップページと同じ「4/10」になっていたりする。
タイムリーな話題を書いて検索にたくさん引っかかった場合などだろう。


PageRankのひとつの目安として、一部上場企業の公式WEBサイトで5〜6、一般企業の公式WEBサイトで4〜5と言われているらしい。
このブログも、もうひとがんばりすれば、上場企業の公式サイト並みになれる。
PageRankが5〜6になると、巷では「超有名ブログ」とみなされるようだ。
もっとも、必ずしもPageRankが高い=人気が高いというわけではないのだが。
PageRankということを考えても、やはりブログの引越しはあまりやらない方が良いかもしれない。

はてなを選ぶ理由

GoogleやYahooで検索上位になりたければ、はてなダイアリー」という選択肢もあるかもしれない。
実際、SEO効果を狙って他ブログから引っ越してくる人もいるようだ。
はてなでは、SEO対策なんていうことをあまり考えていないのかもしれない。
ただ結果として、上記のような理由でSEO効果が高いサービスとなったのだ。
私も、そんなことはまったく知らずに、はてなを選んでいたのだ。


検索とは別の話になるが、ブログランキングのサービスというのがいろいろある。
このブログでは、「ブログ村」というのに参加している。
右上のサイドバーの【スピリチュアル】のボタンを訪問の度にクリックしてもらえると、ランクが上がる仕組みになっている。
ランクが高くなると、ブログを読みに来てくれる人も増えるので、ご協力してもらえるとありがたいです。

はてなダイアリーの特徴

はてなダイアリーの特徴を、以下にまとめておく。

  • 広告が入らない。
  • さまざまな商品を紹介できる
  • はてなキーワード
  • ケータイから日記の更新も簡単
  • Googleやニコ動の動画の貼り付け
  • Googleマップの地図の貼り付け
  • 日記の自動バックアップ
  • 日記の下書き保存
  • 全データのバックアップ
  • CSSで自由なデザイン設定が可能
  • はてなダイアリーブックでブログ記事を書籍化できる


まず、大きなメリットとして、ブログに広告が入らないというのがある。
はてなの初心者向けページを見ていて、気が付いた。
これは利用者にとって、すごい大きなメリットだろう。


また、何度も書いているが、「はてなキーワード」という便利な機能がある。
たとえば、はてなダイアリーのユーザーが、あるキーワードを登録する。
すると、ブログの中でそのキーワードを書くと、自動的にそのキーワードを解説したページへハイパーリンクが張られる。
Wikipediaなどの辞書のようにも利用できる。


また、下記のような他のはてなのいろんなサービスとの連動も可能だ。


はてなダイアリー有料オプション(月々180円)で何ができるようになるかは、下記の「はじめてガイド」を参照してください。
私がはてなダイアリーを始めて即有料オプションを申し込んだ最大の理由はというと、アクセス解析が利用できるから。
他サービスと較べたことはないが、かなりいろんな形でアクセスの解析ができる。


有料オプションのユーザーは、アフィリエイトも利用することができる。
書籍、CD・DVDのほか、Amazon楽天で扱う多くの商品などを、写真入りで紹介することができる。
商品を検索してブログに張り付けるのは、とても簡単だ。
個人的にアフィリエイトには熱心ではないから、ほとんど儲けは出ない。
だが、書籍などの商品の紹介と銘打って、有名人の写真などを「合法的に」掲載することもできる。
たとえば、こんな風に。↓

NORIKA―藤原紀香写真集

NORIKA―藤原紀香写真集


はてなダイアリーの使用を検討したいという人は、下記のサイトを参考にしてください。

ブログパーツ

ブログには、ネット上で出回っている「ブログパーツ」という外部機能を取り込むこともできる。
たとえば、このブログでは、BlogPetというブログパーツを利用している。
(ちなみに、百太郎はやっぱり引退しないことにしました)
はてなダイアリーでは、出回っているすべてのブログパーツを利用できるわけではない。
下記ページに利用できるブログパーツのリストがある。


ここで、ついでにお知らせを。
今日、サイドバーをちょっと模様替えして、下記のブログパーツを追加しました。

  • goo辞書
  • Yahoo天気予報
  • あらたにす(ニュース)


goo辞書は、何か文字列を入力すると、国語辞書・英和辞書・和英辞書・熟語辞書などで該当するものがあれば表示してくれる。
なかなか便利だ。


なんだかんだ言っても、わたしは「はてな」のサービスが好きなのかもしれない。
はてなダイアリーは広告を入れずに、どうやって経営が成り立っているのだろうか。
潰れることがあると個人的に非常に困るので、これからもがんばってもらいたいものだ。
それから、ブログを始めたいというような人には、いつでも相談に乗りますので。


Copyright (C) 2004-2020 Naoya Momose - 百瀬直也. All Rights Reserved. Email