探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログ(はてな旧サイト)




【前兆】福島県で1日に2回もイノシシが列車に激突・クマ出没多発+電磁波過敏症と地震前兆+関東も地震に要注意


f:id:nmomose:20190801235024j:plain

今日は、福島県でイノシシが列車に激突したり、クマ出没が多発していることなど前兆現象かもしれないこと、そして福岡の方からは電磁波の害や地震前兆的な報告をもらったので紹介する。


福島県でイノシシと金魚の前兆?

下記は福島県の風歌さん(仮名)から初めてもらったメール。

8/2 20:49受信

はじめまして。
けいこ と名乗らせていただきます。福島県在住です。
いつも探求三昧を拝見させていただいております。ありがとうございます。
動物のことが話題に上っていますが、気になったことがあり、メールさせていただきました。
7/22に東北本線で、一晩に2度も、電車と動物(イノシシらしいです)が衝突して電車が止まりました。たまたまかもしれませんが… 以下はネットにのっていたものです。

それから、今日8/1、職場の水槽の金魚が全滅しました。7〜8匹いたと思います。もしかすると、水質とか温度とかのせいかもしれませんが、動物絡みで気になりました。情報とまではいかないと思いますが、メールさせていただきました。

調べてみると、7月22日に下記の2件のイノシシ出没があったようだ。

2019/07/22(夜?) 、東北本線・久田野~泉崎駅間でイノシシが列車に激突?
2019/07/22 21:39頃、東北本線・黒田原~豊原駅間でイノシシが列車に激突?

1日に同県で2件とは、非常に珍しいケースだろう。
これに対応する地震は、起きていないように思える。

また、直近では、昨日2019/07/31 5:10頃、福島市大町のコンビニ(ファミリーマート?)付近でイノシシが出没したというニュースもある。

キンギョが全滅した

次に、職場の金魚が全滅した件。
これは、文脈からすると、1日で7~8匹が息絶えたと思われる。

先日書いたが、東日本大震災の前に、神奈川県のある病院で飼育していたメダカが、次々と息絶えて行った。
最後に残った1匹も、3月9日に亡くなった。
全部で37匹ものメダカたちが3.11の前に1匹ずつ絶命していったというのだ。

これは神奈川県茅ケ崎市の茅ヶ崎徳洲会総合病院のブログに書かれていることだ。
病院は、震源から400kmほどの距離があった。

キンギョとメダカの違いがあるが、同じ水槽で飼われていた魚が全滅したという共通点がある。
では、このようなことが地震の前兆現象としてあるかどうかというと、はっきりと断定はできない。

たとえば阪神淡路大震災の前兆現象をまとめた『前兆証言1519!』などでは、ハムスターのような小動物が地震前兆のストレスで仲間同士でケンカを始めて、次々に亡くなって行ったというケースがある。

このような小動物では、大地震の前にかなりの精神的ストレスがたまり、狂暴になったりするのではないか。
キンギョやメダカのような魚類でも同様に極限のストレスがたまったいくという可能性はあるかもしれないが、それによって命を落とすかどうかは不明だ。

茅ケ崎のメダカのケースが実は地震前兆ではなく、感染病か何かで次々に息絶えて行ったということも、考えられなくもない。

結局は、より多くのケースを集めてでないと判断できず、福島で金魚がいっぺんに亡くなったケースもその点では同様で、保留としたい。
風歌さんが書いているように、今日あたり急に気温が上昇したので、その影響なのかもしれない。
魚類が水槽内で整列したり、飛び跳ねたりする現象は地震前兆としてわかりやすいが、命を落とすようなケースは難しい。

福島県ではクマ出没も激増

風歌さんの報告から離れるが、ではイノシシ以外の動物はどうだろうかと調べてみると、福島県ではクマの出没も多発しているようだ。

今年7月25日時点のニュースでは、福島県内でツキノワグマ出没による人身被害が相次いでいるという。
本年度は人身被害が4件発生し、5人が怪我をしている。
ちなみに、2018年度はゼロだったという。


今日は夜に帰宅して、福島県のクマ出没事例を1件ずつ調べ始めたが、あまりの多さに半月分を調べて放棄した。
下記のマップで出没地点を示すが、南の方には前述のイノシシが列車と衝突した2例の地点も示している。

f:id:nmomose:20190802002528j:plain


というわけで、福島県付近では念のため大きめの地震に気を付けてください。

福岡の月華さんより

次に、福岡県の月華さんから初めて以下のようなメールをもらった。

7月31日(水) 9:40受信

昨日?電磁波のことについての記事を読ませて頂いたので、メールさせて頂きます。

実は、私は、電磁波に弱い体質なんですよね…。
私のかかりつけの先生が、東洋医学の先生でして。
先に、気象病になったんですよね。
それが、北京オリンピックの前の年で…先生が、「今、中国は建設ラッシュで、それによって出てる化学物質とかが、黄砂にのって日本にきてるんだよね~」ってことで、黄砂アレルギーってこの時に診断されたんですよ。
でも、今みたいに気象病なんて言葉もない頃だったので…誰も信じてはくれないような状態でした。
それからしばらくして、今度は、「もしかして、電磁波?」って先生から言われて、電磁波による影響の検査もしてもらいました。
その検査の途中で…検査してくれていた看護師さんが「もう、いいですよ~。辛いでしょう?」って言われて、なんのことだろう?って思っていたら、かなり電磁波にやられていたようです★

この時の先生の話しなんですが、「携帯をヒヨコの側に置いてたら、ヒヨコは3日でダメになるよ。そのくらいに携帯の電磁波は凄いから。」ってことでした。

とにかく、胡散臭いんじゃないのか?なんて周りの人からは言われましたが、気象病にしても電磁波の人体に与える影響にしても、最近になって、やっとテレビでも話題になるくらいなので…。

もしかしたら、凄い先生なのかもしれないな?って思っています。


自分の経験では、少なくとも気象病、つまり低気圧接近に伴って頭痛が起きる現象は毎週のように経験していて、そういうことがあることが経験的に納得できる。
「頭痛ーる」というアプリに出逢ってからは、頭痛が起きるとまずこれを参照すると、大半の場合は「警戒」「やや注意」「異常なし」など東京都付近に低気圧が接近していることを段階的に示してくれる。

今までの経験で、関東近辺で起きる地震の前に起きる頭痛の法則性がわかってきて、それを「3~4日ルール」と呼ぶようになった。
主に強い頭痛が起きてから、3日~4日後に地震が起きることが多いということだ。

前述の気象病云々は、そういう低気圧接近要素と地震前兆現象としてのパルス電磁波の増大が重なった時に、特にひどいずつうとなることがわかっている。

頭痛ーるで、異常なしの時に頭痛が起きる場合は、特別にひどくはならないことが多いが、ああこれは地震の前兆なんだなとわかる。


こういう風に、電磁波には過敏のようで、月華さんのように電磁波に弱いという人のことは、ある程度はわかる。

電磁波に過敏

月華さんのメールの続き。

電磁波なんですが、強い時には、雲も影響をうけた雲がでています。
ちょっと前に山形震源でしたっけ?あの大きな地震の時には、福岡も3日前から地震雲がでていて、私は上から押さえつけられてるような圧力を感じていて、歩いている時に、ヨロヨロしてなかなか前に進まないくらいの状態でした。
頭痛も酷くて、めまいもキツかったですね。

自分のブログには、よくこの地震雲も写真を載っけてます。
そして、福岡にでてるからって、福岡が揺れるわけではないとも書いてきています。
地震雲はわかるけど、それによって何処の地域が揺れるかっていうのは、私には分からないので(; ̄ー ̄A

そして、この数日、特に昨日から、また、この電磁波が強くなっています。

地震の体感もあるので…しんどいですね。
私には何処が揺れるか?っていうのもよくはわかっていないので…。
いつも、同じ九州にお住まいのミシェルさんを参考にさせて頂いています。

ちなみに…体感はくるたびにちょこちょことブログに書いています。
私、アメブロしかやっていないので…。

山形の地震とは、6月18日22時22分の山形県沖、M6.7、最大震度6強の地震のことだ。
山形沖の震源から福岡までは、ざっと千キロくらい離れている。
もし山形沖のM6.7の地震くらいで福岡で体感するならば、あちこちの大きな地震を拾って、それこそ寝たきりにならないのだろうかという素朴な疑問が生じる。

電磁波だろうが他の何かだろうが、距離が離れるほど、その力は減衰するはずだ。
体感すると称する他の多くの人にも言えることだが、その辺のことを慎重に客観的に検討することをお勧めする。

もし本当に東北のM6クラスでかなり悪影響があるならば、本当に人一倍過敏な電磁波過敏症なのかもしれない。

ちなみに、アメブロをやっているというが、どこかは教えてくれなかった。

猫を2匹飼っていて、この子達も地震前に反応することありますし、近所に亀さん飼ってるところもあって、そこの亀さん達も、九州が揺れそうな時には、暴れています。

ちなみに…これは全然関係ないとは思いますが、福岡市内の街中の立体駐車場の4階で、オニヤンマを見ました。
これは、写真に撮ってブログに載せています。
オニヤンマなんて…滅多に見ることないので、ビックリしました。
デカイし…( ̄▽ ̄;)

すみません、長くなってしまいました。m(__)m

カメさんの前兆というのはあまり聞かないが、それだけ亀を飼っている家が少ないせいだろう。
それと、カメは通常はおとなしく、よくよく観察しないと「暴れている」かどうかの見分けは難しいのかもしれない。

オニヤンマは、たぶん地震とは関係ないのではないか。

明菜さんより

今日は既に0時を過ぎてしまったが、特別に許してもらって、もう少しだけ。
秋田県の明菜さんから、今日もらったメールを紹介する。

8/1 13:00受信

やっぱり…ヤシの木、テトラ、波が見えました。
そんなに高くはないけれど波が分かるくらいです。

それと…ミサイルですが、おそらくこれからミサイルの報道にミサイルのサイレが鳴る事があると思います。
夢では北朝鮮のミサイルサイレンが鳴ってました…。
そして、やっぱり漁師さんの船が被害に遭ってました。
これ以上発射しないといいですが…。

内陸地震も気をつけてほしいです。

いきなり津波が発生してる場面は波はそんなに高くないので心配するほどではないと思いますが、気をつけて頂きたいです。

また何か見えたらお知らせします。
いつも有難うございます。


というわけで、津波が起きても、本当に「そんなに高くない」ことを期待したいものだ。

あとは、ミサイルの件で、「漁師さんの船」が本当にやられるのか、そのへんは心配なところだ。

今日の前兆現象:スーパームーン新月は要注意か

ちび子の運動量は、昨日の0回から多少増えた。

https://www.instagram.com/p/B0n-rYWh_nH/
【ハムスター】8/1朝、カウンター値:150。 @kokanranger 報告 #hamster #地震予知 #ハムスター地震予知 #ハムスター #ジャンガリアンハムスター

また、うちのラドン濃度が帰宅後に急上昇していたのが気になる。

https://www.instagram.com/p/B0nmicqhuma/
【ラドン濃度】8/1午後それまで14だったのが17時に22に急上昇し19時現在23。11時に窓を開けて外出した影響ならば19時に帰宅後に急落するはずだが未だ変化無し。#ラドン濃度 #地震予知 #地震前兆 #地震予測 #LINE

外出中にちび子が心配なので窓を開けて行ったが、それが影響しているのか、それにしても落差が激しいので、関東は要注意かもしれない。

イオノグラムは、18:45時点では東京と鹿児島が高めだった。

私の頭痛体感でも、そろそろ明日以降に揺れそうだ。
今日はスーパームーン新月のわりには有感地震は北海道で2回だけで、関東は2日ほど揺れていないのも気になる。

ヒプノセラピストマリアさんも、ブログでかなり切羽詰まった感じが見られ、体調不良で病院にまで行ったとか。
昨日も書いたが横浜より南の方、特に房総半島南部の周辺が要注意とのことだ。


サンヨー おかず缶セット 12缶入(6種×2缶入)

サンヨー おかず缶セット 12缶入(6種×2缶入)




【動画】画像クリックで再生。
今日行ってきた多摩六都科学館で。


Copyright (C) 2004-2020 Naoya Momose - 百瀬直也. All Rights Reserved. Email