今日9/17は千葉県東方沖でM5.0の地震があった。
数日前に頭痛体感があって、それに対応する地震だった。
下記の「防災三昧」の方で書いているが、やはり頭痛が地震前兆だったようだ。
今日は、私が主宰するWebサイト『沙龍家』(さりゅうや、saryuya.com)のトップページを模様替えした。
私のいくつかのブログも含めたすべてのWeb媒体の総合的コントロールセンターにしようということで、改装作業を行いました。
各サブサイトとブログの更新情報がわかるようにした
沙龍家の配下には、その直下の『百瀬直也執筆作品集』などのほかに、『スピ三昧』、『地震前兆ラボ』、『サルちゃんのタイ料理三昧』があります。
また、はてなブログでは、この『探求三昧』の他にも、新規開設した『防災三昧』、『追求三昧』、『食探三昧』としったブログがあります。
いままで沙龍家のトップページは、WordPressの「マテリアル」というブログ用テーマを使って、ブログを自動投稿して情報提供していました。
今日の改修では、トップページはメインメニューのページとして、各サブサイトとブログの更新情報がすぐにわかるようにしました。
まだメニューのタイトル画像などを作りこむのが遅れていますが、なんとか形になりました。
今後の予定など
また沙龍家のサブサイト「地震前兆ラボ」では、今週中にでもドメインを取得して、独立したサイトのように見えるようにしようと思っています。
それを機に、地震予知・地震予測に役立つような心機能の追加も近日中に行う予定です。
ドメイン取得といえば…この探求三昧も本来ならば真っ先に独自ドメインに変更したいところですが…。
まだ実行しないのは、月間100万PVものブログになると、社会的影響力(w)が大きくなるのと、SEO的観点からデメリットがあるからなんですね。
ちなみに、「saryuya」というのは、家内の名前のsarutayaと息子のryuyaをミックスしたものなんです。
(愛弥美はまだこの世に存在しなかった)
また、漢字で「沙龍」と書くと、中国語でサロンの音写なんですね。
今後は、この沙龍家を総合コントロールセンターとして、私がいろんなところで書いたものが自動で集積するようにしたいと思っています。
沙龍家は、Googleなどで検索する時に漢字変換が大変でしょうが、「さりゅうや」でもトップの方に出てきます。
今後もsaryuya.comの方もよろしくお願いします。

松原照子の「幸福への近道」4〜第10回松原照子特別講演会in東京
- 発売日: 2016/06/28
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る

予言・天変地異―その日に備えよ! (DIA COLLECTION)
- 出版社/メーカー: ダイアプレス
- 発売日: 2014/07/04
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 百瀬直也
- 出版社/メーカー: 百福書房
- 発売日: 2013/01/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (36件) を見る