このところ、東日本の太平洋側で中小規模の地震が頻発している。
今日も午後に地震があった。
品川区八潮の派遣先で作業中に、ゆらゆらと揺れた。
ビルの6階で、立っていたら気づかなかったくらいの揺れだったが。
千葉県東方沖が震源のM5.1だった。
2012年1月27日 13時19分 ごろ
震源地 千葉県東方沖
緯度 北緯35.8度
経度 東経141.0度
深さ 10km
規模 マグニチュード 5.1
小平市は震度1だったようで、サルちゃんが「Ima jishin a little ne」と、iPhoneにメッセージを飛ばしてきた。
地震がないタイから来て半年もしない内に東日本大震災が起きて、さぞかし地震が怖いだろう。
…と思ったら、すっかり慣れてしまったようだ。
震度3ぐらいの地震があっても、表情一つ変えない。
昨日の記事で書いた一昨日からの体感は、この地震の前兆だったのか。
今日の体感
あるいは、まだ後続があるかもしれない。
というのも、今日も午後から体感があったので。
最初は電磁波起因特有の鈍い頭痛だったが、地震があった後でだんだん強くなってきた。
15時ごろにコーヒーを飲んでみた。
ここ数日のパターンならば、これで収まった。
だが、次第にヅキヅキ痛み始めたので、17時頃にロキソニンSを飲んだ。
なんとか収まった。
薬はあまり飲まないようにしているが、忙しくて残業しなければならなかったので。
なんとか収まったが、コーヒーと頭痛薬のせいで(プラス電磁波?)、胃の調子がおかしくなった。
太平洋プレート境界あたりで大きめの発震がなければ良いのだが。
近場で中規模という可能性もあるが。