リシルさんが、今日久々にブログ更新した。
1ヶ月も更新がなく、そろそろ心配になってきたので、連絡しようかなと思っていた矢先だった。
また入院したとかいうのではないかと心配なので。
最後の記事は6/5の「安田記念捕りました」(ママ)だった。
そのリシルさんが、震度5か震度6の地震を予測している。
リシルさんのことを知らない方は、2013年に私が初めてインタビューした記事があるので、こちらを読んでください。
5/29の地震予測
今日のブログ記事を紹介する前に、最後の地震予測となった5/29の記事を見ることにする。
すうじつ以内に震度4~五の地震が発生する可能性があります。震源地は茨城県沖だとおもわれます。
念のためご報告します。マグニチュード五・8ぐらいだと思います。熊本県でも震度4の地震にご注意ください。
対応する地震かもしれないと思われるものは、2週間ほど後の6/12に起きた茨城県南部M5.0、最大震度4(水戸市など)の地震だったのかもしれない。
発生時刻:2016年6月12日 7時54分頃
震源地:茨城県南部
最大震度:震度4
緯度:北緯 36.0度
経度:東経 139.9度
震源:マグニチュード M5.0
深さ:約40km
今日の地震予測
次に、今日7/6のブログ記事から。
近日中国内あるいは海外で震度5~6の揺れにご注意下さい。茨城県または三陸沖または沖縄県あたりが震源地になりそうです。海外なら震災クラスの可能性があります。
近日中に、日本または海外で震度5か6の地震があるという。
茨城県、三陸沖、沖縄県あたりが候補地だという。
近日中といっても、実際は2週間ほど後で揺れることもあるので、念のため注意したい。
千葉県東方沖M4.5、最大震度2の地震
それから今日7/6 8:47に、千葉県東方沖でM4.5、最大震度2の地震があった。
発生時刻 2016年7月6日 8時47分頃
震源地 千葉県東方沖
最大震度 震度2
位置 緯度 北緯 35.7度
経度 東経 141.1度
震源 マグニチュード M4.5
深さ 約10km
震源は銚子の東沖5Kmかそこらの陸地から近いところだった。
リシルさんの予測は、この地震ではないだろう。
しばらく様子見ということにする。
朝鮮半島沖の地震
リシルさんといえば、生まれてまもなく韓国の済州島から家族と来日して、帰化した人だ。
その済州島からそう遠くない朝鮮半島(韓半島)沖で、昨日7月5日 20時33分頃に、M4.9(またはM5.0)の地震があった。
日本でも対馬で最大震度2を記録した。
韓国では、1978年に気象観測が始まってから史上5番目に大きな地震だったというから驚く。
向こうでは地震の話題で大騒ぎのようだ。
その程度の規模ならば、茨城県沖で時々あって、ほとんど話題にも上らない。
朝鮮半島では原発直下に活断層など、地震のことでいろいろ忙しそうだ。

松原照子の「幸福への近道」4〜第10回松原照子特別講演会in東京
- 発売日: 2016/06/28
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る

予言・天変地異―その日に備えよ! (DIA COLLECTION)
- 出版社/メーカー: ダイアプレス
- 発売日: 2014/07/04
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: HIH
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
下記の2つのブログも更新しました。
saryuya.com
www.shokuzan.com