さきほど2/17 12:40に茨城県南部でM4.4最大震度3の地震があり関東全体が揺れたが、私やヒプノセラピストマリアさんが強い耳鳴りがあったのは深夜の神奈川県東部だけでなく、これがメインの地震だったようだ。
他にも色々と前兆現象があり、今日か明日の地震発生は想定内だった。
神奈川県東部M2.8
まず、時系列でいうと、今日2/17日0時39分に神奈川県東部で、M2.8、最大震度2の地震があった。
ここ小平市では揺れは感じなかったが、ネットの地震速報で知った。
ヒプノセラピストマリアさんと私が話していた強い耳鳴りは、この地震だったのかと思った。
二人が住む場所の中間あたりで起きたからだ。
【地震】2020年02月17日00時39分、神奈川県東部でM2.8、最大震度2。耳鳴りが強かったが顕著な前兆データが出ていないので揺れても神奈川や埼玉の近場の小規模だろうとブログで書いた矢先に。気象庁でこういう人間を何人か集めて地震予報とか…。50年先でも無理か。#体感 #耳鳴り #地震予知 #地震前兆 #地震予測 #LINE
だが、それにしては規模が小さいという疑問をもつべきだった。
茨城県南部M4.4
先ほどの地震の詳細は以下の通り。
発生時刻:2020年02月17日 12時40分頃
震源地:茨城県南部
最大震度:震度3
緯度:北緯 36.1度
経度:東経 140.3度
震源:マグニチュード M4.4
深さ:約50km
スマホで緊急地震速報を受信したが、最初は「震度1」で安心してしまった。
だが直後に今度は「震度2」と出て、やや緊張した。
結果的には、ここ小平市は震度1だったが、体感的には震度1と2の中間的だった。
前兆現象としての頭痛体感
3日前の2/14に頭痛があり、頭痛薬が必要なレベルだった。
【体感】2020/02/14朝から軽い頭痛で10:45現在次第に強くなってきて、これから頭痛薬を飲む。頭痛ーるアプリでは正常で低気圧接近要因が無く、2/17~18頃に強めの地震があるか。#頭痛 #体感 #地震予知 #地震前兆 #地震予測 #LINE
同じ日にサルちゃんも頭痛がするといって、薬をあげた。
このような「夫婦シンクロ頭痛体感」があると、ほぼ8~9割方は3~4日後に関東付近で地震が起きる。
それを「3~4日ルール」と呼んでいるが、サルちゃんの方が若干早く頭痛が起きることも少なくない。
頭痛があると、「頭痛ーる」アプリを立ち上げて低気圧接近要因があるかどうか調べる。
すると、大体は「注意」とか「警戒」レベルの期間になっている。
このように、低気圧接近と地震前兆が重なると頭痛が起きるようなのだ。
また、そもそも気圧変化と地震発生には関係があるのだろう。
糖質制限と頭痛
私は昨年大腸がんを患ってから、癌になった理由を徹底的に調べて、「糖質過剰」が主要因の一つだと知った。
それ以来糖質制限をするようになったが、同時に頭痛がなくなったことに気づいた。
調べてみると、やはりそのような相関関係があることがわかった。
だが、昨年12月に大腸がんを切除する手術をしてから、しばらくは糖質制限を緩めようと決めた。
その後に、また頭痛が起きるようになった。
これからも糖質制限を続けると、頭痛が起きなくなり、3~4日前の最初の前兆現象を感知するという貴重な機会を逸してしまうことになる。
だが、糖質制限をしなければ癌の再発や今後のコロナウイルス感染リスクが高まるなどあるから、悩ましいところだ。
地デジテレビの電波障害
昨日の記事で書いたが、昨日2/1618:48~18:55頃に、地デジテレビで画像乱れがあった。
いつもより長く、5~10分ほど続いていた。
ごく稀だと思っていたら、今日の2回の地震の前兆だった。
また、今朝も10:40頃に、テレビ朝日で一瞬画像乱れがあった。
だいたいこのような前兆現象の場合は、半日か1日ほど後で発震する。
耳鳴り体感
これも昨日の記事で書いたが、昨日は強い耳鳴りが続いていた。
マリアさんに聞くと同様だといい、強めの地震があるかもしれないと警戒していた。
だが、私は昨日の記事で、こうも書いておいた。
関東付近で強めの地震があるだろうと思うが、埼玉とか神奈川など、ごく近場ならばM3程度で終わることもある。
私の西都の「リアルタイム地震前兆データ」を見ても、そう顕著な前兆は見られないので、やはり近場の小規模なのだろうか。
最初の地震は、まさに神奈川県だった。
ハムスターの異常
ここ数日は、ちび子(ジャンガリアンハムスター、♀、1歳半)が連日のようにパイプをガリガリかじって、外に出たがっていた。
これは普遍的な(?)ハムスターの地震前の異常行動だ。
私の現在の体感などは、今日2本目の記事で書く予定だ。
茨城県南部の地震の後も強いセミ鳴きの耳鳴りが続いていて、関東まだ揺れるのだろうか。
ディズニーランドをキャンセルした
来週2/27から1泊で、浦安のホテルに宿泊してディズニーランドへ行く予定だった。
だが、現状を鑑みて、サルちゃんに提案して話し合い、中止せざるを得なくなった。
家族の誕生日が春に集中していて、愛弥美が2/27、龍矢が3/5、サルちゃんも3月で、27日にTDL行きでチケット込みのホテルを予約済みだが、コロナウイルス騒動でキャンセル。駅前のケーキも支払い済みだが払い戻し。生後8ヵ月の赤ちゃんもいるしリスク有りすぎ。#東京ディズニーランド #コロナウイルス #tdl
千葉県でも発症した人が出ていて、内外から不特定多数の人々が集まるTDLは今もっとも危険なエリアの一つだといえるだろう。
新型コロナウイルス
今日テレビの報道番組に出演した医師が語っていた。
重症化している人はほとんど高齢者か病気もちの人々。
だが若い人が絶対に重症化しないとは限らないと。
新型コロナウイルス肺炎については、恐れすぎる必要はないけれど、十分な情報を得たうえで正しく恐れるというか、心の準備をすることが大切だろう。
※現代人の大半はビタミンD欠乏症で癌や感染症(インフル、コロナ等)のリスクが増大する。
これは、かなりはっきり言える可能性だ。
尾西食品 アルファ米12種類全部セット(非常食 5年保存 各味1食×12種類)
- メディア: 食品&飲料