昨日は午後から頭痛で、ブログをお休みした。
今日も朝から断続的に頭痛があり、1日3回頭痛薬を飲んだ。
低気圧頭痛だけで終わる場合もあるが、地震前兆の可能性もあるのでブログで書いておくことに。
【体感】9/4午後から頭痛で頭痛薬で収まらず早く寝た。9/5朝に軽い頭痛で朝・午後・夜に薬を飲むが収まらず。頭痛~るアプリで22時現在「警戒」領域に。低気圧頭痛だけか地震もあるかは微妙。 @kokanranger #地震 #地震予知 #地震前兆
頭痛
上記のInstagram投稿にあるように、昨日9/4午後から頭痛が始まった。
そして昨夜はブログを書けず、風呂にも入らずに21時頃から横になっているうちに寝てしまった。
今朝9/5も軽く頭痛があったが、頭痛薬を飲んで派遣の仕事に行った。
もう休んでばかりで、いつ首になってもおかしくない状態なので、無理して行った。
午後と夕食後にも頭痛で、薬を飲んだ。
最近、頭痛薬をそれまでのマツキヨブランドからイブクイックに変えた。
こちらの方が、多少は効くことがあるようだ。
今夜から低気圧頭痛の「警戒」期間に入るので、薬が効かなくなる状態になるかもしれない。
低気圧頭痛だけで終わるか、地震も起きるのかは、今後の観察次第。
お盆前後のハムスター運動量+体感
下記の図のように、ハムスターの運動量と地震発生のExcelデータに、私の頭痛などの体感記録も記すようにした。
上記の8月中旬のお盆前後に、3日連続で酷い頭痛があって、これは大きめの地震が来るかもと思った。
だが、結局は、8/16~8/19の関東内陸・沖合のM3~M4クラスの地震の連続によるものだったようだ。
もちろん、低気圧頭痛要因もあっての、相乗効果だったのだろう。
その間、しろ子(ジャンガリアンハムスター、♀)の運動量も増えていた。
現在続いている頭痛は、まだ抜けていないのと低気圧頭痛で終わる可能性もあるが、明日以降も様子見としたい。
9/6の満月トリガーに注意
9月6日(水)は、8/22の新月(皆既日食)の次の満月。
そういう意味で、いちおう警戒期間中なので地震に要注意だ。
もっとも、いつも言っているように、月齢は「トリガー」にすぎず、そもそも地殻のひずみがなければ地震は起きない。
前回の満月(8/8、部分月食)には四川省で大きな地震が起きてしまったが、一巡した今回はそうならないように願いたい。
だいたい9/5(火)~9/9(土)あたりが大潮のようで、その期間中は念のため注意したい。

メディカルポーチ VOOLOVE 地震防災医療バッグ 防水生地 防災用かばん ファーストエイドキット 緊急サバイバルキット 学校 家庭 アウトドア医療用 登山やキャンプ用
- 出版社/メーカー: VOOLOVE
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
【ハムスター】9/5朝、カウンター値:2160。 @kokanranger 報告 #hamster #ハムスター地震予知 #ハムスター #ジャンガリアンハムスター #地震予知