今日、2016年7月16日22時12分に、秋田県内陸北部でM4.5の地震があった。
岩手県と秋田県で最大震度3を記録した。
そういえば、最近このへんでクマの出没が相次いでいるなと思って、調べてみたところ、驚くべき結果(?)が…。
発生時刻:2016年7月16日 22時12分頃
震源地:秋田県内陸北部
最大震度:震度3
緯度:北緯40.3度
経度:東経140.9度
震源:マグニチュード M4.5
深さ:約10km
秋田・青森・岩手の直近のクマ出没は震源を囲むように起きていた
下記サイトに、クマ出没事件がまとめられている。
ここで、まず秋田県の直近のクマ出没を見てみると、前日7月15日早朝に秋田県鹿角市の花輪第一中学校で出没している。
PCのGoogle Earthを起動して、秋田県鹿角市の花輪第一中学校を検索してみた。
「フニャハハハハハ」と、変な笑い方をしてしまった。
あまりにも今日の地震の震源に近いからだ。
7月11日午前10時20分ごろに、秋田県鹿角市花輪字三日市の民家敷地内。
7月10日午後5時ごろに、秋田県大館市早口字惣太郎岱地内。
7月10日午前14時30分ごろに、秋田県大館市比内町新館字真館地内。
これらの地点を地図上でマッピングしてみる。
すると、もう「やめてよね」というくらいに、震源を取り囲むようにマッピングされている。
同様にして、青森県、岩手県の直近数日間に起きたクマ出没ケースも追記してみた。
黄色のクリップ型のマークで示している。
この中で、もっとも震源に近かったのが、7月12日の十和田市奥瀬十和田湖畔の出没だった。
震源からの距離にして、5Kmほどだろうか。
エサ不足と地震の二重要因か?
上記サイトの秋田県のページを見ると、今秋のブナの結実は「皆無」の予想だという。
エサ不足のため、秋以降も人里へ出没する恐れがあるとのこと。
もちろん、このような要因もあるだろう。
なので、短絡的に「地震前兆か?」と思わないことも重要だろう。
だが、このマッピングを見ると、やはり今日の地震も一つの要因としてあったのではないかと思えてくるのだ。
エサ不足と地震の両方の要因が重なって、このような結果となったのだろうか。
マッピングした出没事例は、懇意的に今日の地震の震源に近いものを選んでいるわけではない。
上から順番に、今日から遡ること1週間以内ほどの間に起きていたケースを機械的に選択したまでだ。
拙著Kindle本『大地震の前兆集《動物編》』でも紹介しているが、東日本大震災の前年には東北地方でクマの出没が多かった。
特に冬眠中のクマに里への出没などの異常が見られる時には、大きな地震の前兆の可能性があるかもしれない。
もちろん、前述のようなエサ不足などの地震以外の要因もあり得るわけで、そのへんの判断は慎重に行わなければならないだろう。

- 作者: 百瀬直也
- 出版社/メーカー: 百福書房
- 発売日: 2013/01/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (36件) を見る

【緊急改訂】大地震の前兆 こんな現象が危ない (プレイブックス)
- 作者: 池谷元伺
- 出版社/メーカー: 青春出版社
- 発売日: 2005/08/25
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (27件) を見る

地震の前、なぜ動物は騒ぐのか―電磁気地震学の誕生 (NHKブックス)
- 作者: 池谷元伺
- 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
- 発売日: 1998/02
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (8件) を見る

- 出版社/メーカー: HIH
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
【愛弥美】H&M新宿店でカニカマを食べてまっす。Ayami eating fish paste at H&M Shinjuku.
今夜は地元、武蔵野神社の夏祭り。明日はサンバフェスティバルで、花小金井に1年で一番人が集まる。御祭神は猿田彦大神と諏訪大明神という超強力コンビ。後者は父方の先祖の地、諏訪でも産土神さまとしても恩恵を受けている。こういう土地に知らずに住んだことについて…人の世に偶然はない。宇宙の法則。