今日未明に三陸沖でM5.4の地震があり、フィリピン中部ではM6.4の地震もあったが、自分の体感と関係してくるかもしれない。
また三宅島沖でコククジラが見つかり、伊豆諸島で通信障害があったが、これらは地震の前兆かどうかを検討する。
【目次】
フィリピンでM6.1に続きM6.4の地震
時間順で書くと、まずフィリピン北部で4/22に発生したM6.1の強い地震について。
今日時点で、犠牲者が11人になった。
現在も、ビルの倒壊で生き埋めになったとみられる数十人の救出活動が続いている。
そして、今日未明4/23 14:37日本時間に、今度はフィリピン中部のサマール(Samar)島で、M6.3の地震が発生した。
【地震】4/23 14:37JST またフィリピン内陸でM6.5。22日は犠牲者が出たが被害が懸念される。フィリピン海プレート境界付近、西日本も含めて地震に注意を。#地震 #地震予知 #地震予測 #LINE
フィリピンで予測されている巨大地震
フィリピンの首都マニラは約97kmに及ぶウエストバリー断層の上にある。
この断層は400年ごとに動くとされ、前回の巨大地震の発生は1658年のことで、巨大地震がいつ襲っても不思議ではないととされている。
想定の地震の規模は最大M7.6で、犠牲者は3万5000人で数百万人が被災すると予測される。
今回の地震は比較的小規模なものではあっても、前兆地震でないことを願いたい。
三陸沖M5.4
今日未明4/23 2:45に、三陸沖でM5.4、最大震度2の地震が発生した。
【地震】4/23 2:45頃に三陸沖でM5.4、最大震度2。21日の札幌でクマ出没は300kmほどの距離で微妙。昨日12:15に左耳閉塞→キーン音の耳鳴りがあったが、耳が聞こえなくなる閉塞を伴う耳鳴りの後では9割方2日以内に対応する地震があり重視する。#地震 #地震予知 #地震前兆 #体感 #LINE
昨日の記事で書いた札幌のクマ出没は、前兆かどうか中々難しい。
昨日書いた、4/22 12:15の左耳閉塞→耳鳴りパターンは、この地震の前兆だったのかもしれない。
【体感】4/22 12:15、左耳が閉塞数秒→キーン音の耳鳴り数十秒。その1分位後にもっと強く強めの閉塞→耳鳴りあり。あまり無いパターン。2日以内位に関東で強めに揺れるか。 #地震予知 #地震前兆 #地震予測 #体感 #LINE @kokanranger
— Noya Momose 百瀬直也 (@noya_momose) 2019年4月22日
三宅島沖でコククジラ
4/20、希少な「コククジラ」が三宅島の沖合で撮影された。
NHKニュースで映像が流れたが、これは三宅島の西側、錆ヶ浜港の岸近くの沖合で撮影されたもの。
10秒ほどの短い映像だが、YouTubeの動画を張り付けておく。
クジラの生態に詳しい東京海洋大学の加藤秀弘名誉教授が確認したところ、こぶのように盛り上がった頭部の形や丸い胸びれなどから、体長9mほどのコククジラだという。
北太平洋に生息し、日本や中国の近海、それにオホーツク海を回遊する集団は120頭ほどとされているといい、絶滅が心配されている。
伊豆諸島で通信障害
次は、同じ東京都の伊豆諸島の話題。
NTT東日本によると、御蔵島・神津島・式根島・新島で、通信サービスが利用できなくなっていい、復旧には日数を要するようだ。
このニュースを見たときに、前述のコククジラの一件があったので、地震前兆かと思った。
だが、障害発生原因は海底ケーブルの故障と知り、それでは違うだろう。
巷ではネットワークの大規模障害や遅延があるとすぐに地震と結びつけたがる人たちがいるが、このへんは慎重になるべきだ。
そのへんは25年間ソフトウエア開発してきて、普通の人々よりはわかっているつもりだ。
たとえばブロッキング現象が起きて携帯電池がすぐなくなるとか、家のWi-Fiがいつもよりつながりが悪いといった場合は、状況によって、もう少し地震前兆である可能性が高くなる。
小笠原諸島でM4.7
これは有感地震となっていないので、知らない人も多いだろう。
今日未明、三陸沖M5.4の後で、小笠原諸島でもM4.7の地震があった。
無感地震だが、下記のUSGSの震源マップには載っていた。
上記マップで緑色の●印は、ココクジラ出没地点。
上記の通信障害は違うだろうが、ココクジラはこの地震かまたは三陸沖のどちらかの前兆現象かもしれない。
日本海で地震?
冒頭のアイキャッチ画像にある「日本海で大地震」は、あまり気にしないでください。
記事を書く前に画像を作って、ちょっとした思い過ごしがあったので。
その思い過ごしとは、Hi-netデータを用いた「地震情報検索」サイトで探したところ、昨日4/22 9:46に日本海でM5.6の大きな地震が起きていたことに始まる。
下記マップの北海道の西沖あたりだ。
だが、気象庁やUSGSのデータを見ても、該当する地震がないので、何かの間違いかなと思っていた。
更にGoogleEarthのマップも調べてみると、どうもロシア沿海州で起きた地震と時間がピッタリ合うので、やっとわかった。
「地震情報検索」サイトでは大陸のマップが描かれていないため、沖合の地震だと勘違いしたのだった。
ただし、今年に入ってから内陸の日本海側で地震や前兆かもしれないことが見られるので、日本海で大きな地震が起きる可能性については、ボーッとしてはいられないかもしれない。
ヒプノセラピストマリアさんが催眠中に視たもの
ヒプノセラピストマリアさんが、つい先ほど2019-04-23 20:45のブログ「視えてること」で、スルーできないことを書いているので、紹介する。
催眠中に、地図上の千島海溝と南海トラフあたりで色がついたような映像が視えたという。
そのマップは下記の記事で見てください。
これを見ると、青く塗られた部分はモロに南海トラフ巨大地震が3連動することを意味しているのではないかと思えてくる。
やはり発生確率的に見ても、この2つの巨大地震は、もっとも要警戒だろう。
今日の前兆現象
まず、ちび子の運動量だが、下記Instagram投稿に書いた理由から、0回だった。
【ハムスター】4/23朝、カウンター値:0。私が3時過ぎまで起きていて明るかったせいかな。 @kokanranger 報告 #hamster #地震予知 #ハムスター地震予知 #ハムスター #ジャンガリアンハムスター
それで今日は睡眠不足で、午後から夜にかけてボーっとしていた。
そういえば、ここ数日続いていた強い耳鳴りが、今日気がつくと弱くなっていたので、やはり三陸沖M5.4などの前兆だったのだろう。
また、ばけたんが朝から夜まで頻繁に点滅していたので、やはり明日あたりもまた強めに揺れそうだ。
テント ワンタッチ 2人用 ? 4人用 数秒設営 キャンプテント【日本語説明書付き】コンパクト 収納便利 防災用 防水・防風 花見 運動会 海 登山用 専用収納袋付き (ブルー)
- 出版社/メーカー: Freedom
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
仏教の五戒に非殺生があり、タイ人は徳を積むために守る。私も以前からそうだがタイ人と結婚してからはより意識して、家にハエがいれば窓から逃がし、小さな虫も窓の外へ。子供たちに強制はしないが親がやることを真似て育つだろう。I keep AHIMSA - Buddha's teaching of not killing animals.#仏教 #非殺生 #非殺生戒 #アヒンサー #生き物を殺さない #ブッダ #buddha #ahimsa
【釈迦の霊泉】今後の仏舎利塔の公開日は、5/12(花祭り)、7/8、9/8、11/8です。#釈迦の霊泉 #line3