今日4/28、全国各地で「環水平アーク」(日暈・ハロ)や「環天頂アーク」が見られたが、過去に地震前兆現象と思われるケースも多々あったので、その可能性を検討してみたい。
また、今日十勝地方南部でM5.6の地震が起きたが、その前兆を捉えていたかもしれない2人の人からの事前情報も紹介する。
【目次】
※冒頭写真はウェザーニュースより。
十勝地方南部でM5.6、最大震度4
今日未明、4月28日 02時25分頃に、十勝地方南部でM5.6、最大震度4の地震が発生した。
詳細は下記の通り。
発生時刻:2019年04月28日 02時25分頃
震源地:十勝地方南部
最大震度:震度4
緯度:北緯 42.5度
経度:東経 142.9度
震源:マグニチュード M5.6
深さ:約110km
空鳴りは前兆?
まず、4/24(水)未明に、青森県西部に住むある人から以下のようなSNSのメッセージをもらった。
私が気付いてから20分以上空鳴りが聞こえるので、一応報告です。
遠くで飛行機が飛んでる時のような音がずっと聞こえてます。2、3年前(もっと前かも?)にもこの位の時間に空鳴りが聞こえて、確か次の日辺りに結構大きめな地震があったので。
(記憶がかなり曖昧ですみません。
でも、当時「あの音が前兆だったのかな?」と思ったのをハッキリと覚えてます)
ただ、私の気のせいだといいのですが(^-^;
そして今日の十勝地方南部M5.6の地震が起きて、この前兆かなと思い、本人に連絡した。
すると、「前に聞いた時は翌日すぐだったので 私は今回は気のせいだったかな?と思ってました(^-^;」と返ってきた。
そのため、本人も関係性に疑問をもっているということを付記しておく。
「前に聞いた時」というのは、以前にも同様の空鳴りがあったが、もっと早く地震が起きたということだ。
その時(2018/09/06の胆振東部地震)のことも追記してくれた。
それと、今さらですが、
去年の9月6日胆振東部地震の時、同じ県内の〇町(青森県東部)に住む妹の家に居た時です。
私は数日滞在してたのですが、妹がハムスターを飼っていて、いつも日中は数回 水を飲みに起きるだけで あとはずっと寝てるのに、前日の5日はお昼に気付いた時には起きていて その後ずっと夜中のようにケージの中を元気に動き回ってました!!回し車は回してませんでした。
夜 日が落ちた頃にやっと自分の部屋に落ち着いてました。
私は5日の夜10時頃、左耳の奥が3秒程ビーンッと張ったような とても痛くなって、普段耳鳴りも頭痛もなく、初めての事で怖かった?自分の耳が不安?でした^-^;
〇〇(青森県西部)では地震で揺れる事が5年に1回未満って位 ほとんど無く、
〇〇(前述の東部)の方が震源に近く、マグニチュードも大きかったので初めて体感出来たのかも?
地震後に少し興奮してました(笑)
ハムスターについては、種類は不明だが、ジャンガリアンハムスターを飼っている私にとっても、「あるある」だ。
地震が起きる前に、そういう風に昼間も起きていて落ち着かない様子が見られることがある。
ちなみに、うちのちび子も、そういう落ち着かない時でも、昼間は回し車は絶対に回さない。
推測だが、ハムスターは野生の頃は夜に野原を駆け回っていたので、明るい時にそうする習性はないのではないか。
耳の痛みというのは、私も稀に起きて、地震が起きている最中か直後にそうなることもあった。
地震前兆の「空鳴り」
最初の報告に戻って、地鳴りが地震の前兆だという説は一般的に知られていて、昔からそのことは言われている。
だが、「空鳴り」というと、私もあまりデータを収集していない。
1995年の阪神・淡路大震災の前兆を集めた『前兆証言1519!』では、「空と大気の異常」の章の50ページほどある内容すべてに目を通す余裕は今はないが、冒頭の報告で、雷が「ゴロゴロと響く感じで」鳴っていたとある。
実は、日本大学文理学部静岡県地震対策課がまとめた「安政東海地震の前兆現象」という貴重な資料がある。
安政東海地震(1854年12月23日、M8.4 )の前兆現象を集めたもので、ネット上でPDFが公開されている。
素晴らしい研究内容だと、著者名を見ると、その一人が「力武常次」となっていて、納得した。
著名な地震学者で、地震前兆事例を積極的に収集されていた方だ。
その前兆現象の種類では、「鳴動」の事例が非常に多い。
そのいくつかを示す。
・1時間前に、雷鳴のような響きがあった。
・銃声のような音。
・前年から間断なく不気味な鳴動あり。
・乱雲の中からドロドロと不気味な音が鳴り響いた。
http://cais.gsi.go.jp/KAIHOU/report/kaihou29/05_18.pdf
このように、雷鳴などのような音響が轟くことがあるようだが、音の鳴り方は均一ではないようだ。
札幌の前兆現象?
また、昨日4/27未明に、札幌市に住む方から以下のようなメールをもらった。
とても気になることがありメールしました。
1週間前くらいから
家電の音が以前より大きく、家鳴り?や
携帯のLINEやネットやアプリも調子が悪く
我が家の犬の様子(餌を食べない、いつも私と寝るのに息子と寝たり)もおかしいことがあり
ずっと気になってました。
今夜中の2時過ぎですが
先程からカラスが鳴いています。
初めての経験です。
気にし過ぎかもしれませんが
北海道がまた最近揺れてるのも
気になってます。
1週間ぐらい前からというのは、あり得るタイムラグだ。
札幌から十勝地方南部というと、けっこう離れているイメージだが、実際は100kmちょっとということで、M5.6という規模を考慮すると、距離的にも前兆現象としてあり得るだろう。
十勝地方南部の地震の前兆と断言はできないが、その可能性は十分にある。
細かく見ると、LINEがどうのこうのではなく、広く携帯ネットワークの異常、つまりパルス電磁波による電波干渉が考えられる。
犬の異常現象は、この程度の地震でそこまでなるかな?と、若干疑問が残るが、より近場で、あるいはより大きな地震がなければ良いと思う。
メールといえば、超多忙のために、まだタイ渡航前に受信したメールを見ることも返信もできない状態で、すみません。
上記のメールは、たまたまメールソフトを開いたらタイトルが差し迫った前兆らしき内容なので、優先して読みました。
日本各地で「環水平アーク」「環天頂アーク」が目撃される
今日のウェザーニュースによると、今日4月28日(日)午前中に、西日本や東日本で上空に薄雲がかかり、「環水平アーク」や「幻日環」などの大気光学現象が見られたという。
下記のニュース記事を見ると、様々な種類の「虹色現象」が各地で見られたようだ。
下記の写真は、ハロ(環天頂アーク)と環水平アークが二重になって現れた珍しい例だ。
【かなりレア「幻日環」も】
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2019年4月28日
西日本や東日本では上空に薄雲がかかり、「環水平アーク」や「幻日環」などの大気光学現象が見られています。ぜひ皆さんも空を眺めてみてください!https://t.co/8PwywBr6JJ pic.twitter.com/Ofz1hbwJRC
こちらは、長野県で撮られた環天頂アーク。
今朝。結構長く出ていた環水平アーク。巻雲などの断片的な雲を通して見えるときには、同じく虹色をした彩雲としばしば混同されるらしい。それでも30分位は出ていたか・・・#彩雲 #環水平アーク pic.twitter.com/rFMicihZog
— 写真家・ルポライターTAKE (@uedaphoto) 2019年4月28日
過去の地震前兆事例
以下に、過去に虹色現象(アーク)のたぐいが見られてから地震が起きた例を示す。
大分県、高知市など各地で環水平アーク観測
2014/07/30に、大分県などで環水平アークが見られた。
7/31~8/1にも、三重県伊勢市、東京都、福島県でも環水平アークや環天頂アークが観測された。
その後に、下記の地震が起きた。
→2014/08/02 20:06、安芸灘、M3.6、最大震度2
→2014/08/03 01:09、伊予灘、M4.2、最大震度2
2015/03/31午後、石垣島で日暈
2015/03/31午後に、石垣島で日暈(にちうん)が観測された。
その後に、下記の地震が起きた。
→2015年4月6日20時37分頃、与那国島近海でM4.4
ちなみに、4/4が満月だった。
これは日にちが多少離れているものの、前兆だった可能性はある。
2017/11/02関東各地で幻日、環天頂アーク
2017/11/02には、関東各地で幻日、環天頂アークなどが見られた。
翌日に、以下の地震が起きた。
→2017/11/03:茨城県北部、M4.8
→2017/11/03:十勝沖、M5.0
11/4が満月だった。
2018/06/24:名古屋でハロ+環水平アークが二重に
2018/06/24、名古屋でハロ(日暈)+環水平アークが二重に現れた(ダブルアーク)。
福岡など東西日本の広範囲で日暈が見られた。
その2日後に、下記の地震が発生した。
→2018/06/26 17:00 広島県北部、M4.6、最大震度4
2018/05/21ハロ
2018/05/20に、宮城県石巻市の福貴浦(ふっきうら)漁港に、イルカが2頭迷い込んだ。
翌日5/21には、宮城県の美弥さんが、宮城県のどこかでハロ(日暈、ひがさ)を撮影した。
その6日後に、下記の地震が起きた。
→2018年5月26日 23時1分に、福島県沖でM4.6、最大震度2の地震。
アーク類と地震
これらの環水平アークは、最も太陽が高くのぼる夏至の前後の4月中旬〜8月中旬に多く発生する現象であり、すべてが地震の前兆現象とは限らない。
また、今回のように局地的でなく「全国で広範囲に観測された場合は、よほどの大地震でないかぎりは地震前兆でない可能性が高くなるのではないかと考えている。
もっとも、かなり大規模な地震の場合は、その限りではない。
虹色現象だけ見られた場合よりも、他の可能性が高い前兆現象とセットで観測された場合は、地震前兆の可能性が高くなる。
…というように、自分は現時点で考えている。
また、たとえ地震の前兆だとしても、二重だから大地震とは限らないかもしれない。
その辺はもっとデータを集めての検証が必要となる。
地震は起きないかもしれないが、たとえ前兆だとしても、広範囲に現れるとどこで揺れるのかを予測しずらい。
念のため、しばらく他の前兆のたぐいも注視したい。
今日の前兆現象
まず、ちび子の運動量は、非常に少なかった。
【ハムスター】4/28朝、カウンター値:28。今朝も少ない。 @kokanranger 報告 #hamster #地震予知 #ハムスター地震予知 #ハムスター #ジャンガリアンハムスター
私の体感の方は、耳鳴りは特にないというか普通に強く続いている。
また今日は午後から軽く頭痛が始まり、23:40現在、頭痛薬を飲もうか迷っている。
SNSで投稿していないが、ここだけで書いておく。

驚異の防臭袋 BOS (ボス) 非常用 トイレ セット【凝固剤、汚物袋、BOSの3点セット ※防臭袋BOSのセットはこのシリーズだけ!】 (15回分)
- 出版社/メーカー: BOS-SHOP
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログ (1件) を見る
【愛弥美】イトーヨーカドー武蔵小金井店のゲーセンで、大好きなイルカのぬいぐるみを端まで寄せてあげて、最後は自分でやりたいと言うのでやらせたら見事に落ちた。この大きさの景品を取ったのは人生初。Aya got the dolphin doll by herself.#ゲームセンター #クレーンゲーム #gamecenter #cranegame #愛弥美
【ドゥリアン】4/24に買ったがサルちゃんがまた買いたいと言って、イトーヨーカドー武蔵小金井店に行ったらまだあった。タイ友が26日に行ったら売り切れで、他店の売れ残り?でも3千円が500円高くなって、イオンの価格を見て強気に出た?チラシの価格変えるの反則。それでも小遣いで2個買っていた。Saru bought 2 Thai Durian at Ito Yokado Musashi Koganei.#ドゥリアン #ドリアン #イトーヨーカドー #輸入フルーツ #durian #ThaiFruits
【富士山】2日目は雨で見れなかったが初日は夕刻1時間ほど雲が晴れて拝めてラッキーだった。ロープウェイで天上山に上った時の写真も。Mt.Fuji from Lake Kawaguchi.#富士山 #河口湖 #Mtfuji #lakekawaguchi #japan #canoneoskissx7