昨日は、頭痛と吐き気でダウンし、帰宅後にお粥を少し食べて寝た。
というわけで、ブログはお休みした。
3時頃に目覚めて、頭痛が酷かったのでロキソニンを服用して、また寝た。
今日も朝から頭痛で午後に強くなってきて、帰宅して夕食後に3度目のロキソニン服用。
もし体感ならば、「いつもの地震」よりも多少大き目かな。
有名な地震予知サイトで、大きな地震の予測が出ているので、それを紹介する。
「アキラの地震予報」
まず、「アキラの地震予報」サイトで、5/30から「北海道地方中心として、その影響範囲は、
関東甲信越地方~サハリン・千島列島に到ります。作動規模は、M7.0以上~M8.0クラス」という予報が出ています。
5/30から1週間ということで、通常ならば6/5頃までが範囲だが、大型地震ほど遅延が長くなるといい、更に1週間注意が必要というから、6/12(木)頃までということか。
そこまで引き伸ばすほどの巨大地震だったら大変だが。
進村耕喜氏の予測
次は、東日本大震災を予測していたことで知られる研究家・進村耕喜氏の予測。
「2011~2015大地震が再び日本を襲う! 進村耕喜」は、私も買って読んだ。
進村氏は、6/7にTwitterで、こうツイートしている。
今日起こらなければ、次は、13日(±2日)が要注意日。 観測予兆が続いているので、何も起こらない、ということは考えていない。 これが、16年間、休まずに宏観異常観測をおこなってきた現在の、私の所感。
— 進村耕喜 (@aomatsu_club) 2014, 6月 7
「今日」起きなかったから、次は6/13ということのようだ。
関東地方で予測している震源は、また、別です。相模湾周辺から房総半島周辺、ここはここで継続します。 どちらにしても、本番は、 起こるなら6月13(±2)日でよいかと考えています。
— 進村耕喜 (@aomatsu_club) 2014, 6月 8
予測中の場所は、相模湾周辺から房総半島周辺?
かなり地震に自信があるような感じだ。
いずれの予測も起きるか起きないかわからないが、念のため注意してください。
深海魚
今年初めから続く深海魚の捕獲だが、4月以降位から、まだ対応する地震がないかもしれないものを、下記Excel表のキャプチャとして示す。
それ以前の地震との対応がないケースは、やはり海水温の低下のせいだったのかもしれない。
黄色く塗ったところは、5/5の伊豆大島付近
さすがにもう海水温が低いということはないだろう。
すべての出現が地震につながるわけではないとしても、注視しておきたい。
ロキソニン飲んでも、頭痛が収まらないかな。
ヒリヒリ痛むから、やはり電磁波起因かも。
今夜もまた寝落ちかな。

- 作者: 進村耕喜
- 出版社/メーカー: フォレスト出版
- 発売日: 2011/08/06
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (12件) を見る

【リニューアル】これならイザというときも満足できます!5年保存の非常食・防災グッズを18種類セットにした【3日間満足セット】
- 出版社/メーカー: 株式会社サイボウ
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る

BALANCE POWER(バランスパワー)6年保存クッキー 栄養機能食品
- 出版社/メーカー: ?ユニークトレードライフ
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る

28LEDワークライト(フック&マグネットスタンド付) M702B
- 出版社/メーカー: MonotaRO
- メディア:
- この商品を含むブログを見る

【災害対策】手動充電可能ラジオライトエマージェンシーライト【携帯充電】
- 出版社/メーカー: ツーフィット
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 3人 クリック: 41回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
サルちゃんが撮った今日の愛弥美の動画。
よく笑うし、よくおしゃべりする。
写真をクリックすると動画再生ページが出てくる。