1/31(水)にある「スーパーブルーブラッドムーン」と地震・火山噴火の関係について。
既に書いたように、「ブルームーン」は月に2回満月が見られるというだけの話で、地震発生とは何ら関係ない。
そこで、「スーパーブラッドムーン」つまり、スーパームーンと皆既月食が重なると、どういうことが起こるのかを考えてみたい。
スーパームーン+月食の前後に巨大地震が起きた例
まだ数百件のビッグデータを処理する余裕がないので、過去に発生した巨大地震で、その前後にスーパームーン+月食があった例を探してみた。
まず、先日自分でデータを使って調べたところ、世界で1901年~2000年に起きたM8.0以上の地震で、前後2週間位に月食があったケースは、全97件の巨大地震中、21件あった。
これは、くくりの仕方にもよるが、かなり多いのではないかと思う。
スーパームーン+月食の前後に大地震が起きた例
次に、個々の地震を見てみる。
まだデータ解析中だが、今のところでは、下記のような例がある。
ケース(1)
1946/11/23 部分日食
1946/12/08 スーパームーン(満月)+皆既月食
1946/12/21 昭和南海地震(M8.0)
ケース(2)
1994/10/04 北海道東方沖地震(M8.2)
1994/11/03 スーパームーン(新月)+皆既日食
ケース(3)
2014年10月8日:皆既月食+スーパームーン
2014年10月11日:青森県東方沖(M6.1)
ケース(4)
2016/03/09 スーパームーン+皆既日食
2016/03/23 部分月食
2016/04/07 スーパームーン
2016/04/14 熊本地震(前震、M6.5)
2016/04/16 熊本地震(本震、M7.3)
いずれも、スーパームーンに加えて、月食または日食が起きていた例だ。
これらのケースがすべて、月と地震発生に相関関係があるかどうかは結論は出せないが、興味深いデータではある。
その他にも、歴史に残る大きな地震では、前後に満月・新月やスーパームーンがあった。
月食・日食が絡まず、スーパームーンだけの場合だと、もっと非常に多くの例が見られる。
やはり、通常の満月・新月よりも、月の地心距離が近づくスーパームーンの時に、大きな地震が起きやすい傾向にあるといえるのではないか。
「スーパーブラッドムーン」まで、あと1週間。
1/31の1週間あるいは2週間?
しばらくは、大きな地震や火山噴火に気をつけることにしたい。
今日の地震前兆関係は「防災三昧」ブログで書きました。
www.bosai3.com
【防災グッズ】地震対策30点避難セット ?避難生活で必要な防災用品をセットした非常持出袋
- 出版社/メーカー: 防災防犯ダイレクト
- メディア:
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログを見る
Bagerly 救急セット ファーストエイドキット 米国FDA品質認証 イタリア生地 125点
- 出版社/メーカー: Bagerly
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
【売れてます】VIAGGIO多機能ディバック/ 紺色 アウトドアにも最適
- 出版社/メーカー: 三笠商事
- メディア: その他
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る