昨日ブログをお休みしてしまったが、頭痛でダウンしたため。
昨日は朝から頭痛があり、朝昼と2回ロキソニンを服用したが、15時すぎに帰宅して更にひどくなり、寝た。
3回目のロキソニン服用後、胃の内容物を全部吐いてしまった。
その後も頭痛は収まらず、翌日2時すぎまで寝て、やっと収まってきた。
この日は某誌の原稿締切のため、記事を書き上げてから4時すぎにまた寝た。
これが体感かどうかというと微妙で、多分違うのでは?
iPhoneの頭痛~るアプリ(Android版もある)を見ると、ちょうど9日は1日中「注意!(気圧が)大きく下降」となっていて、更に15時以降は「警戒!低気圧接近」と、注意以上のランクになっていた。
もっとも、たとえ低気圧頭痛にしても、嘔吐するほどの頭痛は年に一度あるかないかで、それだけの理由ではないかもしれない。
じつは前日8日土曜日夜に、牛角で焼肉に塩と下ろし生ニンニクのタレを使いすぎて、それが胃に来ていたのかも。
胃弱の人間には生にんにくは刺激が強すぎるので。
これを書いている今朝もまだ軽い頭痛と胃の不快感があり、まだしばらく絶食した方が良いかな。
今日は仕事を休むことにした。
ヴィジョン
それから昨日9日の朝、目覚めて寝床の中で、嫌なヴィジョンを見てしまった。
赤い鳥居が崩壊して、浸水した中で立っている光景だ。
いつものように、1秒間続いたかどうかの一瞬のヴィジョンだ。
津波でやられたのだと思った。
下記の通りTwitterでツイートした。
【ヴィジョン】2014/11/09 8:00頃、目覚めて寝床の中で、破壊された赤い鳥居が水没している。津波でやられたのだと思った。場所などは不明。
— Noya Momose 百瀬直也 (@noya_momose) 2014, 11月 8
その後、広島のツイ友から、厳島神社の大鳥居だったら、潮の満ち引きによって、半分海に浸かったり、全部潮が引くこともあると指摘された。
もしも厳島神社の大鳥居だったら、津波はなくて大地震で崩壊した可能性もある。
主柱は1本か2本か覚えてないが、崩壊した後も立っていた。
こちらの写真が、世界的に知られた海に浸かった時の大鳥居。
【Photo: CC Licence, Author: Jordy Meow 】
こちらは、潮が完全に引いた状態の写真。
【写真:パブリックドメイン】
現在の大鳥居は明治時代に建てられたものというから、昭和南海地震などでも、持ちこたえたことになる。
次の南海トラフ地震の被害想定では、大鳥居あたりは2~3メートルの浸水と予測されているが、その程度の津波で倒壊するかどうか、微妙だ。
南海トラフ地震で宮島の大鳥居が倒壊することがあれば、それは超巨大地震といえるかもしれない。
それから、Twitterで私よりも前に赤い鳥居のヴィジョンを見たという人がいるので、紹介しておく。
私のように予知夢やヴィジョンを見たり、ダウジングをしたりする人だ。
私はTwitterのタイムラインなど見る暇がなくなって久しいので(見るのは自分の自動ツイートだけ)、このツイートに影響されたという可能性はないだろう。
@noya_momose
おはようございます。お久しぶりです。_(^^;)ゞ赤い鳥居が倒壊して水中に没するビジョンを3ヶ月前に見ています。
— ミシェル (@ykstg1126k) 2014, 11月 9
より現実的な(?)解釈としては、厳島神社ではなく、やはり南海トラフ地震で津波の被害が想定される海沿いの神社だろう。
特に南海トラフ地震が起きたら危なそうな、ここではないかという候補地があれば、コメントで教えていただけると嬉しいです。
赤い鳥居といえば、秦氏創建の神社に多い。
これは、古代イスラエルの過越の元になった故事に由来するのではないかと考えている。
YouTubeで動画を制作しているので、興味がある方は見ていただきたい。
Lost Tribes #3 Torii and Passover イスラエル10支族:鳥居と ...
過去に、スマトラ島沖地震の予知夢や東日本大震災のヴィジョンがその通りになっているが、こういう災害は的中してほしくないものだ。
このブログのサイドバーからも常時リンクを張っているけれど、私の過去のヴィジョンや予知夢はこちらのページにまとめています。
■百瀬のヴィジョン・幻聴・予知夢
予知夢といえば、新りんごあめさん。
ちょっとトラブルがあったみたいだけど、ブログ閉鎖せずに続けることができて良かったですね。
※工作舎、なつかしい。読んだことあったっけな?忘れた。

- 作者: Montague. Ullman,神保圭志
- 出版社/メーカー: 工作舎
- 発売日: 1987/03
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る