探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログ(はてな旧サイト)




【地震】頭痛体感(?)+M5クラス地震2発+ロシアのボコフ博士が予測+節分+桜開花予想+Google Earth Pro


昨日と今日と、派遣の仕事を休んだ。
昨日は1.5日ぶりにタイのお粥を食べて、今日の昼間で続けた。




これが地震前兆だったら結構たいへんだが、違うのではないかと思う。
眼精疲労の可能性も、まったく無くはないかもしれない。


眼精疲労で頭痛や吐き気になったことは、昔Macを使っていた頃以来ないので、可能性は低いだろう。
普段と比べて、そんなにメッチャPCに向かっているわけでもない。
低気圧の下降も、それほど顕著なものはない。


今日はちょっとまとまりがないかもしれないが、雑多なことを書く。
昨日、下記のM5クラスの地震が2回あった。

  • 2016年2月2日 14時31分頃:岩手県沖、M5.7、最大震度4
  • 2016年2月2日 23時19分頃:石垣島北西沖、M5.8、最大震度2

ロシアのボコフ博士の予測

ロシアのボコフ博士のサイトで、この2つの地震を予測していたようだ。
最近Instagramは更新されていないが、Facebookのグループの方で写真が投稿されていた。


https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xfp1/v/t1.0-9/12573840_891502277633969_1500060142046593034_n.jpg?oh=4085cda028dfd5d9c56eaf065554f67d&oe=574413DD


https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xpf1/v/t1.0-9/12642427_891502360967294_2996945587815694791_n.jpg?oh=a6c4fa230b0434c7f0ef63e438eab2a4&oe=57291FC1


以前と同じならば、青い丸マークはM3-M5を示すものだと思った。
1日前か2日前かわからないが、お見事といったところか。
いつも実際の予測よりも規模を低めに公表しているというが、今回もそうなのだろうか。


また、トカラ列島近海で群発地震が発生している。
ちょっと画像を縮小して文字が醜いかもしれないが、下記のように1ページでは収まらないくらいに、ずっと辿ると昨年の夏頃まで行き着く?


f:id:nmomose:20160203214726j:plain


このあたりでは、ちょうど諏訪之瀬島で昨年9月に噴火が起きて、その前後に群発地震が続いているということになる。
現在の警戒レベルはレベル2(火口周辺規制)になっているが、今後も地震との関係も含めて注視したい。

Google Earth Pro

今日インストールしたばかりのGoogle Earth Proのマップを示しておく。


f:id:nmomose:20160203195209j:plain


ちょうど1年ほど前だったか、Google Earthの有料版だったGoogle Earth Proが無料で公開された。
かつては年間4万円ほどのものだった。
名目上は「無料試用」となっているが、べつに制限があるわけではない。
インストール方法などは、下記のブログに詳しい。


jp.techcrunch.com


プロ版といっても、私が使用する範囲では無料版でもあまり変わらないかもしれない。
Google Earthは、実は地震の研究には必須アイテムといえるものなのだ。


インストールを始めると、やけに簡単に終わったのは、すでにEarthをインストールしていたからなのか。
起動してみると、無料版のkmlファイルなどは引き継がれている。
ただ、無料版でマークしたデータは継承されていない。


これを契機に、USGSで公開している過去の地震データをkmlファイル化して取り込んでみた。
1900年以降のM7.0+の世界の地震という条件で検索し抽出したデータだ。


f:id:nmomose:20160203221146j:plain


こうして概観すると、なんだか傾向が見えてくるではないですか。
たとえば、関東がもう放射線で危ないからどこかへ引っ越したいという人。
どうせだったら巨大地震があまり起きそうもないというところはどこか?


大雑把にいうと、日本海側ですね。
まあ冬は雪がたいへんだけど、どっちを取るか。
東日本の太平洋側と南海トラフの圏内は避けたい。


それよりも一番起きると大変なのは、内陸の大地震
限りなく内陸に近い沿岸も含めると、関東南部、南海トラフ、九州南東部、etc。


このマップで、地球をグルリと世界中を見回してみると…。
やっぱり日本がいちばん大地震が集中して起きているところの一つだということが、よ~くわかる。


こういう便利なものなので、興味がある方は使ってみてください。
下記のUSGSサイトから、条件を設定して検索した結果をkmlcsv形式で出力できる。
英語が苦手だと、ちょっと難易度が高くなるかもしれないが。
また、kmlとかcsvとか「なんのこっちゃ?」という人は、やめておくか自力で探求してください。


earthquake.usgs.gov


kmlファイルといえば、JSISというところでも地震の発生確率の分布地図みたいなのを無償公開している。
取り込んではみたが、かなり動作が重くなる。


KML | J-SHIS

節分と桜開花予想

今日は節分。
恵方巻きが、実はとてもエッチな由来があるという言説がネット上で流布している。
あれは一つの説ではあるけれど定説ではないのに、なんでそうなるの?って。
ネット上で出回っている説は、鵜呑みにするのではなく慎重さも必要という一例でしょう。


だいたい恵方巻きには何の根拠もないと個人的には思っている。
それを言うなら豆まきも同じか。
龍矢が寝てしまって、室内だけで形だけの豆まきをした。
愛弥美に向かって、いきなり「鬼は外~」と言ったら目を丸くしていた。


気が付かなかったが、1月下旬に桜の開花予想が出ていた。
下記のウェザーマップの地図を拝借する。


さくら開花予想2016


これを見ると、東京あたりの桜の見頃は4月上旬になりそうか。
桜開花予想くらいのタイムラグで、大地震予報もできるようになると良いのだけど、将来的にはまったく不可能ではないかもしれない。


今日は雑多にいろんな話題を詰め込んでしまったけれど、このへんにしておく。


もしかして、新刊が入らずに終わるということ?
古書に9800円なんて馬鹿げた値段がついてしまって。


#【今日の食卓】 節分なので、おばあちゃんが豆を持ってきた。なぜか雛あられも。これこら豆まきしようと思うんだけど、いつも勿体ないと躊躇するんだよね。Scattering parched beans is Japanese traditional custom for today. #節分 #豆まき #Instagram
https://www.instagram.com/p/BBUpt64I2lJ/


#【今日の食卓】 ゲァン・チュー・タオフー・ムー、豆腐と豚挽肉団子のスープ。豚挽のざっくり感が好き。疲れた胃に優しい。愛弥美も大好きで完食して「おいしい」。Gean jeed tao hoo moo sap. Thai soup of Tofu and Pork balls. Aroi.#タイ料理 #ThaiFood #グルメ
https://www.instagram.com/p/BBUo6L1o2jm/


【愛弥美】おはよ。Mornin'
https://www.instagram.com/p/BBTZLhjo2px/


Copyright (C) 2004-2020 Naoya Momose - 百瀬直也. All Rights Reserved. Email