日付は変わったが、昨夜22:16頃に、関東地方で地震があった。
まったく大した地震ではないが、2日ほど前からの体感と対応するかもしれないので、いちおう書くことに。
震源は千葉県北西部で、M3.9。
ここ小平市は、震度1にもならなかったのだろう。
一瞬グラッと揺れただけだった。
発生時刻 2011年1月12日 22時16分ごろ
震源地 千葉県北西部
緯度 北緯35.6度
経度 東経140.1度
深さ 90km
規模 マグニチュード 3.6
通常は地震が起きる3〜4日前に頭痛や胃の不快があることが多い。
ちょっと早いかもしれないので、まだ後続があるのかもしれない。
または、内陸部だったので小規模でも地中のパルス電磁波が大きかったのかもしれないが。
昨日mixiのマイミクさんで、地震雲を見たという人がいた。
まだ続きがあるかもしれない。
昨日紹介したジスラボの地震前兆ブログパーツのこと。
11日は100件以上の報告があった。
特に地震雲が100件近くあったと思う。
それが昨日12日は、東日本で合計22件しか報告がなかった。
ということは、昨夜の千葉県北西部の地震の前兆だったのか。
それとも、これから起きる地震の前兆なのか。