数日前に、はてなからのメールで興味深い新サービスが目に入った。
はてなの画像サービス『fotolife』の新機能だ。
携帯からメールで画像を自動投稿すると、自動的にtwitterへ投稿されるというもの。
fotolifeは、写真などの画像をWeb上で無料で公開し、自分のブログやWebページから参照できるサービスだ。
はてなダイアリーでブログに画像を付加する場合、デフォルトでfotolifeを利用することになる。
twitterへの自動転送の設定手順は、下記の公式ブログに書かれている。
- はてなフォトライフの画像をTwitterに自動投稿できるTwitter連携機能を使ってみよう!(はてな広報ブログ)
http://d.hatena.ne.jp/hatenapr/20091119/1258611599
fotolifeでの設定
私の場合、fotolifeの設定画面で、次のような設定をしてみた。
- 保存用フォルダ「email」を新規作成。
- メールからの投稿を「email」フォルダに保存するように設定。
- フォルダ「email」への投稿をTwitterにアップロードするように設定。
この設定で、「email」フォルダへメールで投稿された画像がすべて、twitterへ自動投稿される。
さっそくテストをしてみた。
Blackberryのアドレス帳に、fotolife投稿アドレスを設定する。
そして、Blackberryに入っている画像をfotolifeへメールで投稿。
すると、まずfotolifeでemailフォルダに画像が投稿されていた。
このとき、メールの件名がfotolifeでコメントとして書き込まれる。
メール本文に文章を書いても、投稿されずに無視される。
twitterを見ると、その画像が投稿されていた。
リンクをクリックすると、fotolifeのページへジャンプするようになっている。
さらにmixiボイスへも転送してくれる
私の場合、twitter2mixiというWeb上のサービスを使っているから、その投稿がさらにmixiボイスへも転送される。
結果的に、携帯の画像→メール投稿→fotolife→twitter→mixiボイスというルートで、画像が転送されることになる。
もっとも、画像そのものが転送されるわけではない。
あくまでも、fotolifeサーバー上の画像ファイルへのリンクが転送されるだけだ。
だが、これだけいろんなサービスを無料で連携できるというのは楽しいものだ。
fotolife
これからは、このブログとは別に「ぷちブログ」として、Blackberryで撮った画像を気軽に投稿できるようになる。
私のfotolifeのページはこちら。
といっても、ほとんどはブログ用に投稿した画像だけだが。
- 『写真三昧 by N.Momose』
http://f.hatena.ne.jp/nmomose/
fotolifeは、誰でも無料で利用することができる。
無料版でも、毎月30MBまで画像を投稿できる。
私は以前は有料版を使っていたが、無料でも十分容量が足りることがわかって、解約した。
むかし投稿した画像が、勝手に削除されるようなことはない。
はてなダイアリーユーザーでなくても、これを機会に「はてな」のアカウントを作ってみては?
はてなfotolifeの紹介は、下記ページにある。