一昨日書いた記事「松原照子さんは2009年から東日本大震災を世見していた」にコメントしてくれた人が、やはり松原照子さんの世見ブログを3.11前から毎日読んでいたと証言してくれた。
ゆうきさんという人で、そのコメントを全文こちらに引用する。
釜石はともかく、陸前高田というのはあまり知られてない地名だと思います。 親が岩手で、気仙沼にも親戚がいる関係上、この地名が出てきたときはハっとしたのを覚えています。 岩手のあのあたりは以前から時々大き目の地震や群発地震がありました。照さんのこの記事以外にもともかく隣近所の人と声をかけあってとか、特に震災前年の秋くらいからは尋常ではない切迫感でした。 照さんのブログは震災以前からほぼ毎日見ていた一人として証言します。
やはり、大き目の地震や群発地震が起きた後は、「もしかしたらもっと大きな地震が来るかも」と、念のために警戒しなければならないだろう。
「前震」の判断というのは地震学者でも難しい、というか事前に判断するのは無理で、「本震」が起きた後で、やはりあれは前震だったのだなとわかる。
だが、日本で起きた大きな地震の大半では、前兆となる地震が起きていたというフランスの研究もある。
これで、何人になったかな?
松原照子さんの「捏造」説もある「陸前高田」や「釜石」の地名が出てくる2011/02/16の有名なブログ記事を3.11以前に読んでいたと証言した人の数のことだ。
以前にブログでコメントしてくれた人の中にも何人かいたと思うが、これで10人ぐらいになったかな?
FBで私がやっている「裏スピ」グループにも二人ほどいる。
3.11以前から、知る人ぞ知るという感じで結構話題になっていた人だから、本当はもっとたくさんいるのだろう。
ネット上で出てこないだけで。
自分のブログやWebサイトがある人は、ぜひそのことを公言してほしいものだ。
一時期は「信者」扱いされて叩かれて大変だったけれど、今はもうそういう時期ではないので。

- 作者: 松原照子
- 出版社/メーカー: 東邦出版
- 発売日: 2013/08/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (11件) を見る

- 作者: 松原照子
- 出版社/メーカー: 主婦と生活社
- 発売日: 2011/07/08
- メディア: 単行本
- クリック: 141回
- この商品を含むブログ (20件) を見る

- 作者: 松原照子
- 出版社/メーカー: 主婦と生活社
- 発売日: 2012/03/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 24回
- この商品を含むブログ (9件) を見る

- 作者: 松原照子
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2013/02/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (3件) を見る