探求三昧(はてな支部) - 地震前兆/超常現象研究家・百瀬直也が地震・災害予知・防災・予言などを探求

地震前兆・超常現象研究家の百瀬直也が地震予知・災害・防災・予言などを探求するWeb/ブログ(はてな旧サイト)




鵠沼・藤沢聖地巡礼


あらかじめ書いておくと、今回の巡礼記は特にこれといったことはなく、地味です。
記録として書くことにします。


7/25(金)夜、週末に聖地巡礼すべきかどうか伺うために、ダウジングをした。
すると、土曜日に聖地巡礼するようにとの指示。
「長崎行きでたくさんお金を使うので、なるべく交通費がかからないところをお願いします」


いつものように、地図帳を取り出してマップダウジング
最初は全国地図帳を使い、だいたい県がわかったら、その県に対応する詳細の地図帳(昭文社の「スーパーマップル」シリーズ)を使う。
神奈川県のスーパーマップル地図帳を出して伺うと、小田急線の鵠沼(くげぬま)海岸駅の西側で水晶ペンデュラムが振れる。
だが、そのへんには神社仏閣が載っていない。
Googleマップで「鵠沼海岸」で検索し、駅の周辺を探す。
すると、。そこには鵠沼(くげぬま)伏見稲荷神社があった。
2006年10月に聖地巡礼している神社だ。


結局、出たところは、下記の2社だった。


藤沢諏訪神社の方は、もう何度も巡礼している。
なぜ、この2社なのだろう?
祈りの目的を伺うと、地震沈静。
とにかく行ってみれば何かわかるかもしれない。
そういうわけで、今回は短時間で済む巡礼となった。

鵠沼伏見稲荷神社

朝9:00頃に家を出て、小田急線の快速急行で藤沢へ。
そこから各駅に乗り換え、鵠沼海岸駅へ。
家からここまで来るのに、2時間かかる。
鵠沼海岸は、隣の駅にある江の島海水浴場と同様に、夏になると海水浴客で賑わう。
この駅から西へ10分ほど歩いたところの海岸の近くに、鵠沼伏見稲荷神がある。


鵠沼伏見稲荷神社については、2年前の下記の記事で書いている。


上記の記事で書いているように、この神社は、昭和18年に京都の伏見稲荷大社の御分霊を勧請して創建された。
前日に、鵠沼伏見稲荷神社のHPを見る。↓
http://www.fushimiinari.com/
すると、トップページに例大祭のお知らせがあった。
8月8日から10日にかけての例大祭の直前だったのだ。
なるほどと納得する。


ある神社に、大きな祭礼の直前にお参りさせられることが、いままで何度もあった。
これだけ何度もあると、偶然とは思いがたいものがある。
もしかして、あちこちの縁ある神さまに、呼ばれているのだろうか。


ネット上で検索すると、この神社のお祭りは、かなり盛大に行われるようだ。
神社としての歴史は浅いが、地元の人々に愛されているのだろう。


短い時間とはいえ、断食状態で炎天下を歩くのは、かなり体力を消耗する。
立派な朱色の鳥居をくぐり、境内に入る。
拝殿前でお祈りを始める。
まずは、地震沈静の祈り。
そして、8月8日からの例大祭がつつがなく行われ、怪我人など出ませんように、参加した人々に福をお与えください、と。


おみくじを引く。
28番の小吉だった。
いままでの悪い運もしだいに開けてくるとある。


境内にある「鵠沼和貴水(わきみず)」と名づけられた御神水を一口いただく。
甘くておいしい。

藤沢諏訪神社

神社を出て、鵠沼海岸駅へ。
小田急線で藤沢まで行き、降りる。
ここからは、もう地図は不要なくらいに道を覚えている。
炎天下を、汗だくになって歩く。
真夏の聖地巡礼では、小さなタオルではダメだ。


途中のある店で、諏訪神社の近くの遊行寺の盆踊りのポスターが貼られていた。
今夜がその盆踊りのようだ。
また、藤沢諏訪神社例大祭のポスターも見つける。
8/24(日)〜8/27(水)と、4日間も行われる。
ここもけっこう盛大に行われるようだ。


北へ15分ほど歩き、藤沢諏訪神社に到着。
鵠沼伏見稲荷神社と同じようなことを祈る。
こちらでも、1ヶ月先とちょっと早いが、例大祭がつつがなく行われ、参加した人々に福がもたらされますようにと祈る。


境内社の、大黒さまと聖徳太子さまの祠の前でも祈る。
その間には、祖霊社の祠があり、祭日が8月15日とあるので、ここでも手を合わせる。
大戦で戦死された方々をお祀りしているのだ。


お祈りが終わり、ボーッとして境内を眺める。
社殿をよく見ると、かなり老巧化している。
境内には、大地震発生の時には、建物が倒壊する恐れがありますという注意書きがある。
創建は建武2年(1335)だというが、いまの社殿はどのくらい古いのかわからない。


なんとかならないものだろうか。
そう思って、また拝殿の前に立つ。
社殿の改築が行われもっと立派な社殿ができますようにと、祈る。
私一人の祈りの力ではダメかもしれないが、ぜひ実現してほしいものだ。


無人の社務所の縁台に腰掛けて、しばらく休憩。
ふと前に経つ記念碑を見る。
神輿誕生百年を記念して、社務所を建てた際の記念碑だ。
そこに書かれた宮司の苗字が「諏訪」となっている。
もしかして、諏訪大社から勧請された神社なのか。
そして、諏訪氏信濃から移ってきて代々神主を務めた?
まあ、地元の諏訪という地名から来た苗字なのかもしれないが。


歩いて藤沢駅へ戻る。
駅の近くのMAHARANIというインド料理屋で昼食をとる。
インド人経営の本格的レストランだ。
当然、ヴェジタリアンに嬉しいメニューもある。
野菜とダール豆のヘルシーカレーのセットだ。
辛すぎない味からすると、北インドの料理か。


今日は2社しか廻っていないのに、かなり疲れた。
めずらしく夏バテで、体力が落ちているのだろう。
8月上旬の長崎巡礼に備えて、なるべくたくさん食べて体力をつけるようにしている。


藤沢から小田急線の急行を乗り継ぎ、新宿に着いたのが15:00だった。
家に帰るには早すぎるので、ちょっとブラブラしようと東口へ出ると、エイサーの音楽が聞こえた。
そうだ、今日は新宿エイサーの日だった。
しばらく見物して、写真や動画を撮った。
余力があったら、動画を編集してYouTubeで公開したい。


Copyright (C) 2004-2020 Naoya Momose - 百瀬直也. All Rights Reserved. Email