昨日の記事で書いたが、8/14午後から頭痛体感があった。
まだ体感は抜けていないが、今週後半あたり関東で地震に要注意と思われる。
下記のInstagram投稿にあるように、Androidoの「頭痛~る」アプリ(iPhone版もある)を見ると、昨日は夜に「やや注意」とあった。
【体感】朝から頭痛で寝たきりだよ。全然いい感じじゃないにゃ~。「頭痛~る」アプリ、低気圧頭痛持ちさんにも必須ですよ。今週後半、関東で地震に注意。 @kokanranger #地震 #地震予知
ひどい頭痛体感
だが、今日は夜まで特に気圧効果は見られない。
それなのに、今日は朝から頭痛が抜けず、仕方なく仕事を休んだ。
そして1日3回頭痛薬を飲んで、コーヒーも飲んだが、収まらず。
つまり、低気圧要因は多少はあるかもしれないが、主な要因はやはり地震前兆のパルス電磁波ではないか。
これまでの経験からすると、明日体感が抜けたとして、8/18(金)~8/19(土)あたりに関東内陸で地震がある可能性がある。
小平市から震源までの距離によって規模は変わってきて、また複数回地震があれば、より小規模でもこのようになる。
ハムスターの運動量
今朝のしろちゃんの回し車回転数は、7646回。
【ハムスター】8/15朝、カウンター値:7646。要注意。私は頭痛でお休み。 @kokanranger 報告 #ハムスター #ジャンガリアンハムスター #地震予知
昨日は2300回で、昨日の記事で書いたように、千葉県北西部でM4.5の地震があったので、それの前兆だろうと思う。
だが、今日は該当するような地震がまだ見られない(8/15 22:00現在)ので、今夜から明日にかけて、ちょっとした地震があるのかもしれない。
ただし、ハムスターの回し車の回転数は地震前兆がすべてとは限らず、気温とか他の要因もあるかもしれず、それは今後の課題です。
私の頭痛体感としろ子の運動量は、たとえ同日にあっても発震するタイミングは違います。
私の体感では、通常3~4日後が多く、しろちゃんは1~2日後です。
※調べてみたら、カウンター付きの回し車って、単体ではどこにも売られていない。
つまり、うちで使っているマルカンのケージだけにしか付いていないようで、愕然とした。
まあ私のように地震前兆の研究をしている人ぐらいしか必要性を感じないかもしれないけれど、健康状態を知るためにも有効だ。
- 出版社/メーカー: マルカン
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
【防災グッズ】地震対策30点避難セット ?避難生活で必要な防災用品をセットした非常持出袋(防災セット)
- 出版社/メーカー: 防災防犯ダイレクト
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログを見る
国家検定品 ヘルメット アメリカンタイプ SS-100型AJZ(発泡スチロール入) ホワイト FS-100AJ
- 出版社/メーカー: ホームクオリティ
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る
【ハムスター】ダイソーで、ハムスター用の餌が3種類あって、「ミックスフード」と「トロピカルドライフルーツ」を買った。前者ははヒマワリ種や麦などがあり、初めて見たサフラワー(紅花)の実を貪り食べた。後者はパイン、マンゴー、ババイヤで、パインが好き。#ハムスター #ジャンガリアンハムスター #ダイソー #餌
【愛弥美】「大きくなったらママみたいにお料理じょうずになりたい」"I want to be a good cook like mom"#愛弥美