今日20:15頃、北方領土の国後島(くなしりとう)付近でマグニチュード5.5の地震がありました。
最大震度は北海道東部で震度4でした。
発生時刻 2006年11月22日 20時15分ごろ
震源地 国後島付近
緯度 北緯44.0度
経度 東経146.8度
深さ 100km
規模 マグニチュード 5.5
11/15(水)に千島列島でM8.1の地震があってから、かなり余震があったようで、この地震もその一環かもしれません。
昨日は原因不明の頭痛で、同時に耳鳴りと胃の不調で、体長が最悪だったので早めに仕事を切り上げました。
何も食べられそうにないくらい胃がおかしかったけれど、幸いにして夜は本格インド風カレーだったので、なんとか食べられました。
家内も頭が痛いというので、これはもしかしたら地震でもあるのかと思っていたら、そうでした。
ここ数日も、家の周囲でカラスがうるさかったです。
カラスが地震の前触れの警告を発するときには、低い声で「グルルルワァ、グルルワァ」などと鳴くといいます。
みなさんの中で、体調が悪かった人いませんか?
いまもかなり強くセミ鳴きの耳鳴りがしています。
ホームベーカリーが届いた
注文していたエムケー精工のホームベーカリー『ふっくらパン屋さん』HBH917が届きました。
詳細のレポートは、パンをつくってからにします。
本屋に行くと手作りパンの本は多く出ているけれど、天然酵母を使ったパンの本でも、使っている砂糖は白砂糖ばかり。
きび砂糖とかさとうきび一番糖を使う場合は、どれくらい入れたらいいんだろう?
そういうことを含めて、試行錯誤してつくってみることにします。
ものの本によれば、北海道のある種の小麦粉を使えば、外国産に負けないパンがつくれるとか。
コメントで教えてもらった富澤商店にリンク張っておきます。
天然酵母などパン作り用の食材が豊富みたいです。
http://www.tomizawa.co.jp/
上記の店では扱っていないけれど、『白神こだま酵母』という天然酵母があります。
知ってますか?
これが天然酵母の割りにはパンがよくふくらんで、いいみたいです。
世界自然遺産「白神山地」で発見された、純粋な野生酵母です。
下記サイトが詳しいです。
http://www.sala1.jp/

- 作者: 大塚せつ子
- 出版社/メーカー: 農山漁村文化協会
- 発売日: 2005/04
- メディア: 単行本
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (4件) を見る