昨日の諏訪聖地巡礼記を、さきほどやっと書き終えた。
いつものように、だいぶ長くなってしまったが。
このすぐ下に記事があります。
今日はちょっとブログの模様替えをした。
といっても、ほんのマイナーな変更だが。
まず、右上のツールバーに「有用リンク」の箱(モジュール)を作った。
とりあえず旅行関連のサイトを集めてみた。
いつも利用しているHotelsCombinedは、内外のホテル予約サイトの料金を比較できる。
いつのまにか日本語版ができていたようだ。
日本のホテルにも対応していて便利。
エクスペディアとアップルワールドは、評判が良い日本の海外ホテル予約サイト。
イーツアーとヤジキタは、私がよく格安海外航空券を予約する際に利用する旅行代理店。
楽天トラベルは、10年以上前から(「旅の窓口」の頃から)利用していた宿探しの定番サイト。
ブログ内検索窓
それから、ブログ内検索の窓を設置した。
「ブログ内検索(はてな)」の方は、以前からあったもの。
今回追加した「ブログ内検索(Google)」の方は、探求三昧ブログ内だけを検索できるGoogleの検索窓。
はてなの検索機能を使用した場合の動作は、次の通り。
まず、「詳細」をチェックした場合は、そのキーワードが含まれるすべてのページが連続して表示される。
検索結果があまりにも多い場合は、ちょっと大変になる。
「一覧」を選んだ場合は、キーワードを含むページの一覧がリストアップされる。
はてなの検索機能だと、検索されたキーワードに黄色の背景がついて、パッとわかるようになっている。
Googleのブログ内検索窓では、1通りの検索のみ対応している。
入力されたキーワードを含むページが、通常のGoogle検索結果画面に表示される。
ただし、このブログの「最近の投稿」などに表示される記事タイトルも検索されてしまう。
必ずしも、ヒットしたページにキーワードが含まれているわけではない場合もある。
ちなみに、このブログの場合、投稿した直後に、Googleで検索可能になっている。
両者を使い分けると、効率よく記事を検索することができるでしょう。