今日は、拙著『2015予言 戦慄の未来記』(ダイアプレス)の発売日だ。
午後に花小金井駅北口前のファミリーマートに入って、どうせないだろうと思いつつ、見てみた。
すると、2冊ほどコンビニ本用のラックに入っていた。
これでダイアプレスさんから出るムックは3冊目だが、近所のコンビニに置かれているのを見たのは初めてだ。
あると期待してなかったから焦った。
想定外の事態。花小金井駅北口前のファミリーマートで、今日発売の拙著『2015予言 戦慄の未来記』(ダイアプレス)が2冊あった。近所のコンビニで初めて自分の本を見た。^^;The book I write found at Family Mart near home.
Amazonでは先日から書籍情報が登録されていたが、なぜか書名が『2015予言 戦慄の未』で切れている。
しかも、楽天ブックスでも同様だ。
何これ?
「戦慄の未発売」?
その後、駅前のいなげやというスーパーの2階に入っている「よむよむ」という書店へ行ってみた。
ここには、『予言・天変地異 その日に備えよ』は置かれていたのだが、今回の本は見つからなかった。
後日入る可能性もあるが。
Amazonと楽天ブックスには書籍情報が登録されているが、まだ在庫が入っていない。
購入できるのは、来年の仕事始め以降になるかもしれない。
ネット書店で買えるということは一般書店でも流通するだろうということで、最寄りの書店で探してみてください。
コンビニだと、これまで通りだとすれば、セブン-イレブン以外のコンビニ…ファミリーマート、ローソン、サンクスなどに置かれる可能性があります。
ただし客層によって店毎にどういう本を置くか決めているようなので、行ってみないとわかりません。
どういう記事を書いているかなどは、明日以降にブログで紹介します。
また、YouTubeでまた自著の紹介ということで動画を撮ることに。
20本も書いているのでタイトルだけ書くのも一苦労だけど、冒頭のカラーページの記事だけでも書いておきます。
もちろん書いているのは災害ものだけでなく、他にも初公開の描き下ろしも含めて色々あります。
ぜひ買ってくださいとは言わないけれど、コンビニや書店で見かけたら手にとってみてください。
そうすると、たぶん買いたくなるでしょう。(^^)
紅白で、樽美酒研二が頭を剃っていたね。
「女々しくて」ばっかり歌わせるのは、ファンの気持ちとか関係ないんだろうね。
ぱみゅぱみゅは口パクだ。
また炎上するかな?
紅白を特に見たいわけではないけれど、裏番組はもっとくだらないバラエティーだからね。
見てると虚しくなってくる。
イディナ・メンゼルさんが歌ったけれど、これを見れただけでも良かった。
神田沙也加だっけ?
この子もけっこうな歌唱力をもっている。
紅白といえば、以前はうちの従兄弟(◯川憲一)が出ていたこともあって、子供の頃から欠かさず見ていた。
たけしの超常現象が裏でやっていた頃はそれを見ていたのだけど、変わってしまったからね。
そういえば、松原照子さんの講演会+百瀬との対談DVDも、まだAmazonで購入できない状態のようだ。
じつはこのDVD、自分もまだ見ていない。
PCのCDドライブでなぜかDVDを認識しなくなっているためだ。
昔のDVDレコーダーがあって、テレビにつなぐための変換ケーブルをAmazonで注文して今日届いたので、正月にでも見ることにしたい。
今年の探求三昧
今年は、探求三昧にとって大きな変化があった年でした。
4月に、はてなダイアリーからはてなブログへ引っ越した。
これを機に、基本的に毎日記事を書くことにした。
10年目にして、新たに「ブロガー」としての第1歩を歩み始めたつもりだ。
今年の総アクセス数は約355万PV。
月あたりの平均が約30万PV。
最近では月に40万~50万くらい行っている。
読みに来てくれる人の数が増えて、嬉しく思っています。
このブログはコメントが少ないこともあって、みなさんがどういう情報を求めているのかわかっていない部分もあるけれど、これからもみなさんが価値あると思える内容を書いていきたいと思います。
災害などで煽るようなことを書けばPVが上がることはわかっているけれど、自分の良心の規範から外れるようなことは書けない。
将来現実になるかどうかわからない情報でも、ある程度の可能性があると思われるもの、特に多くの人命にかかわる情報は流すという方針で行っています。
最近は、コメントやメールなどで情報を提供してくださる方も増えて、嬉しく思います。
TOCANAはライターさんが増えて、自分が月に書ける本数も限られてきそうだけど、それだけブログにエネルギーを回すことにしたいです。
来年の豊富を言うには1日早いけれど、増刷される可能性がある本を書くことを目標にしようかな。
アイデアは頭の中に詰まってるので、あとはそれをどうやって形にするかだ。
もちろん自分の利益ではなくて、全体が良い方向へ行くことを再優先で考えたい。
さきほど1本記事を書いたが、夜になってだんだん軽い頭痛が始まった。
低気圧頭痛かもしれないが、一昨日から続いている体感の可能性もある。
体感だとすれば、三が日は関東近辺、ちょっと揺れるかも。
紅白を見ながら、この記事を書き上げたら、早めに寝ることにする。
ここ数日、アニマルコミュニケーターのハイジの過去のテレビ出演の動画をYouTubeで探して、検証のため見ているが、また寝床で見ることにしようか。
私は喪中であることもあって、正月も何もないけれど、みなさんはどういう正月を迎えますか?
かなり天気が崩れるみたいなので、気をつけてくださいね。
では良いお年をお迎えください。
12/31 23:33 百瀬
- 出版社/メーカー: ダイアプレス
- 発売日: 2014/12/29
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: ダイアプレス
- 発売日: 2013/12
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (6件) を見る
予言・天変地異―その日に備えよ! (DIA COLLECTION)
- 出版社/メーカー: ダイアプレス
- 発売日: 2014/07/04
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
【愛弥美】おはよ。私のFacebookファンページ見にきてね。Visit my Facebook fan page.
25年ぐらい前に多重録音でコーラスも全部一人でやった曲。
あの頃の自分のテーマソングみたいな曲だった。
幻想(Genso) by Off Course (cover) - YouTube
【追記】2015/01/01/ 1:19
「真実を探すブログ」を見て、やっとあのちょび髭の意味がわかった。
そういうことか。
けっこうやるね。
あのちょび髭、「あんたヒトラーと変わんないよ」という皮肉だったのか?
それで、歌詞の「裸の王様」って、どこかの国のリーダーのこと? http://t.co/MtJXTmOR60
— Noya Momose 百瀬直也 (@noya_momose) 2014, 12月 31
※Facebookに投稿するとTwitterへ自動転送されるようにした。
どこでどう設定したのか忘れたけど。^^;