今朝、私が執筆した記事がTOCANAで掲載された。
「【緊急考察】大地震の前兆か!? 続出する動物の異常行動」というもの。
あらかじめ書いておきますが、「大地震」の前兆である可能性は、高くないと思います。^^;
それと、ずいぶん前に編集部へ送った原稿で、すでに対応する地震が起きたと思われるものもあります。
それもあとで解説します。
とりあえず、下記の記事を読んでみてください。
以下に、動物異常行動かもしれない事例毎に説明する。
石垣島の川平湾にザトウクジラ
2/21、石垣島の川平湾にザトウクジラの親子が迷い込んだ件。
これは、以下の複数またはどれかの地震の前兆だったかもしれない。
- 2/24 16:25、宮古島近海M4.2、最大震度2
- 3/13 6:03、西表島付近M4.5、最大震度3
- 3/14 22:48、宮古島近海M4.4、最大震度3
- 3/17 18:15、石垣島近海M3.2、最大震度1
岐阜県高山市でクマ出没
2/13には愛知県説楽町にニホンカモシカ出没。
2/23に岐阜県高山市でツキノワグマ出没。
3/02には山梨県笛吹市にシカ出没。
これらは恐らく、下記の地震の前兆だったのではないか。
3/04 0:04岐阜県美濃中西部M4.9、最大震度4。
北海道でシカ出没
3/03に北海道の新千歳空港にシカ7頭出没。
これについては、下記の地震に対応するものだろう。
3/06 8:06、日高地方中部M4.9震度3
距離的にいっても、震源からの距離が約90Kmと、そう遠くない。
以上、あくまでも今までに起きた地震を当てはめたまでで、今後地震が起きる可能性があるところもあるかもしれない。
もし私が指摘した地震が対応するものであれば、この記事で示した動物異常行動例の大半は、すでに対応する地震が起きたということになる。
いずれも、それほど規模が大きくなくて良かった。
拙著です(Kindle本のみ)
- 作者: 百瀬直也
- 出版社/メーカー: 百福書房
- 発売日: 2013/01/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (36件) を見る
地震の前、なぜ動物は騒ぐのか―電磁気地震学の誕生 (NHKブックス)
- 作者: 池谷元伺
- 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
- 発売日: 1998/02
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
- 作者: ヘルムート・トリブッチ,渡辺正
- 出版社/メーカー: 朝日新聞社
- 発売日: 1985/04
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: 三一書房編集部,大西旦
- 出版社/メーカー: 三一書房
- 発売日: 2013/08/30
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
「知らなきゃ良かった」?
【今日の食卓】トート・マン・ムー(豚肉の薩摩揚げ)。サクサクで美味。ここで「知らなきゃ良かった」を。タイ人主婦で簡単な料理を作れるのは5人に1人位。サルちゃんみたいに複雑で美味しい料理を作れるのはもっと少ない(翻訳禁止)。仏陀に感謝。(^-^)Tot man mu. Crispy & aroi.
ヒョウキン者なところはママに似たに違いない。
【龍矢】おはよ。Ohayo.