ここ数日、阿蘇山を含めてリング・オブ・ファイアの西側、カムチャツカ半島~インドネシアあたりで大地震や火山噴火が続いていて、今日は阿蘇山、シナブン山、シベルチ山が噴火している。
ヒプノセラピストマリアさんは、伊豆大島のあたりで海底火山が噴火する夢を見たので紹介する。
リング・オブ・ファイア上の火山活動が活発
冒頭のアイキャッチ画像で示しているように、リング・オブ・ファイア(環太平洋造山帯)上、特に西側で大地震や火山の噴火が相次いで起きている。
ちなみに、このマップは当サイトの下記の『リアルタイム火山前兆データ』のページ上で常時最新の情報を表示している。
ただし、噴火情報などは手入力で行っているのか不明だが、更新が何日か遅れるようだ。
シナブン山噴火
まず、5/6夜、スマトラ島北部のシナブン山が噴火し、噴煙が火口から5000m上空へ到達した。
その後、5/7にも噴火した。
スマトラ島北部にそびえる標高2460mのシナブン山は、水蒸気爆発以来、噴火活動が本格化している。
その2010年8月27日の噴火は、410年ぶりの噴火だった。
スイス・ジュネーブ大学の地質学者、マッテオ・ルピ氏は、シナブン山の火山活動が活発化した背景には、2004年のスマトラ島沖地震(M9.1)以降、翌年のインドネシア・ニアス島沖地震(M8.6)、2010年の同ムンタワイ島沖地震(M7.9)と、M8前後の巨大地震が続いたことで、地下のプレートに亀裂が入り、マグマが上昇しやすくなったためではないかとしている。
この火山の活動は、日本の地震・噴火活動と関わりがあるだろうか。
シナブン山は、2014年2月1日に大規模な噴火を起こし、その年の9月27日に御嶽山が噴火した。
2018/05/24には、インドネシア・ジャワ島のムラピ山とシナブン山が同時に噴火した。
そして、その3週間ほど後の2018/06/18に、大阪府北部地震(M6.1)が発生した。
噴火と地震の違いはあるが、そして距離は離れてはいるが、リング・オブ・ファイアという観点で繋がっているということだ。
シベルチ山
今日は、5/9 8:05に、カムチャツカ半島中央部のシベルチ山も爆発的噴火を起こした。
噴煙が4500m上空に達したという。
シベルチ山は、2008年9月にも大噴火している。
その翌月はジャワ島のムラピ山が噴火し、2011年2月には霧島・新燃岳が爆発的噴火した。
そして、翌月に東日本大震災が起きた。
シベルチ山は、2012年にも大噴火している。
環太平洋は繋がっているという例だ。
阿蘇山~ミシェルさん
更に今日5/9 12:11、阿蘇山で小規模噴火が起きた。
大分県のミシェルさんは、4/27に噴火の夢を視ていた。
その後、5/3に阿蘇山が噴火している。
この夢だったのだろうか。
吾妻山
日本では他に、噴火が懸念されるのが、福島・吾妻山だ。
さきほど5/9 18:40、噴火警戒レベルが2に引き上げられた。
小規模な噴火の可能性もあるということだ。
この山では、最近は火山性地震が増加していた。
ヒプノセラピストマリアさん
ヒプノセラピストマリアさんは、最近はブログ「ひむかの風にさそわれて」でも、地震関連のことを書く時にはアメンバー限定記事にするなど、苦労されているようだ。
マリアさんは今日Facebookの某グループで投稿していて、それを本人の許可を得て紹介する。
耳鳴りあまりにひどいから何でかな?と思ったら伊豆大島の方の海底噴火の夢を見ました。また、今朝
方、横浜に来ると言われました。今回はまだ小さいがと。これから大きいのがまだありそうですね。
前に館山で割に大きいのが来る夢をみましたが、東京の南側気になりますね。
今はリング・オブ・ファイアが活発化しているので、あり得るかもしれないとコメントしておいた。
このように、環太平洋上の日本の南北で火山噴火などが相次いでいるが、日本も他人事ではなく、阿蘇山以外にも吾妻山など注意が必要だ。
【追記】この記事の投稿後、マリアさんからコメントが来て、「ブロッコリのような噴火雲が見えたので、見えないとこで噴火してるかもです」とのこと。
これは夢でなくてヴィジョンか。
マリアさんのブログはこちら。
セブンイレブンで、a-jolieのサングラス かごバッグが安く売っていて、サルちゃんが欲しいと言うので買ってあげた。同社のパッと見同じように見えるバッグが1万円以上して、なぜ安いのか謎。Bought the a-jolie bag for Saru.#a-jolie #アジョリー