3月21日の満月はスーパームーンとなるが、春分と重なる稀な日となり、大地震のトリガーとなることが予測される。
私は20日からタイへ渡航するが、その前に、地震予知的に、自分の体感も含めて地震の可能性を考えてみる。
【目次】
タイへ行ってきます
タイトルを見て、文脈から「大地震が起こりそうだからタイへ逃げます」と捉える人がいるかもしれないが、そんなことはない。^^;
タイへ逃げるのは、破局噴火や直下型地震で原発事故が起きて日本がオシマイになる時だけだ。
サルちゃん(タイ人の妻)は、お父さんが亡くなった時に帰国して以来で4年ぶり。
私はというと、サルちゃんに出会う前に行ってから8年ぶりくらいになる。
【タイ渡航】一応荷造りは終わったけれど、8年も海外へ行っていないと、すべきことをすっかり忘れている。タイ人が奥さんだと、両替のレートはどこが良いかとか言葉は任せられるけれど、問題は単独行動になった時。タイ人の配偶者でこれだけ完璧にタイ語を話せない人間って珍しいのでは。😄#タイ #タイ旅行
サルちゃんの実家は、首都バンコクに隣接したサムットプラカーン県にある。
スワンナプーム国際空港がある県だといえば、タイへ行ったことのある人はわかるだろう。
海沿いの、日本でいうと千葉県に対比できるかもしれない。
Amazon fire HD 8とASUS 11.6インチノートPCを持っていき、空港でポケットWi-Fiをレンタルするので、インターネットアクセスは万全な筈。
ただし、明日3/20は、11:45発のタイ国際航空便で17:05にタイに着くが、ブログを書いている余裕はないかもしれない。
3/21以降は、環境が整えばブログを書けると思う。
ここ『探求三昧』は地震関係がメインなので、それ以外の話題は『神秘三昧』ブログで書く予定だ。
3/21のスーパームーン&春分
3/21は、同じ日にスーパームーンと春分が重なるが、これは稀であるらしい。
しかも、日本時間で06時58分に春分(太陽黄経0°、牡羊座0度)となり、10時43分に満月(スーパームーン)と、両者が非常に近い時間に起きる。
春分は、西洋占星術でいうと、黄道上で牡羊座0度の出発点に太陽が来ること。
私自身は、占星術の主張を鵜呑みにしているわけではなく、そもそも牡羊座とか牡牛座とか、宇宙に「境界」があるわけではない。
それは人間が勝手に決めたわけで、たとえば魚座29度と牡羊座0度に大きな違いがあるとは思えない。
それでも猶且つ、牡牛座の性格の傾向とか、あるかもしれないと思う。
占星術とは、要は昔の賢者たちによって統計的にできていったものだろうと思うが、「運命」とか「宿命」とか言ってしまうと嘘くさくなって、「傾向」ぐらいにとどめておけば良いのにと思う。
そういうわけで、春分は地震とはあまり関係があるとは思わない。
やはり、重要なのはスーパームーンだ。
1月と2月のスーパームーンでは何が起きたか?
今年は最初から1/21、2/20、3/21と3回連続で満月がスーパームーンになり、1月の初回は部分日食が重なったため、大きな地震に警戒していた。
では、その前後に大きな地震があっただろうか。
1月15日頃から現在まで、過去3ヶ月に世界で起きたM6.0以上の地震は以下の通り。
満月の前後5日間に起きた地震は赤字にしている(時間は全てUT)。
01/08:種子島近海、M6.0
01/15:ヴァヌアツ、M6.6
01/17:パプアニューギニア、M6.2
01/18:ヴァヌアツ、M6.0
01/20:チリ、M6.7
01/22:インドネシア、M6.3
01/26:パプアニューギニア、M6.4
01/26:フィジー諸島、M6.2
02/01:メキシコ、M6.7
02/02:インドネシア、M6.0
02/12:マリアナ諸島、M6.5
02/17:パプアニューギニア、M6.4
02/22:エクアドル、M7.5
03/02:根室半島南東沖、M6.2
03/11:福島県沖、M6.0
こうして見ると、15件中、約半数の8件は、私がスーパームーンの影響下だと思っている期間中に起きていたことになる。
地域的な偏りがある?
下記のマップは、上記のM6超の地震を記したもの。
ただし、これはUSGSのもので、日本の3つの地震はUSGSデータではいずれもM6未満だったためか、表示されていない。
こうして見ると、満月前後に起きている大地震は、比較的赤道付近に集中しているかもしれない。
そして、日本の3つの地震は、いずれも赤字になっていない。
もっとも、これはたまたまそうなったのかもしれないが。
このことから類推すると、より赤道に近いところほど、月の引力の影響が強まり、月の位相がトリガーとなる地震が起きやすいのだろうか。
この推論の妥当性は今後の研究課題とするが、もし成り立つとすれば、満月・新月前後に大きな地震に要注意なのは、日本よりも南の方ということになるだろう。
3/20は特に注意
以前から書いているが、あくまでも天体配置からの推測になり、確信は持てないものの、3/20夜には過去に巨大地震が多く起きている「カイト」の天体配置ができる。
太陽と月以外の天体の配置が地震の発生に影響を与えるかどうかについては、自分でも半信半疑で研究しているものの、このような傾向があるために、いちおう注意したい。
細かい説明は過去の記事やTOCANAでも何度も解説しているので省くが、カイトというのは、占星術でいうところのグランドトライン(大三角形、120度の組み合わせ)とオポジション(衝、180度)が合わさったもので、洋凧のような形なのでこの名称になっている。
下記が3/20夜の天体配置になる。
3/21のスーパームーンの影響下で、これも念のため注意した方が良いかもしれない時は、3/25に全天体が片側に集まる惑星集合ができ、かつ「Tスクエア」ができる時かもしれない。
天体配置図は、下記の通り。
百瀬の体感によっても注意
今回のスーパームーン満月が「可能性」だけで終わらないかもしれない理由は、3/17~18に嘔吐を伴う強い頭痛体感があったからだ。
【体感】3/17朝起きたら頭痛があり、次第に強くなってきた。頭痛ーるでは警戒だった。#地震予知 #地震前兆 #体感 #LINE #頭痛ーる
【体感】3/18 5:45現在、一睡もできず。夕方にコーヒーの飲み過ぎか吐き気の後で胃の中身が空になり夜も食べられず頭痛薬が飲めず、強烈な頭痛を我慢していた。低気圧要因だけでこうなるとは思えず、3/21のスーパームーン満月前後は要注意か。#地震予知 #地震前兆 #体感 #LINE
そのため、3/20~22頃には関東周辺で強めの地震に注意を。
2019年の天体現象など
いままで何度か紹介したが、今年のスーパームーンなどの地震と関係がありそうな天体現象は、以下の通りとなる。
◎凡例:【S】=スーパームーン、【無】=スーパームーン無し
【無】2019/01/06 部分日食(日本、北太平洋等)
【S】2019/01/21 満月・皆既月食 (南北米他)●3回連続↓
【S】2019/02/20 満月 ● リシルさん予言(この年で最接近?)
【S】2019/03/21 満月
【無】2019/07/03 皆既日食(南太平洋、南米等)
【無】2019/07/17 部分月食:中四国地方西部より西
【S】2019/08/01 新月
【S】2019/08/30 新月
【S】2019/09/29 新月
【無】2019/12/26 金環日食(インド、インド洋、インドネシア等)
通りすがりで来た人々のために、毎回書かなければならないかもしれないが、満月・新月、スーパームーン、天体配置にしても、その時に必ず大地震が起きると断定しているわけではなく、大地震が起きる寸前の地殻変動や歪があるところで、これらが最後のトリガーとなり得るということだ。

山善(YAMAZEN) 防災バッグ 避難用アイテム30点入り レッド 32×16×43cm 大容量 取っ手付き YBG-30R
- 出版社/メーカー: 山善(YAMAZEN)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
【釈迦の霊泉】いま女将さんに電話する用事があって、ついでにそちらは花粉症はどうですかと聞いたら、こちらは杉の雑木林に囲まれているけれど、自分も家族も働いている人も誰も発症していないと聞いて驚いた。やはり御神水を飲むだけよりも頻繁に温泉に浸かった方が良いのだろうか。そういうお客さんもたくさんいるという。#釈尊の霊泉 #花粉症 #花粉症対策 #花粉症が治った #LINE2 #LINE3
【タイ渡航】明日3/20~4/3、タイのサルちゃんの実家に滞在し、チェンマイやホアヒンへも行きます。8年ぶりのタイで、写真にあることをやるのが楽しみ。Going to Thai March 20 - April 3.#タイ #釈尊 #タイ旅行 #thai #thailand #LINE2
【9枚連続の写真】