昨日TOCANAで掲載された私の御嶽山噴火の記事は、かなり反響を呼んでいるようだ。
exciteニュース、msnトピックス、BIGLOBEニュースなどでも配信され、けっこう読まれているようだ。
TOCANAといえば、いまサイトを見たら、3人目の編集者を募集中ということだ。。
株式会社サイゾーが運営するディスカバリー系サイトで、昨年秋に女性専用サイトだったハピズムから移行したが、二人でやっていたハピズムよりも上昇中ということだろうか。
ライターさんや記事が増えてきたため、もう収拾がつかなくなってきたのかな。
ものを書くのに自信がある方、どうでしょうか?
ムーなどでアイドル扱いされつつある美形編集長と一緒にお仕事ができますよ。
■【求人】不思議・ディスカバリー系サイト『Tocana(トカナ)』編集者を募集中!!
27日に噴火した御嶽山では、不幸が出てしまった。
また、まだ山頂付近に取り残されている人々がいるという。
なんとか助かるようにと、お祈りしなければ。
27日のブログ記事とTOCANAの記事で、御嶽山噴火を予測していた人々を紹介したが、その中でもっともインパクトがあるのが、木村政昭琉球大学名誉教授だろう。
また当てたかという感じ。
木村氏は未だに一部の地震学会や研究者からトンデモ扱いされているようだが、これだけ色んな大地震や火山噴火を予測的中してきた人に対して、負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
木村氏が御嶽山噴火を予測していたというのは、おそらく私が一番最初にニュースメディアで報じたと思われる。
珍しくスクープだ。(^o^)
「えっTOCANAがニュースサイト?」という人は、googleで「御嶽山噴火の前兆を察知していた人々」でニュース検索してみてください。
ちゃんとトップに出てくるでしょう?
ちなみに、TOCANAという名称の意味は、「ほんとかな?」の「とかな」であるらしい。
これ自体、「ほんとかな?」と思ってしまうけど。
私は「…とかなんとかいっちゃって」の「とかな」だと思っていた。^^;
あんまし変わらないか。
今日の記事は蛇足で終わってしまいそうなので、このへんで本題に。
『東海地震も関東大地震も起きない! ~地震予知はなぜ外れるのか』(木村政昭)
昨日の記事で紹介したTOCANAの記事で書いた、木村政昭氏が御嶽山噴火を予測していたという本。
『東海地震も関東大地震も起きない! ~地震予知はなぜ外れるのか』
昨日の記事で書いておくべきでしたね。
「たぶんTOCANAで紹介されて他ニュースサイトにも配信されたら、Amazonで品切れになるかもしれないから、この本を読みたい方は今日中に注文してください」と。
その予測は、その通りになった。
Amazonで新刊が在庫切れになっている。
「一時的に在庫切れ」とあるけれど、本当かどうかわからない。
もし書店在庫切れならば、そして宝島社がアホでなければ、すぐに増刷されるでしょう。
それまで待てないという人は、Amazonで今すぐ中古を注文してください。
Amazonで、カテゴリ別の「ベストセラー1位」となっている。
やはり話題になっているようだ。
木村氏独自の「地震の目」理論など、言葉だけがひとり歩きしている感があるが、それがわかりやすく解説されている。
東海地震も関東大地震も起きない! ~地震予知はなぜ外れるのか
- 作者: 木村政昭
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2013/02/20
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
『地震予測ハンドブック』
ついでにではないけれど、もう1冊。
そろそろ風呂に入らないといけないので、ちょっとだけ。
昨夜時間切れで入れなかったので。^^;
Amazonユーズドストアで注文していて、今日届いた本。
『計測器を使わない 地震予測ハンドブック』(三一書房編集部編、三一書房)
帯には、こうある。
道具を使わず、誰でもできる地震予測方法の集大成!
専門家や研究者が無視し続けてきた
「宏観現象」
先人たちの知恵に学び、
地震前兆をいち早くつかむ!
295頁と分厚い本で、定価2160円。
届いた本を、パラパラっと開いて見て、
「うわ、すご」
そのデータの細かさに圧倒された。
巻末の編集代表の経歴を見ると、フリー編集者とある。
やっぱりそういう人じゃないと、ここまで書けないだろうな。
新刊はまだ「3点在庫あり」とあるけれど、このブログ記事を書いた後は品切れになるかも。
地震予知などを研究している人には、必読の資料です。
まだパラパラッと見ただけだけど。
文字の細かさやデータ量の多さに、オタク的に圧倒される。
私はいつも、この手の在庫希少の本を紹介するときには、まず自分の分を確保してから、はじめて書く。
特に過小価値がある古書だけの本など、このブログやハピズムやTOCANAで紹介した直後に高騰したという痛い思い出があるので。
- 作者: 三一書房編集部,大西旦
- 出版社/メーカー: 三一書房
- 発売日: 2013/08/30
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
※こんなのもありますよ。ぜんぶ私が執筆したもの。
- 作者: 百瀬直也
- 出版社/メーカー: 百福書房
- 発売日: 2013/01/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (36件) を見る
- 出版社/メーカー: ダイアプレス
- 発売日: 2013/12
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (6件) を見る
予言・天変地異―その日に備えよ! (DIA COLLECTION)
- 出版社/メーカー: ダイアプレス
- 発売日: 2014/07/04
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
とにかく分刻みで生きてる人間なので、
メールとかもらっても何日も返信できなかったりします。^^;
【愛弥美】野菜と果物入りの赤ちゃん用おせんべいを初めて与えたら、歯がないのにパクパク食べた。Ayami had cracker for baby as the first time.
【愛弥美】昨日の結婚記念日のケーキのバナナだけ一口あげたら、この表情。Ayami had a bit of banana of the cake.