今日2本目の記事。
昨日3月5日はブログをお休みしてしまったが、龍矢の3歳の誕生日だった。
それだけの内容だとプライヴェイトな内容で終わってしまうが、親が高齢で生まれた子供はどうなる傾向にあるかについても書いてみたい。
昨日はケーキを買ってきたが、変な子で、ケーキとか生クリームものが嫌いで、まったく食べない。
清涼飲料水の類いをまったく飲ませず、100%のジュースだけ、キャンディやチョコなども与えずに育てたら、こういう嗜好になってしまったのだろうか。
1週間前の愛弥美の誕生日には、プレゼントでちょっと早かったかなというものをあげてしまった。
もっとも、あの後だんだん慣れてきたようで、メルちゃん人形をいじったりし始めた。
龍矢のプレゼントは、以前からサルちゃんが提案していた、プラレールにした。
よくデパートのオモチャ売り場で遊んでいて、欲しそうにしていたのだ。
本人にはあらかじめ誕生日プレゼントにあげると言ってあったので、本当に待ち遠しそうにしていた。
昨日撮った誕生日の様子のビデオをYouTubeに投稿した。
ここに貼り付けておく。
3 Years Old Kid Got Pla Rail for Birthday - 3歳の誕 ...
プラレールは、新幹線にレールや駅などがついたベーシックなセットを買った。
走る様を飽きずに眺めている。
乗り物の中では、車や飛行機よりも電車が好きなのだ。
- 出版社/メーカー: タカラトミー
- 発売日: 2013/03/07
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (2件) を見る
親が高齢で生まれた子供は知能が…
うちの場合、2011年に結婚して、翌年に龍矢が生まれた。
その時、父親の私は55歳、母親のサルちゃんは32歳だった。
日本産科婦人科学会によると、高齢初産とは、35歳以上の初産婦とされている。
一般に、高齢出産はダウン症など障害のリスクが高くなる。
サルちゃんは、2人目の愛弥美の時も34歳で、ギリギリ高齢出産にはならなかった。
母親が高齢の時に出産すると、知能が高くなる傾向があるというロンドン大学の研究がある。
高齢の母親から生まれた子供は、健康的に良好なのだという。
ロンドン大学などの研究によると、20歳の母親から生まれた子供に比べて、30・40... : 恋愛ソングの女王・古内東子が出産報告!「高齢出産」に祝福の声 - NAVER まとめ
もっとも、一つの学説であり、定説になったものではないだろう。
知能指数は遺伝の要素が大きいとされる。
2006年に書いた記事で、親(母)が高齢で生まれた子供は知能指数が高くなる傾向にあることを書いていた。
子供の知能・子供の幸せ - ●探求三昧 by 百瀬直也● - 超常現象研究家・地震前兆研究家が何でも探求するブログ
これは母親の場合の研究に基づくもので、産婦人科の先生から直接に聞いたから、ある程度信用できるのかもしれない。
父親が高齢のケースでは?
では、私のように父親が高齢になってから生まれた子供は、どうなのだろうか。
下記のNAVERまとめによると、40歳以上の父親の場合は、リスクが伴うという。
意外と知らない、高齢男性との妊娠・出産リスク - NAVER まとめ
父親が高齢だと、子供が自閉症になるリスクが高まるという。
また、子供が癌を発症する確率も高まるという。
これに対して、ニュージーランドの研究によると、親が歳をとってから生まれた子供の方が、健康状態が良好になることが多いという。
親が年を取って生まれた子どもの方が大人になってから健康であることが判明(ニュージーランド研究) : カラパイア
また、オーストラリアと米国の研究では、父親が歳を取ってから生まれた子供は知能テストの得点が、若い父親の子供に比べ低いことがわかったという。
一般的に、父親の場合は歳を取ってから子供を作ると、あまり良いことがないようだ。
それ以上に、女性の場合、40歳をすぎてもまだ未婚という場合、もう子供が産めなくなる歳になってしまうと、後悔してもしきれないということになってしまうかもしれない。
もちろん結婚は一人ではできない。
日本人の場合、男性でも女性でも、あれこれと考えすぎて結婚のチャンスを逃してしまう人が多いように思う。
また男性の場合、お金がないから今は結婚したくてもできないとか。
私など、お金がなくても3回も結婚できた。(^o^)
結婚式など挙げたことがない。
お金とか見栄とか世間体とか、関係ない。
とにかく愛する二人が一緒に人生を歩んでいきたいという気持ち。
夫婦がともに同じ方向を向き、ともに歩むならば、どんな障害でも乗り越えられる。
今まさに私がこの数年間で実感していることだ。
たとえ貧しくても、幸せにはなれる。
当たり前のことだけど。
タイ人女性が日本人と結婚する場合、やはり経済的に豊かな相手をという気持ちがあることが多いようだ。
だが、サルちゃんの場合、私が事情があって貧乏のどん底の時に知り合った。
それでも、結婚してくれた。
お金目当てではないことは明白だ。
今だって経済状態はそう変わっていない。
だが、二人のかわいい子供に恵まれて、本当に幸せそうだ。
やはり一般論でいえば、結婚はあまり遅くならないうちに、そして女性の初産も、なるべく高齢出産にならないうちの方が良いということになるだろう。
誕生日を迎えたばかりの龍矢(3歳)と愛弥美(1歳)の場合は、今のところ特に健康上および知能上で問題点は出ていない。
特別に頭が良い子にならなくても良い。
ただ健康に育ってくれれば良いと思っている。
- 出版社/メーカー: タカラトミー
- 発売日: 2009/08/27
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 2人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
- 作者: 放生勲
- 出版社/メーカー: 主婦と生活社
- 発売日: 2013/10/18
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
- 作者: 吉水ゆかり,中山摂子
- 出版社/メーカー: 亜紀書房
- 発売日: 2006/09
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 35回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
妊娠17ヵ月! 40代で母になる! (ワイドKC BE LOVE)
- 作者: 坂井恵理
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/09/12
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (1件) を見る
【龍矢】りゅうちゃん、3歳の誕生日おめでとう。ケーキが嫌いな変な子で、全然食べずにプレゼントのプラレールに夢中。Happy Birthday Ryuya. Now 3 years old.
【龍矢】今日で3歳になりました。みなさん、お祝いの言葉ありがとう。Today my birthday. Khopkun krap, Buddha.