まだ気管支からこみ上げる咳が出るが、昨日処方された抗生物質が効くようで、今日はなんとか仕事ができた。
サルちゃんも龍矢も、いまだに咳き込んでいる。
昨日書いた、こちらの地震雲の件だが、
今日、Facebookの地震前兆グループで、仙台の人が南方に収束する波状雲の写真を投稿していた。
また福島県沖あたりで、1〜2日後ぐらいに揺れるかもしれない。
今日の昼にあった福島県沖M4.8の地震に対応したものだろう。
発生時刻 2013年10月30日 12時22分ごろ
震源地 福島県沖
緯度 北緯37.2度
経度 東経141.3度
深さ 20km
マグニチュード 4.8
今日の地震雲
今朝、出勤途中で、流通センター駅付近で、同様の雲を観測した。
TwitterのツイートとInstagram写真を埋め込んでおく。
【地震雲】10/30 8:00頃、大田区流通センター駅付近で、東北東へ収束する肋骨状雲。24時間以内に銚子沖あたりで発震パターンか。 @kokanranger 報告 http://t.co/7PaU0oO4V9
— Noya Momose 百瀬直也 (@noya_momose) October 30, 2013
それから、残業が終わって帰る時にも、同じ場所あたりで、巨大な帯状雲を観測した。
暗くて写真がイマイチだが、北→南方向へ傾斜して伸びていたように思う。
気象雲かどうか微妙だが、地震があるとしたらヤバイ方角だ。
伊豆諸島の八丈島とか三宅島で揺れなければいいと思う。
他にも衛星画像で、北海道、本州中央部、房総沖などで大気重力波やさざなみ雲らしき雲を見た。
リシルさんの体感
リシルさんは相変わらず多忙なようで、なかなかブログ更新されないが、今日1行だけ書き込まれた。
また震度4〜5揺れそうです。茨城あたりがかなり怪しい…
- 体感(risiru-0000さんのブログ)
http://ameblo.jp/risiru-0000/entry-11658901574.html
やはり銚子〜茨城沖あたりが揺れるのか。
風邪が治らず早く寝ないといけないので、中途半端で申し訳ないが、このへんで。
ここしばらく、日本の広い範囲で地震に注意が必要だろう。