今日2018年2月13日14時39分、長野県南部を震源とするM4.2、最大震度4の地震が発生した。
最初は出先で地震情報を見て、震源が最近火山性地震などが見られる浅間山の近くかと勘違いしたが、そうではなく、木曽御嶽山の麓近くだった。
最近、気になりだした富士山。
一つには、浅間山が火山性地震や火山性微動が見られること。
そこで、この2つの火山が過去に噴火した前後に、どのような大地震が起きていたかなどを調べてみることにした。
今日の長野県南部M4.2の地震については、下記の防災三昧ブログで書いている。
www.bosai3.com
富士山・浅間山の噴火とその前後の大地震
以下のデータは、Wikipediaの富士山・浅間山の噴火と過去の地震のデータを組み合わせたもの。
今日は詳しく解析する余裕はなくなったが、とりあえずデータだけ載せておく。
【大地震】863年7月6日(7月10日)(貞観5年6月17日) 越中・越後地震。
【富士山】864年(貞観6年)6月 貞観大噴火 864年6月 - 866年初頭にかけて活動青木ヶ原溶岩を形成した噴火。
【大地震】869年7月9日(7月13日)(貞観11年5月26日夜) 貞観地震 - M8.3〜8.6。震源域が岩手県沖〜福島県沖。
【富士山】999年 噴火。
【富士山】1033年初頭 噴火。
【富士山】1083年 噴火。
【浅間山】1108年(嘉承3年、天仁元年) 天仁大規模噴火。
【浅間山】1128年 大治3年 大規模なマグマ噴火、噴火場所は前掛山。火山爆発指数:VEI4。
【大地震】1433年10月28日(11月6日)(永享5年9月16日) 相模地震(永享関東地震) - M7以上。津波が利根川を遡上。
【富士山】1435年 噴火。
【大地震】1510年9月11日(9月21日)(永正7年8月8日) 摂津・河内地震 - M6.5〜7.0。
【富士山】1511年 噴火。
【浅間山】1532年 享禄4年 山頂付近で噴火。火山爆発指数:VEI2
【浅間山】1582年 天正10年 2月11日に噴火。
【大地震】1703年12月31日(元禄16年11月23日) 元禄地震(元禄関東地震) - M8.1〜8.2(Mw 8.1〜8.5[95])、関東南部に津波。
【大地震】1703年12月31日 豊後 - M6.5、元禄地震とほぼ同刻。
【大地震】1704年5月27日(宝永元年4月24日) 羽後・陸奥 - M7.0。
【大地震】1705年5月24日(宝永2年閏4月2日) 阿蘇山付近。
【大地震】1707年10月28日(宝永4年10月4日) 宝永地震(南海トラフ全域が震源域) - M8.4〜8.6。太平洋岸に津波。
【大地震】1707年10月29日(宝永4年10月5日) 宝永富士宮地震 - 富士宮、M7.0、宝永地震の明朝。
【富士山】1707年12月16日(宝永4年)宝永大噴火。
【大地震】1718年8月22日(享保3年7月26日) 三河、伊那遠山谷 - M7.0。
【浅間山】1721年 享保6年 火砕物降下。火山爆発指数:VEI1。
【大地震】1725年8月14日(享保10年7月7日) 高遠・諏訪 - M6.0〜6.5。
【大地震】1782年8月23日(天明2年7月15日) 天明小田原地震 - M7.0。
【浅間山】1783年8月5日(天明3年7月8日) 大噴火。天明噴火、火山爆発指数:VEI4。
【大地震】1936年(昭和11年)2月21日 河内大和地震 - M6.4。
【大地震】1937年(昭和12年)2月21日 択捉島南東沖 - M7.6。
【大地震】1938年(昭和13年)5月23日 茨城県沖 - M7.0(Mw 7.7)
【浅間山】1938年(昭和13年)6月7日 降灰多量。火山爆発指数:VEI1.3。
【大地震】1938年11月5日 17時43分 福島県東方沖地震 M7.5。
【大地震】1946年(昭和21年)12月21日 昭和南海地震 - 和歌山県沖〜四国沖、M8.0。
【大地震】1947年(昭和22年)4月14日 択捉島南東沖 - M7.1。
【浅間山】1947年(昭和22年)8月14日 噴火。火山爆発指数:VEI1。
【大地震】1947年(昭和22年)9月27日 与那国島近海 - M7.4。
【大地震】1958年(昭和33年)3月11日 石垣島近海 - M7.2。
【大地震】1958年(昭和33年)11月7日 択捉島沖地震 - M8.1(Mw 8.3)。太平洋岸各地に津波。
【浅間山】1958年(昭和33年)11月10日 午後10時50分、大爆発。火山爆発指数:VEI1。
【大地震】1982年(昭和57年)7月23日 茨城県沖 - M7.0。
【浅間山】1983年(昭和58年)4月8日 爆発。火山爆発指数:VEI0.9。
【大地震】1983年(昭和58年)5月26日 日本海中部地震 - M7.7、日本海に大津波。
【大地震】1983年(昭和58年)6月21日 青森県西方沖 - M7.1。
【大地震】1983年(昭和58年)8月8日 山梨県東部 - M6.0。
【大地震】2003年(平成15年)9月26日 十勝沖地震 - M8.0、2m超の津波。
【浅間山】2004年(平成16年)9月1日 噴火。
【大地震】2004年(平成16年)9月5日 紀伊半島南東沖地震 - M7.4。津波。
【大地震】2005年(平成17年)3月20日 福岡県西方沖地震 - M7.0。
【大地震】2007年(平成19年)3月25日 能登半島地震 - M6.9、小さい津波。
【大地震】2007年10月23日17時56分頃 新潟県中越地震 - M6.8、最大震度7。
【大地震】2008年(平成20年)5月8日 茨城県沖 - M7.0。
【大地震】2008年(平成20年)6月14日 岩手・宮城内陸地震 - M7.2。
【大地震】2008年(平成20年)7月24日 岩手県沿岸北部 - M6.8。
【浅間山】2008年(平成20年)8月10日 小規模噴火。
【大地震】2008年(平成20年)9月11日 十勝沖 - M7.1。
【浅間山】2009年(平成21年)2月2日 噴火。火山爆発指数:VEI1。
【大地震】2009年(平成21年)8月9日 東海道南方沖 - M6.8。
【大地震】2009年(平成21年)8月11日 駿河湾 - M6.5。
【大地震】2010年(平成22年)2月27日 沖縄本島近海 - M7.2。10cmの津波。
【大地震】2010年(平成22年)11月30日 小笠原諸島西方沖 - M7.1。
【大地震】2010年(平成22年)12月22日 父島近海 - M7.4。60cmの津波。
【大地震】2011年(平成23年)3月11日 東北地方太平洋沖地震 M9.0。
【大地震】2015年5月30日 小笠原諸島西方沖 - M8.1。
【浅間山】2015年(平成27年)6月16日 小規模噴火。
こうして見ていくと、富士山はいうまでもないが、浅間山も日本各地で大地震や火山噴火が起きる前後に活動的になっているように思えてくる。
そういう意味では、キーとなる火山ではないか。
今後の火山活動に注目したい。
- 出版社/メーカー: 角利産業
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 47人 クリック: 134回
- この商品を含むブログ (28件) を見る
【防災バック】VIAGGIO多機能ディバック/アウトドア 【7077】 オレンジ
- 出版社/メーカー: タニカツ
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
【リニューアル】これならイザというときも満足できます!5年保存の非常食・防災グッズを18種類セットにした【3日間満足セット】
- 出版社/メーカー: 株式会社サイボウ
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る