9月8日に秋田県内陸南部でM5.2の地震が起きて以来、今日までその地域で群発地震が続いている。
震源は2014年以来シェールオイルの商用採掘を行っている鮎川油ガス田からは40kmほど離れている。
そのため、下記の9日の記事では、この群発地震はシェールオイル採掘とは関係ないのかもしれないと書いた。
だが、9日以降の群発地震が30回以上も続いていることを考えると、やはりシェール採掘の影響かもしれないと思えてきた。
群発地震の特長
上記のマップは、9/8以降の秋田県内陸南部の地震を検索した結果だ。
これを見ると、ほとんど1つの点にしか見えない。
だが、マップを拡大していくと、少しずつバラツキが見えてくる。
それにしても、直径1~2kmの範囲内に固まっている。
鮎川油ガス田で商用採掘開始から地震が始まった!
この群発地震が起きている震源付近での地震は、2014年頃から起きているようだ。
その年は、鮎川油ガス田で商用採掘が始まった年だった。
実は、この他にもう一つ、秋田県内ではシェールオイルの商用採掘を行っているところがある。
それは、上記マップに書き込んだ、牡鹿半島の牡鹿市にある福米沢油田だ。
シェールオイル、シェールガスの採掘を継続的に行っている米国オクラホマ州では、依然として群発地震が止まらない。
秋田県も、それと同じような状況になりつつあるのだろうか。
地震との関連性はまだ断言はできないが、今後も地震発生状況に注意を払って見ていくことにしたい。

シェール革命 米国最前線―週刊東洋経済eビジネス新書No.03
- 作者: 週刊東洋経済編集部
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2013/05/03
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (2件) を見る

サンワサプライ 耐震ジェル 透明両面粘着(中) 地震 転倒防止 QL-75CL
- 出版社/メーカー: サンワサプライ
- 発売日: 2007/04/10
- メディア: Personal Computers
- 購入: 16人 クリック: 53回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

TOYO 防災用折りたたみヘルメット ブルーム オレンジ No.100
- 出版社/メーカー: トーヨーセフティー
- 発売日: 2012/08/13
- メディア: Tools & Hardware
- この商品を含むブログを見る
【ハムスター】9/13朝、カウンター値:4767。 @kokanranger 報告 #hamster #ハムスター地震予知 #ハムスター #ジャンガリアンハムスター #地震予知