最近は、帰宅してPCを立ち上げると、すでにブログへの書き込みがある。
RSS2twitterというサービスを利用して、ブログへ自動投稿しているからだ。
twitterでも呟いているが、TweetDeckというPC上のフリーウエアが気に入っている。
twitterを閲覧したり呟いたりするものだが、FacebookとMySpaceへ同時に投稿もできる。
Facebookでは、mixiボイスのような「呟き」機能がある。
MySpaceの場合はそういうものはないが、代わりに「ステータス」として投稿される。
以前に紹介したtwitter2mixiは、使用をやめた。
やっぱり無条件の垂れ流しは問題が出てくることがある。
特に呟く頻度が高い人は、マイミクさんから迷惑がられることもあるかもしれない。
今日は、そのmixiの話題。
今日のニュースによると、mixiの総利用時間が急増して、YouTubeを抜いてYahoo!Japanに次ぐ2位になったとか。
mixiアプリの影響らしい。
なんとか牧場とかにハマッてる人が多いんだろうな。
- mixi利用時間急増、Yahoo!に次ぐ2位に mixiアプリ効果
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091126-00000035-zdn_n-sci
mixiで、「mixi同級生」という機能が追加された。
同じ学校の同級生や部活動が同じだった人を探す仕組み。
私と同じ世代でmixiなんてやってる人間を探すのは、至難の業かもしれない。
ダメモトで登録してみた。
登録すると、「同級生」がいるかどうかの結果は、すぐにわかる。
同じ学校でたくさん登録者がいる場合、卒業年や学部や部活動などで絞り込むことができる。
大学と中学を登録してみたが、同級生はまったくいなかった。
まだ始まったばかりなので、登録している人自体が少ない。
個人情報をさらすことになるが、本名を伏せて「あだ名」での登録も可能だ。
『Sound Of Silence』(Simon & Garfunkel)
今日の「記事とは関係ないけれど」シリーズ。
卒業の話題が出たところで、懐かしいサイモンとガーファンクルの『Sound Of Silence』を。
ダスティン・ホフマン主演の映画『卒業』のテーマソングとして使われた曲です。
ものすごい古い映像です。
ガーファンクルのハイトーンはいつ聴いても心地よい。
ポール・サイモンのギターテクニックも、なかなか聴かせます。
◎simon & garfunkel - sound of silence(subtitulado)