今日4/13 18:16頃、福島県沖でM4.9の地震があった。
ここ東京都小平市まで揺れた。
発生時刻 2014年4月13日 18時16分頃
震源地 福島県沖
最大震度 震度4
位置 緯度 北緯 37.3度
経度 東経 141.2度
震源 マグニチュード M4.9
深さ 約60km
[
この地震は、昨日の記事で書いた、新潟から東北南部にかけて予測されていた地震の一つだったようだ。
自分の体感については、昨日の記事で書いてなかったか…。
…と思ったら、4/11の記事で書いていた。
【体感】4/10一昨日からの連日の頭痛で、15時頃にコーヒーとロキソニンで収まる。11~14日に関東で小中規模発震に対応か。 @kokanranger
— Noya Momose 百瀬直也 (@noya_momose) April 10, 2014
通常、自分の頭痛体感に対応する地震としては、東北の震源まで想定しない。
M6超の場合は、さすがに可能性を考えてみるが。
だが、ここまで揺れたということは、パルス電磁波も届いていたかもしれない。
週末に揺れることを想定していたが、これが対応する地震だったのか。
昨日の記事で書いた新潟県付近の地震は、今後起きるかどうかは微妙なところだ。
また房総半島沖も最近有感地震が少なく、注意が必要かもしれない。
太平洋プレート上の動き
4/11に中米ニカラグアでM6.1、パプアニューギニアでM7.3の地震があり、これが太平洋プレート境界付近で時計回りに回ってきて、日本の周辺も揺れるのではないかと思っていたら、やはり揺れた。
今日は太平洋プレート境界付近の千島列島あたりでもM4.9の地震があって、日本を通り過ぎたかなと思ったら、日本も揺れた。
今後も、東日本の日本海側、房総沖あたり、注視することにしたい。
松原照子さんも警戒
上記で、房総沖が揺れていないと書いたが、松原照子さんの世見を思い出した。
まさに、そのあたりを警戒しているではないか。
こちらの4/6の記事で書いておいた。
「勝浦の先から銚子にかけての沖合が近々動きそうに思えて来ました」のくだりだ。
その松原さんが警戒する2箇所を丸で囲んだ地図を、また貼り付けておく。

- 作者: 松原照子
- 出版社/メーカー: 東邦出版
- 発売日: 2013/08/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (11件) を見る

- 作者: 松原照子
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2011/10/06
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (20件) を見る

- 作者: 松原照子
- 出版社/メーカー: 主婦と生活社
- 発売日: 2011/07/08
- メディア: 単行本
- クリック: 141回
- この商品を含むブログ (20件) を見る