昨夜は何かと雑事に追われてブログが書けなかった。
昨日10/09 11:15(日本時間)頃、南太平洋でM7.2(気象庁発表)の地震があった。
イースター島で数十センチの津波が発生した。
下記のGoogle Earthの地図でわかりずらいが、左下の手のひらマークのあたりの黄色い丸が震源だ。
これは、8日の皆既月食トリガーの地震のひとつかもしれない。
太平洋プレート境界の東端あたりでの地震で、対角線上の反対地点である日本付近でも後日揺れるかもしれないので要注意だ。
赤焼けなど空の異状
今夕は各地で波状雲や赤焼けなどの空の異状が見られたようだ。
私も仕事からの帰宅途中で以下の写真を撮影している。
【地震雲】10/10 17:10頃に大田区流通センター駅付近で西へ収束する波状雲の彩雲。わかりやすく画像処理している。 @kokanranger 報告
【地震雲】10/10 17:30頃に大田区平和島駅付近で西へ収束する波状雲と赤焼け。 @kokanranger 報告
波状雲については、台風19号の影響の気象雲かどうか微妙なところだ。
赤焼けについては、Boppoさんが以下のようにツイートしている。
◆赤焼けと地震の関係 ⇒ 実は台風と地震の関係
赤焼けがあると、1週間以内M5+が有意に多くなるのは事実ですが
主役は「赤焼け」では無く「台風」だと考えられます
これは現在、台風接近前後3日間の法則としてご紹介しているものです pic.twitter.com/1MwGfBSngZ
— BOPPO (@Boppo2011) 2014, 10月 10
微妙な表現だが、赤焼けは台風の前兆だということだ。
だが、その台風が地震との関係もあり得るということ。
また、いつものように台風一過後の発震には注意したい。
台風19号
その台風19号だが、ちょうど11日~13日に3連休で、旅行に出かける方も多いだろう。
連休最終日の13日あたりは九州に上陸の恐れもあるとのこと。
関東では12日後半から14日まで雨や風に警戒が必要だという。
くれぐれも注意してください。
たとえ交通機関や宿を予約していても、自然は「お休み」してくれず、自然災害は容赦なく襲ってくる。
いつも書いているように、自然を甘く見ないことが大切です。
以前にも書いたが、松原照子さんが3/21の世見で、こう書いていた。
今年も時速270kmもの暴風が吹き荒れるのかなぁと思うと、心が落ち着かない
11日0時現在、最大瞬間風速は70m/sとなっていて、時速に直すと252Km/hなので、上記の松原さんの値に近い。
この台風は大型で非常に強い台風で、今年最大規模であり、数年に一度の超大型だ。
もし可能ならば、旅行などのプランを考えなおしてみては?
帰りの交通機関に影響が出る恐れもあるので。
そもそも旅行というのは楽しむために行くもので、それがそうでなくなった時に、人々は自然の脅威を改めて痛感するだろうか。
こんな時、「にわか信仰」で祈ったって、叶えてくれるかどうかわからない。
自然は、人間の都合通りに動いてはくれない。
なので、人間が自然の営みに合わせる必要がある。
ニュースでは「11日から12日にかけて沖縄・奄美、13日に西日本、14日に東日本・東北地方へ接近し、列島を縦断する見込みです」と断定的表現。
関東に上陸して、14日朝に電車がストップしたら出勤できなくなるかも?
※村井俊治・東京大学名誉教授が、10/14(月・祝)16:53~19:00のテレビ朝日系列「スーパーJチャンネル」に出演されるそうです。報道番組なので、事前に内容の詳細は不明です。
今こそ知っておきたい「災害の日本史」 白鳳地震から東日本大震災まで (PHP文庫)
- 作者: 岳真也
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2013/06/05
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る
DE-13 台風地震対策 災害 防災 電池不要手回し発電機内蔵 短波/AM/FMラジオ ソーラー充電 懐中電灯 携帯電話充電 アンドロイドスマートホン用マイクロUSBコネクタ添付
- 出版社/メーカー: Agneius(HK) ECL
- メディア: Wireless Phone Accessory
- この商品を含むブログを見る
激化する自然災害―巨大地震、強大化する台風、地球温暖化 (NEWTONムック)
- 出版社/メーカー: ニュートンプレス
- 発売日: 2009/03
- メディア: ムック
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
アイリスオーヤマ 【体験者の声を活かした13アイテム】 はっ水加工済 避難リュックセットJTR-10J
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS)
- 発売日: 2005/08/01
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 2人 クリック: 103回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
【今日の食卓】カーオパッド(焼飯)、ガイトード・ハッチャイ(鶏唐揚)。中華炒飯との違いはナンプラーとオイスターソースで味付けする点。甘みと深みがある味。Khao pad & Gai tod hatyai.
【愛弥美】おはよ。Ohayo.
※今日はワクチン3連発でエーンと泣いたって。
でも終わったらすぐに泣き止むのが賢いところ?
その点、龍矢はがまん強かったけれど、やっぱり女の子かな。