今日は仕事が休みで、新しいWebサイトを構築していた。
沙龍家のサブサイトで、『サルちゃんのタイ料理三昧』Web版だ。
タイ料理に関する情報を自動配信しようという試み。
その設定を1日がかりでやっていたので、あまり時間がない。
ごく手短に書くことにする。
発生時刻:2016年1月26日 20時37分頃
震源地:宮城県沖
最大震度:震度3
緯度:北緯 38.3度
経度:東経 141.9度
震源:マグニチュード M4.6
深さ:約50km
また昨日1/25未明に、千葉県東方沖M4.2最大震度3、福島県沖でM4.2最大震度4と地震が続いた。
M4クラスと、個々の地震は大して騒ぐほどのものではないが、気になるところもある。
東日本で後続があるかどうか微妙で、「リアルタイム地震前兆データ」を見ると、まず各地のラドン濃度は特に異常は見られない。
行徳のFM電波データが今日ちょっと荒れていたのが気になる。
Yahooリアルタイム検索で見ると、月が赤いというツイートが目立つようだ。
過去1ヶ月間の「月が赤い」のグラフを見ると、下記のように急増している。
画像ツイートの方を見ると、中には地平線上の月のケースもあって、そういうのは除外しなければならない。
下記のリンクで画像ツイートが見られる。
下記のマップはGoogle Earthの最近の地震発生状況を示す。
東日本の太平洋側、千葉から東日本余震域にかけて、注意が必要かもしれない。
もうすぐ3.11から5周年。
巨大災害の記憶を風化させてはならないだろう。
コミュニティメディアの新展開:東日本大震災で果たした役割をめぐって
- 作者: 松本恭幸
- 出版社/メーカー: 学文社
- 発売日: 2016/01/28
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
東日本大震災 あなたはあの日をどう伝えますか ?宮城・石巻地方沿岸部3年間の記録?
- 発売日: 2014/03/01
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
- 作者: Create Media
- 出版社/メーカー: 学事出版
- 発売日: 2012/04/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
『サルちゃんのタイ料理三昧』Webについて、タイ料理三昧ブログの方で紹介しています。
こちらがWebサイト。
昨日、大田区の職場から富士山がきれいに見えたのでiPhoneで撮影した。80Kmほどの距離から。View of Mount Fuji from Tokyo, 80Km far.#Instagram #富士山 #MtFuji #Fuji #FollowMe #FollowBack