昨夜、またダウジング地震予測を行った。
今年になって不穏な地震や火山噴火があまりにも多く、やらずにはいられないという感じだ。
4/2に実施したばかりだが、今回出た3回の中のうち、2回は同じところが出たのはビックリした。
前回の実施内容は、下記の記事で書いている。
www.tankyu3.com
今回は、「これから起きる大きな地震は?」という質問をしてみた。
地図帳の上で水晶ペンデュラムをかざして、出たところは以下の通り。
ダウジング予測1(九州南部1)
【質問】これから大きな地震が起きるところは?
【回答1】鹿児島県薩摩川内市・下甑島(しもこしきじま)の西方50km
前回は、鹿児島県薩摩郡東郷町西方の西方沖10kmくらいの地点が出たが、そこから遠くない。
このような地点は自分の無意識にはないと思われるが、その8日後の2018/04/10 23:24に、薩摩半島西方沖でM4.0、最大震度3の地震が起きた。
誤差は70km位だった。
だが、それで終わりではなく、また近い地点が出たということは、まだこれから別の地震が起きるということか?
ダウジング予測2(九州南部2)
【回答2】宮崎県東臼杵郡西郷村あたり
こちらも、2018/04/02の位置とほぼ同じ地点だ。
この東沖の日向灘ならば、大地震は繰り返し起こるから不思議ではないが、内陸だと頭の中に「?」マークが浮かぶ。
下記の宮崎県の過去の地震マップにあるように、内陸の大地震は皆無に近い。
だが、一つだけ、上記のダウジング結果のマップに震源を書き込んでおいたが、1909年11月10日に、このダウジングポイントから西へ35kmほどのところの宮崎県西部でM7.6の地震が起きている。
まったく油断はできないといったところか。
ダウジング予測3(三重県松阪市)
【回答3】三重県松阪市嬉野神之木町
こちらの場合、4/14に3回ほど愛知県西部の地震(最大M4.6)があったが、無意識下でこれに影響された可能性はあるかもしれない。
さすがにこの辺では内陸の大地震は起きていないだろうと思ったが、そうでもないようだ。
1854年7月9日、伊賀上野地震(M7前後、犠牲者約1,800人)が起きていた。
ダウジングポイントから40kmほど西方の地点だ。
いつも、ダウジング地震予測をやる度に、出た地点を見て、まず自分がいちばん疑いの心をもつ。
「こんなところで、大きな地震はないんじゃないの?」と。
だが、この3つとも、長い目で見ていつかは大きな地震があるということかもしれないので、念のため頭に入れておきたい。
過去のダウジング試行の記録は、下記の防災三昧のページでまとめている。
www.bosai3.com
【地震】2018年4月20日 8時57分頃、山梨県東部・富士五湖でM3.6、最大震度2。ここ小平市から40km位と近場で、一昨日からの酷い耳鳴りの原因の一つか。 @kokanranger #地震 #地震予知 #地震前兆 #体感 #LINE
※ダウジングを自分で試してみたいという人には指導します。

- 出版社/メーカー: Jovivi Mak
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: Jovivi Mak
- メディア: ジュエリー
- この商品を含むブログを見る
【ハムスター】4/20朝、カウンター値:620。最近にしては多め。パンの耳が大好き。@kokanranger 報告 #hamster #ハムスター地震予知 #ハムスター #ジャンガリアンハムスター #地震予知
【愛弥美】1年前。この位の歳の女の子にオーバーオールを履かせるとメッチャかわいい。今年も履けるかな?1 year ago. Kawaii with overall Jeans.