箱根から帰宅したばかりで遅くなったが、地震予知の話題を。
3月2日(金)23:53に、日向灘でM5.2、最大震度4の地震が発生した。
発生時刻:2017年3月2日 23時53分頃
震源地:日向灘
最大震度:震度4
緯度:北緯 32.6度
経度:東経 132.1度
震源:マグニチュード M5.2
深さ:約30km
この地震で、地震予知を的中したところは、あっただろうか?
この地震は、早川正士氏の地震解析ラボ「予知するアンテナ」で「2月27日までに九州・沖縄でM5.0(M5.5)前後」と予測されていた。
早川正士氏の予測から3日遅れで的中?
2/24の下記の記事で書いたが、早川正士氏の予測の一つに、下記があった。
(4)九州~沖縄で、M5.0(陸上)、M5.5(海底)、最大震度4程度
2日の日向灘M5.2は、2/27までという予測に対応したものだったのか?
そうだとすれば、3日遅れということに加えて、九州・沖縄と、予測範囲が広すぎることが一つの問題だろう。
ちなみに、「予知するアンテナ」の最新予測では、2017/02/28~2017/03/06に、茨城県を中心に、福島県、千葉県でM5.0程度というのがある。
対応する地震は、まだ起きていないようだ。
村井俊治氏の予測
村井俊治氏のJESEAでは、「九州」を「レベル4(震度5以上の地震が発生する可能性が極めて高い)」としていた。
かなり長い期間にわたってこの予測が出ていたならば、その長くなったことが問題となるだろう。
木村政昭氏が予測する日向灘の大地震
更に、これは未発の地震予知になるが、木村政昭・琉球大学名誉教授は、日向灘の大地震を「2014±5(M7.5)」と予測している。
つまり、2019年までに起きるとしているのだ。
さらに…。
南海トラフ地震との連動
日向灘といえば…。
長期的には、南海トラフ地震が日向灘まで連動してM8クラス以上の巨大地震になる可能性を警戒しなければならない。
もちろん、こちらの方が、日向灘が単独で揺れるよりも何倍も怖い。
このように、日向灘は、直近の予測だけでなく、中長期的にも非常に注意が必要なエリアなのだ。

- 作者: 木村政昭
- 出版社/メーカー: 青春出版社
- 発売日: 2015/09/02
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 国崎信江,つなぐネットコミュニケーションズ
- 出版社/メーカー: エイ出版社
- 発売日: 2013/03/11
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る

レジャー・防災用18点セット 【非常持出袋 災害 地震 防災 防災グッズ 防災セット 寝袋 ライト 給水バッグ F7018-02】
- 出版社/メーカー: 通販パーク
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
【龍矢】【愛弥美】ロマンスカーなう。今日は子供二人の誕生日おめでとう旅行で箱根・塔ノ沢の旅館に一泊します。Going to Hakone as my kids' birthday trip.#愛弥美
【箱根】ちょっとだけよ。塔ノ沢の旅館・一之湯は格安だけど、部屋の外に露天風呂併設。ありがたやー。外国人に大人気。There is Onsen (hot spring) outside the room of ryokan Ichinoyu, Hakone.#箱根 #温泉 #旅館
【箱根】2日目は箱根神社から。箱根山と内外の地震・震火の鎮静を祈った。箱根火山は本当は富士山よりも恐ろしく、6万6先年前のカルデラ噴火では横浜まで火砕流で覆われたって知ってますか?同規模が再度起きたら横浜まで壊滅です。
【箱根】今回は愛弥美(2/27生まれ)と龍矢(3/5)の誕生日おめでとう旅行だったけれど、家族4.2人(笑)の旅行となって、懐妊おめでとう旅行にもなったのは想定外。私が全てコーディネートして超多忙だったけれど、家族が楽しそうにしているのを見れば本望だ。明日は原稿3本やっつけなければ。(^-^;It was very fun in the Hakone trip.