11月14日に、「エクストリーム・スーパームーン」が起きる。
スーパームーン (Supermoon) は、月の楕円軌道上で地球への最接近が起きるのと、満月・新月が重なる時に起きる現象だ。
月が特に最接近して近点の前後1時間以内に満月・新月を迎える場合は、「エクストリーム・スーパームーン」 (Extreme Supermoon) 、または「エクストラ・スーパームーン」 (Extra Supermoon) と呼ぶ。
これは、およそ18年に1度の割合で観測され、近年では1955年、1974年、1992年、2011年、2014年にそれが起きた。
私がこのブログでスーパームーンを取り上げるからには、もちろん「地震との関係」に焦点を当てるためだ。
東日本大震災とエクストリーム・スーパームーン
5年前の2011/03/19も、エクストリーム・スーパームーンだった。
そう、東日本大震災から8日ほど経った日だった。
スーパームーンが地震の発生に関係するという説では、特にエクストリーム・スーパームーンの時が重視される。
そのスーパームーンと、通常のスーパームーンの間に大地震が起きやすいという説もある。
たとえば2011/02/18のスーパームーンから3/19のエクストリーム・スーパームーンの間には、2/22のニュージーランド・カンタベリー地震(M6.1)と、3/11の東日本大震災(M9.0)が起きている。
以前のTOCANAの記事
2年前にTOCANAで、スーパームーンと地震の関係についての記事を書いていた。
下記の2014/08/09のブログ記事で紹介している。
この時には、2014/08/11のエクストリーム・スーパームーンに地震が起きる可能性について書いていた。
では、その前後に大地震があったかというと…。
その8日前に、中国雲南省でM6.5の地震が起きていた。
また、前日8/10には青森県東方沖でM6.1の地震が起きた。
これが必ずスーパームーンの影響で起きたというのではなく、単にそういう事実がありましたということで書いている。
今日は色々とデータを示すことはできないが、それは後日にということで。
少し見えてきた「傾向」
ただ、今まで見てきた中では、(エキストリーム)スーパームーンの前後だけでなく、少し離れた2週間前(または1週間前)とかに大地震が起きることがあるようだ。
満月の2週間前(後)といえば新月で、月の位相のことを考えると、まったく関係なくはないかもしれないと思う。
それと、やはり通常のスーパームーンよりも、エクストリーム・スーパームーンの前後の方が大きな地震が起きる傾向があるかもしれない。
これは、もっと多くのデータを見てみないと何とも言えない部分があるが。
エクストリーム・スーパームーンが11/14なので、前述の「2週間前」を考慮すると、すでに11/1頃から期間内に入っていることになる。
その少し前だが、10/30にイタリアでM6.6の地震があった。
また、11/4にチリでM6.4の地震が起きた。
いずれも、エクストリーム・スーパームーンとの関係について言及するには弱い感じがする。
スーパームーンの前後に大きな地震が起きる傾向があるならば、地震予知・地震予測に役立つだろう。
過去のエクストリーム・スーパームーンと大地震の関係について、実データを含めてより詳細を書くのは、故あって後日ということにしたい。

【防災グッズ】地震対策30点避難セット ?避難生活で必要な防災用品をセットした非常持出袋(防災セット)
- 出版社/メーカー: 防災防犯ダイレクト
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログを見る

Anker PowerCore 20100 (20100mAh 2ポート 超大容量 モバイルバッテリー) iPhone&Android対応 A1271012
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (2件) を見る