この度、沙龍家(saryuya.com)のサブサイト『地震前兆ラボ』から『防災三昧』へのコンテンツ移行を始めました。
上記サイト上の『リアルタイム地震前兆データ』のページなどを既に移動しました。
大きな枠組みでいうと、現在の百瀬のメインのWebサイト『沙龍家』(saryuya.com)をゆくゆくは廃止(あるいは放置)して、新サイトとして『百瀬直也公式サイト』(仮称、ドメインなど未定)を構築しようという計画です。
また、前述のように、『地震前兆ラボ』上のコンテンツは、はてなブログ『防災三昧』へ移行します。
『防災三昧』は、一旦は閉鎖するつもりでしたが、復活して、防災関連の記事などをブログで書いていきます。
それと同時に、『地震前兆ラボ』上にあった固定ページを、少しずつ移行します。
すでに下記2ページを移動しましたので、リンクを張ったりしている方は変更などをお願いします。
『防災三昧』上の構造の変更などについては、下記のブログ記事で書いているので、参照してください。
WordPressの管理の大変さ
以降は、蛇足的なことなので、必ずしも重要な内容があるとは限りません。^^;
多少IT的な知識がないと、チンプンカンプンかもしれません。
『沙龍家』をやっていて、イヤになったのは何かというと、WordPress(WP)の管理の煩雑さなんですね。
WPは、レンタルサーバーにDBと共にインストールすれば、IT的知識があればかなり自由度の高いブログやWebサイトを構築できます。
ただ、頻繁にシステムの更新に迫られたり、プラグインなどの更新を行う必要があるのが難点です。
うちの場合、沙龍家のメインサイトの下に、「地震前兆ラボ」「スピ三昧」などのサブサイトがあって、それぞれにWPをインストールしているから、何重にも管理を行う必要がある。
年中多忙な人間には、とてもではないけれどやっていられない。
WPは一つインストールすれば、その下に「マルチサイト」を作っていくことも可能です。
自分もその方向に傾きかけたけれど、更に調べてみると、いろいろとデメリットもあることがわかってきた。
ブログサービス上でWebサイトを作るメリット
WPの煩雑さに比べると、はてなブログのようなブログサービスは、1つの記事を書くのが簡単。
ブログ記事的ではない固定ページの作成も可能です。
しかも、はてなは伝統的にSEOに強く、黙っていても人が勝手に集まってきてくれる。
それで、これからはなるべく、はてなブログ上でWebサイト的なページを作って行こうと決めました。
百瀬直也公式サイトだけは、今借りているさくらのサーバーに新たにWPを入れて立ち上げて、そこをメインのサイトとする。
沙龍家上の「スピ三昧」のコンテンツ、たとえば松原照子さんの世見関連とかは、同様に『神秘三昧』の方へ移行していくつもりです。
ドメイン名はいろいろ迷っていて、決めるまでもうちょっと時間を置こうと思っています。
とにかく一生の付き合いになるかもしれないドメイン名だから、思いつきで決めたりしない方が良い。
以上、蛇足がついてしまったけれど、お知らせでした。
※どちらのブログで紹介しようか迷ったけれど、こちらにしました。
今日のTOCANAの新記事です。
www.shinpi3.com
- 作者: 中田亨
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2017/03/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
いちばんやさしいWordPressの教本第3版 人気講師が教える本格Webサイトの作り方
- 作者: 石川栄和,大串肇,星野邦敏
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2017/02/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
SEOに強くアフィリエイトに有利なはてなブログ 『 20分で手っ取り早く見栄えのいい「はてなブログ」を制作する方法 』 - 全手順20 -
- 作者: かどやたつひこ
- 出版社/メーカー: CRAFTec Art - design effect -
- 発売日: 2017/05/07
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
- 作者: 大杉ケンイチ
- 発売日: 2017/02/16
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
サルちゃんのタイ料理三昧ブログは、すでに沙龍家からはてなへ戻っています。
saruchan.hatenablog.com
WiMAXモバイルWi-Fiのキャンペーンで無償獲得のNECタブレットをサルちゃんが早くも落として液晶が壊れ、交換で3万円以上と唖然。仕方なくヤフオクで、ASUS Zenpad 7の私の愛用機より旧機種のZ170C新品を1万1千円で即決。箱にはヨドバシお年玉箱とある。1万円で福袋として売られたらしい。メモリ1GだけどWebやFBを見るくらいなら何とかなる。ASUS Zenpad 7 Z170C for @sarutaya11 #ASUS #Zenpad #タブレット