今は大晦日の23時前。
あと1時間足らずとなりました。
この記事を書いているうちに年明けにならないように、手短に書きます。
この年末年始休みの最大の課題は、沙龍家サイトの大改装。
サイトの構造も少し変更して、外観もガラッと変わります。
いままでがあまりにもダサかったので、なんとかしないとと思っていました。
民法のテレビ番組があまりにもつまらないので、なにげに紅白をつけていたら、美輪さんが登場。
『ヨイトマケの唄』を歌ってくれるなんて、聞いてなかった。
今回の紅白では、のめり込み度が少なくて、いつもより淡々と歌っているような気がした。
テンポがちょっと速めに感じたのだけど、思い過ごしかな?
サルちゃんが美輪さんを見て、「パパのいとこ?」と聞いてきた。
「いとこの○川憲○と同じレディーボーイだけど、違うよ」と答えておいた。
人間の格がぜんぜん違うわよね。
今日12月31日、私の共著書であるムック『2016予言 驚異のシナリオ』(DIA COLLECTION)がダイアプレスさんから発売されました。
この本が発売されることは、12/15の下記の記事で告知していました。
Facebookで教えてもらったところによると、ファミリーマートやサークルKで買った人がいました。
あ、セブン-イレブンでは流通ルートが異なるので売っていませんよ。
一般書店に置かれていたという情報は、まだ入っていません。
ダイアプレスさんのムックは、売れ線かどうかとかで、販売ルートを決めるのではないかと思います。
Amazonなどのネット書店では、昨日すでにAmazonでは登録はされていたけれど、まだ入荷されていません。
また以前のパターンのように、コンビニの売れ残りがAmazonなどに回る可能性もあります。
その場合だと、Amazonで買おうとずっと待っていると、かなり日にちが経ってしまう可能性もある。
今回私が執筆したのは、下記の12本ほどの記事です。
- 南九州「カルデラ噴火」勃発で川内原発壊滅の地獄絵図
- 松原照子氏が世見した日本が戦争に参加する日!
- 米国と日本の予言者が示唆したフクシマ以上の原発事故勃発!
- 3.11を予知した主婦が見た南海トラフ地震の予知夢
- 3.11を予言した長田明子氏 怖すぎる列島大災害の予言
- 2020年東京オリンピックは再び「幻の五輪」になる!?
- ジョセフ・ティテルの2015年以降の予言
- 木村政昭氏が最も懸念する5つの大地震と大噴火予測
- 村井教授が最新予測で警告 大地震警戒ゾーン
- 2016年巨大原発事故で岡山に首都が移転する?
- 脳が地震を予知する!?角田忠信氏の発見
- 杭打ち不正で大地震時に次々にマンション倒壊!?
TOCANAで書いた記事を元にしたものもあれば、書き下ろしもあります。
今回は11人ものライターさんが執筆していて、それだけ内容も多彩です。
私よりも以前から常連になっている山口敏太郎さんや配下の人たち。
そして、ライター仲間の白神じゅりこさんも初めて声がかかったようです。
実力ある人だから、今後は常連となるでしょうね。
実はまだ忙しくて、他のライターさんたちの記事を読んでいないのだけど、正月も前述のサイト改装で忙しくて、読む暇があるかな。
下記の沙龍家のサイトに、この本の紹介ページを作っています。
他のライターさんたちの主な記事も紹介しています。
共著『2016予言 驚異のシナリオ』(ダイアプレス)saryuya.com
あらかじめ書いておくと、今回の本は、TOCANAでプレゼント企画はやりません。
今回はライターさんが11人と多く、私にも1冊しか送られてこなかったくらいで、編集会社の方で謹呈用の在庫は尽きていると思われるので。
筆者の私も、保存用に自分で1冊買わなければなりません。^^;
今日、YouTubeに本の紹介動画をアップしました。
貼り付けておくので、興味がある方は見てください。
YouTubeでは、山口敏太郎さんが私よりも早く、本の紹介動画を投稿されていました。
外部サイトで埋め込みできない設定になっているので、YouTubeで書名で検索してみてください。
今後、Amazonなどに入荷されたとか、一般書店で見かけた人がいるとかいう情報は、前述の沙龍家のページに追記していきますので。
まだサイト改装の途中なので、デザインや表示がイマイチですが。
では、みなさん、よいお年をお迎えください。
また来年も探求三昧をよろしくお願いします。m(_ _)m
なぜ毎回書名が途中でブチ切れているんだろうな?

- 出版社/メーカー: ダイアプレス
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る

予言・天変地異―その日に備えよ! (DIA COLLECTION)
- 出版社/メーカー: ダイアプレス
- 発売日: 2014/07/04
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
※サルちゃんのタイ料理三昧、更新しました。
今年の人気記事ベスト10というのを書いています。
【今日の食卓】ラートナー。軽く揚げたインスタントラーメンに、タオチオという発酵大豆の調味料ベースのあんをかける。サルちゃんは、ご飯を雑炊のように煮た物もラトナーと呼んでいる。どちらもすごくコクがありメッチャ美味。タオチオは美味しいタイ料理の秘密兵器。Ratna with instant noodle. Aroi mak.
【今日の食卓】年越しの天ぷらそば。サルちゃん初めてで、全く指示しなかったら、冷えた蕎麦と温かいつゆが出てきた。でも揚げたての天ぷらも食べるなら正解かも。見た目はイマイチだけどサクサクで、食感がフライに近いのは、いかにもタイ人好み。薬味をどこにかけるのかも、後で教えてあげよう。^^;Soba noodle & Tempura as Japanese custom for New Year's Eve.