最近、Twitterのツイートをはてなダイアリーへ自動投稿する機能が働いていないようだ。
twtr2srcだったかな。
しばらく触っていなかったので、設定を忘れてしまった。
それで、ツイートしたことを、こちらで再度書かなければならない。
ソフトバンクモバイルが、今年2012年中に津波警報の一斉送信サービスを提供すると発表した。
気象庁が配信した津波警報を、対象エリアにいる対応端末に対して、輻輳(ふくそう)の影響を受けずに一斉送信するという。
また津波警報に加えて、災害・避難情報と緊急地震速報を送信する「緊急速報メール」の提供も開始している。
そういう情報を配信してくれるiPhoneアプリもあるけれど、キャリアがこういうサービスを提供してくれるというのは良いですね。
iPhoneの地震・災害関連のアプリは、後日紹介することにします。
今日の体感
特記するようなことはないけれど、今夜もセミ鳴きの耳鳴りがかなり強くきている。
耳鳴りというのは、いろんな要因で起こり得る。
地震前兆とは限らない。
なので、耳鳴りだけの体感では地震予知は難しいかもしれないと考えている。
何か別の要因で耳鳴りが発生するにしても、地震前兆としてのパルス電磁波がその強弱に影響を与えるということは、あるかもしれない。
みゆ吉さんとか、かなり強い体感があるようだ。
この人とは体感が同期しやすいのではないかと思っている。
JIS LABの地震前兆報告は、今日も東日本が多い。
関係あるかどうかわからないが、太陽活動も活発なようで、毎日のようにメールが届く。
プロジェクトEトップページで、いろんなサイトやブログの状況をアンテナで見ることができます。
RSSフィードの窓で表示しているブログなどは、試行錯誤の最中で頻繁に入れ替わります。
ブログトップのメニューから「E-QUAKE」をクリックすれば別タブ(ウィンドウ)で開きます。