いま、福島県双葉郡大熊町というところに来ています。
JR常磐線の大野という駅前にあるホテルに宿泊中です。
路線バスなんてないという地域なので、巡礼場所の変更などを強いられています。
駅から片道4Kmとかの世界で、すべての神社を徒歩で廻るわけにはいきません。
なんとかタクシーを使う回数と距離数を減らして、極力徒歩で行ける場所をということで、訳を話して、ダウジングで行くべき聖地を再検討しています。
いまのところ、熊川・諏訪神社→熊川初発神社→富岡・諏訪神社という予定です。
ルートを決めるのに四苦八苦です。
なんでもかんでもダウジングで伺うわけにもいかないし。
上記の神社は、近くに福島第一原子力発電所と福島第二原子力発電所がある海の近くにあります。
地震のお祈りだけでなく、原発事故を防ぐためのお祈りも、今回の目的の一つです。
そういうわけで、「ともに祈る」では明日18日の12:00に祈りを呼びかけましたが、その時間帯にどこにいるか現時点で不明です。
どこに居ようと、なんとか祈りを合わせるようにします。
Silent Rootsさんは別に11:00と夕方の祈りを呼びかけているみたいですね。
いまさらこちらの時間を変えると混乱を招くので、12:00のままにします。
このホテルは7000円ぐらいとちょっと高めだけど、部屋からブロードバンドにつなげるところが気に入って予約しました。
でも、VAIOノートのバッテリーがカラータイマー点灯し始めたので、この辺で。
やっぱり重くなってもACアダプタ持ってくるべきだったか…。