今日9月29日は、結婚記念日だ。
3年前の2011年、東日本大震災が起きた年のこの日に結婚した。
といっても、日本で入籍しただけだったが。
タイで行うべき結婚式は、未だに先立つものが足りず、できていない。
だが、大震災の1間年後に龍矢が、2年後に愛弥美が生まれたのが、まるで昨日のことのように月日が立つのが早い。
さきほどTOCANAで、私が執筆した記事が掲載された。
一昨日9月27日の木曽御岳山の噴火を予測していた人々を紹介したものだ。
まずは記事を読んでみてください。
■御嶽山噴火の前兆を察知していた人々!! 南海トラフ地震・富士山大噴火との関係は!?
新たに私の担当となった編集者は、非常に文章が巧みで、論理的で、また必要以上に煽ったりする表現を使わずに好感がもてる。
私の表現の足りない部分を補ってくれたりする。
この記事で紹介している人々はすべて、9月27日の噴火当日に書いたブログ記事でも書いておいた。
だが、松原照子さんの世見については、この記事で書いたものではなく、Twitterのフォロワーさんが教えてくれた別の記事を紹介している。
トカナでも書いたが、地下で動きを見せているという富士山と浅間山も噴火するということなのか。
ちなみに、今日の村井俊治氏のTwitterツイートによると、下記のようにメルマガで浅間山噴火に注意を呼びかけていたようだ。
だが、じつは御嶽山だったということだろうが、では浅間山は大丈夫なのだろうか?
御嶽山に近い高山と王滝の電子基準点が異常変動を示していたのをメルマガで述べていたのは2月26日号と3月5日号でした。3月5日号では浅間山も異常変動を起こしていたので「浅間山の火山噴火に要注意」を発信していました。この時は豪雪の影響も気にしていました。御嶽山に前兆があったのですね。
— 村井俊治 (@sh1939murai) 2014, 9月 28
今回紹介できなかったところでも、御嶽山の噴火を予測するようなことを書いていたところがあった。
たとえば、「国常立命の子供から見た ひふみ神示」というブログでは、ひふみ神示の解釈(?)として、旧暦9月8日に御嶽山が噴火すると書いていた。
御嶽山の噴火は2渡有る旧暦9月8日と閏月9月8日(フレアの影響で数日はずれるかも)
ちなみに噴火した9月27日は、旧暦9月4日だった。
日本有数の「神の山」の噴火は、どのような影響をもたらすのか。
富士山噴火の可能性についても、今後さらに見守ることにしたい。
- 作者: 鎌田浩毅
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2007/09/20
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
歴史を変えた火山噴火―自然災害の環境史 (世界史の鏡 環境)
- 作者: 石弘之
- 出版社/メーカー: 刀水書房
- 発売日: 2012/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
東海地震も関東大地震も起きない! ~地震予知はなぜ外れるのか
- 作者: 木村政昭
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2013/02/20
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
- 作者: 木村政昭(海洋地震学者),山村武彦(防災アドバイザー)
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2012/05/18
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る
- 作者: 木村政昭
- 出版社/メーカー: マガジンランド
- 発売日: 2014/05/15
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
【龍矢】【愛弥美】今日は結婚3周年記念日。iPhoneの壁紙にした。3rd Marriage anniversary today. My new wallpaper of iPhone.
今日9月29日は3周年結婚記念日。サプライズでケーキを買って帰ったら読まれてた。^^; コージーコーナーの新作チョコバナナ。Cake for 3 years marriage anniversary.