今日4月16日14:28頃、東京都23区を震源とするM3.7の地震が発生した。
最大震度1と、まったく大したことはなく、普通ならばスルーする規模だ。
だが、下記の記事で書いていたように、4/10~4/11の酷い頭痛+吐き気体感の結果はこの地震だったのかもしれないので紹介する。
発生時刻:2017年4月16日 14時28分頃
震源地:東京都23区
最大震度:震度1
緯度:北緯 35.6度
経度:東経 139.7度
震源:マグニチュード M3.7
深さ:約120km
震源は
東京都23区を震源とする地震は、昨年9月以来、9ヶ月ぶりぐらいだ。
深さ120kmで、やや深発地震だった。
フィリピン海プレートが陸側のプレートの下に沈み込んでいるあたりの、更に深いところあたりだ。
23区中の何区とまで言っても、震源の精度を考慮するとあまり意味がないかもしれないが、緯度経度からすると、品川区か大田区あたり。
揺れたのが茨城県水戸市とか神奈川県三浦市とか、異常震域だろうか。
自分の頭痛+吐き気体感に対応か?
前述の4/12の記事で、特に11日に酷い頭痛と吐き気を伴う体感による地震予測として、以下のように書いた。
今日で体感が抜けたとすると、3~4日ルールで、4/14(金)~4/15(土)あたりに関東近辺の内陸ならばM4前後、福島県沖あたりならばM5かそれ以上だろうか。
昨日4/15の下記の記事で書いたように、昨日0:46の千葉県北西部M3.8、最大震度2の地震がこの体感に対応する地震だろうと思った。
だが、それだけで終わらない可能性も示唆しておいた。
上記の記事で、こう書いた。
ただ、可能性として、この地震だけでは終わらず、今日あたりまだ揺れる場合もあるかもしれない。
昨夜から酷い耳鳴りが続いているが、発震後もそれが収まっていないこともあって、そう感じる。
2発目の地震は、ちょっと4/14~4/15の予測時期から外れたが、2つの地震に対応する体感だったと判断できるかもしれない。
今の耳鳴りは昨夜ほど酷くなく、これでちょっとスッキリした(?)。

- 作者: 阿部慶一,東京防災HOWTOネット
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2012/04/25
- メディア: 単行本
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

アイリスオーヤマ 防災グッズ ウォータータンク 10リットル WAT-10L
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS)
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 2人 クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る

Hallomall 24ledランタン ソーラー&USB充電 350LM 3モード 懐中電灯 テーブルランプ(白)
- 出版社/メーカー: GOSHOP
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
HAMSWAN 折りたたみ水筒 シリコンボトル、ミニカラビナ付き、耐熱、500mL、Amazonで1100円位。ギューッと握るとキャップが外れて水が吹き出そうだが、そうならない。エコウォーター+麦飯石の水用に買った。#水筒 #ミネラルウォーター

HAMSWAN 折りたたみ水筒 シリコンボトル 携帯式フック付き 半透明 無毒無臭 食品グレード 耐熱 アウトドアスポーツ(バラ色)500mL (17OZ)
- 出版社/メーカー: HAMSWAN-JP
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る