みなさん、まだ福島聖地巡礼記も読んでいない人もいるかもしれません。
というか、長くてウンザリしてパスした人も多い?
そんな中で、私はもう今週末の聖地巡礼の指令が出てしまいました。
茨城県、千葉県の聖地巡礼です。
9月23日から2日間で、鹿島神宮、香取神宮、息栖神社(いきすじんじゃ)、大生神社(おおうじんじゃ)、諏訪神社(千葉県香取郡東圧町)を廻るというものです。
上記の神社のうち、鹿島神宮、香取神宮、大生神社の3社は、7月31日にすでに聖地巡礼しています。
「ではなぜ?」と思いました。
ぼくはいつも、自分のダウジングの結果に半信半疑のところがあるんですね。
「またデタラメで出ているんじゃないか?」とか。
実際、調子が良くないときに無理にダウジングをすると、そういうことになる場合もあるんですね。
でも、23日から1泊2日で行けというところが曲者でした。
調べてみると、9月23日は秋分の日で、鹿島神宮の秋分祭なんですね。
それで、やっぱりデタラメじゃないんだなと悟りました。
あんまりこういうことばっかり書いてると、うしろの人に怒られそうですね。^^;
それと、諏訪神社というのは、8月に銚子へ行ったときに、地図を持って行かなくて現地でダウジングができず、行き損ねたところです。
で、再挑戦というわけか…。
息栖神社も、初めてです。
江戸時代には、鹿島・香取・息栖の3社をセットにして巡る旅が流行したそうで、東国三社とされています。
これに「元鹿島」と呼ばれる大生神社が加わるわけです。
やっぱりこの辺の組み合わせを見ても、デタラメでは有りえないでしょうね。
お参りする順番があんまり効率よくないと思ったので、順番を変えていいかと聞いてみたら「ダメ」だって。
秋分の日という特別な日に、この3社を結ぶことが大切なことのようです。
実際、この3社はレイラインで結ばれた三角形を形作っているんです。↓
http://www.ley-line.net/kashima/kashima_top.html
鹿島と諏訪を結ぶという目的もあるのかな…。
というわけで、メゲずにがんばって行きたいと思います。
23日は「ともに祈る」呼びかけもしますので、よろしくお願いします。
目的は「和人とアイヌの民族のカルマを浄める」ためだそうです。