『地震前兆百科』で参照したすべての参考文献リストです。
Webページへのリンクは、すでにページが消えているところもあります。
主要な参照文献
以下の本から、多くの地震前兆情報を参照しました。
◎池谷元伺:地震の前、なぜ動物は騒ぐのか、日本放送出版協会、1998
地震の前、なぜ動物は騒ぐのか―電磁気地震学の誕生 (NHKブックス)
- 作者: 池谷元伺
- 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
- 発売日: 1998/02
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
◎池谷元伺:【緊急改訂】大地震の前兆 こんな現象が危ない、青春出版社、2005
【緊急改訂】大地震の前兆 こんな現象が危ない (プレイブックス)
- 作者: 池谷元伺
- 出版社/メーカー: 青春出版社
- 発売日: 2005/08/25
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (27件) を見る
◎池谷元伺・文、おかなみ・絵:動物の地震予報 みんなどうしたの?、パレード、2005
動物の地震予報 みんなどうしたの?―前兆現象の科学を学び、地震に備える絵本 (PARADE BOOKS)
- 作者: いけやもとじ,おかなみ
- 出版社/メーカー: パレード
- 発売日: 2005/11/01
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (3件) を見る
◎力武常次:地震の確率-ヘビやネズミは知っている!、文藝春秋、1986
地震の確率―ヘビやネズミは知っている! (Nesco books)
- 作者: 力武常次
- 出版社/メーカー: ネスコ
- 発売日: 1986/01
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (1件) を見る
◎力武常次・監修:地震予知がわかる本、オーム社、1995
- 作者: 力武常次
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 1995/05
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
◎弘原海清:地震予知読本 動物は警告する!、星雲社、2004
- 作者: 弘原海清
- 出版社/メーカー: 隅田川文庫
- 発売日: 2004/08/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る
◎弘原海清:大地震の前兆現象、河出書房新社、1998
大地震の前兆現象―空が、大地が、動物が異常を発信する (KAWADE夢新書)
- 作者: 弘原海清
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 1998/10/01
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 25回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
◎弘原海清:前兆証言1519!―阪神淡路大震災1995年1月17日午前5時46分、東京出版、1995
前兆証言1519!―阪神淡路大震災1995年1月17日午前5時46分
- 作者: 弘原海清
- 出版社/メーカー: 東京出版
- 発売日: 1995/09
- メディア: 大型本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
◎ヘルムート・トリブッチ、渡辺正・訳:動物は地震を予知する、朝日新聞社、1985
- 作者: ヘルムート・トリブッチ,渡辺正
- 出版社/メーカー: 朝日新聞社
- 発売日: 1985/04
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
◎亀井義次:大地震前兆集、徳間書店、1983
- 作者: 亀井義次
- 出版社/メーカー: 徳間書店
- 発売日: 1983/03
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (1件) を見る
◎畑為成:大地震の前兆と予知、朝日新聞社、1995
- 作者: 佃為成
- 出版社/メーカー: 朝日新聞社
- 発売日: 1995/04
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る
◎末広恭雄:魚と地震、新潮社、1957
- 作者: 末広恭雄
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1957
- メディア: ?
- この商品を含むブログを見る
◎小田淳:魚の地震予知、叢文社、2007
- 作者: 小田淳
- 出版社/メーカー: 叢文社
- 発売日: 2007/07/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
◎尾池和夫:中国の地震予知、日本放送協会、1978
中国の地震予知 (1978年) (NHKブックス〈333〉)
- 作者: 尾池和夫
- 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
- 発売日: 1978/12
- メディア: ?
- この商品を含むブログを見る
◎別冊宝島1789 地震は予知できるか、宝島社、2011
地震は予知できるか (別冊宝島) (別冊宝島 1789 ノンフィクション)
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2011/07/12
- メディア: 大型本
- クリック: 12回
- この商品を含むブログ (24件) を見る
その他の参考文献
◎森谷武男:地震予報のできる時代へ、青灯社、2009
- 作者: 森谷武男
- 出版社/メーカー: 青灯社
- 発売日: 2009/11/05
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 8回
- この商品を含むブログを見る
◎角田忠信:脳センサー 地震の可能性をさぐる、丸善、1987
脳センサー―地震の可能性をさぐる (FRONTIER TECHNOLOGY SERIES)
- 作者: 角田忠信
- 出版社/メーカー: 丸善
- 発売日: 1987/11
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
◎鍵田忠三郎:これが地震雲だ―雲はウソをつかない、中日新聞社開発局出版開発部、1980
- 作者: 鍵田忠三郎
- 出版社/メーカー: 中日新聞社開発局出版開発部
- 発売日: 1980/08
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る
◎岡井 燿毅、浜口 タカシ、照井 四郎:阪神大震災瞬間証言、朝日新聞社、1995
- 作者: 岡井燿毅,浜口タカシ,照井四郎
- 出版社/メーカー: 朝日新聞社
- 発売日: 1995/06
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
◎前田担:生物は磁気を感じるか、講談社、1985
生物は磁気を感じるか―磁気生物学への招待 (ブルーバックス (B‐630))
- 作者: 前田坦
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1985/11
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る
◎後藤尚久:電磁波とはなにか、講談社、1984
電磁波とはなにか―見えない波を見るために (ブルーバックス)
- 作者: 後藤尚久
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1984/03/19
- メディア: 新書
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
◎吉永良正:電磁波が危ない、光文社、1989
電磁波が危ない―あなたの脳と体を蝕む「見えない脅威」とは (カッパ・サイエンス)
- 作者: 吉永良正
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 1989/02
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る
Web資料
◎気象庁 震源データベース検索
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/shindo_index.html
◎Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/
◎探求三昧 by N.Momose
http://d.hatena.ne.jp/nmomose/
◎twitter – 宏観レンジャー
https://twitter.com/kokanranger
◎twilog – 宏観レンジャー
http://twilog.org/kokanranger
◎地震前兆情報の利活用に関する調査・研究と提言(第1次報告書)
http://kansaidoyukai.or.jp/Default.aspx?tabid=158
◎大地震の前兆:断層運動の力学から電磁気学ヘ(池谷元伺)
http://motoji-ikeya.jpn.cx/pdf/20~22struckansai.pdf
◎なまちゃん(鯰)は地震を予知するか :学 際研究の30年―ESR放射線量計測から地震前兆現象の科学まで―(池谷元伺)
http://motoji-ikeya.jpn.cx/pdf/24gakusaikenkyuu.pdf
◎1995年兵庫県南部地震の予測可能性:地震活動からみた予測性
http://cais.gsi.go.jp/KAIHOU/report/kaihou67/11-09.pdf
◎地震の前兆の可能性がある自然現象、石渡明
http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/geo/ishiwata/PrecursorExpl.htm
◎地震予知と前兆、谷通好
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/14-145/eqb26_178.html
◎ナマズと地震との関係(東海大学地震予知研究センター)
http://www.sems-tokaiuniv.jp/namazu/hajimete/hajimete_0.htm
◎中国の地震予知成功例
http://jishin-info.jp/column-02/column-02g.shtml
◎全国地震データ等利用システム 東大地震研
http://tkypub.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/
◎新・珍獣様のいろいろ:古典における地震雲に関する記述
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=318
◎生体磁石
http://homepage1.nifty.com/PUREPRIZE/seitai-mgt.htm
◎The Use Of Animals In Earthquake Prediction
http://www.rense.com/general61/use.htm
◎Victoria Gill: How animals predict earthquakes
http://www.bbc.co.uk/nature/15945014
◎動物は災害を予知するか?~スリランカ最大野生生物保護区に「動物の死骸」がない!?
http://www.unlimit517.co.jp/medi107.htm
◎神田雑学大学 講演妙録
「熊と地震」高田榮一
http://www.kanda-zatsugaku.com/050610/0610.htm
◎クマ出没最新情報
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yamamosa/kumaj.htm
◎2010年東北地方クマ出没状況
http://bigwest.sblo.jp/article/42521300.html
◎大型哺乳類の捕獲数など(統計)
http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/zuhyou/honyuu_hokaku_data.html
◎四川省大地震 宏観現象
http://www.geocities.jp/le_grand_concierge2/_geo_contents_/Eathquake/EathquakeSisen.htm
◎2011.03.11.東北地方太平洋沖地震の前兆現象に関するアンケート調査最終まとめ 2011年10月31日 石渡明
http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/geo/ishiwata/PrecursorResult.htm
◎叫ぶカラス、砂浜にクジラ…震災前に動物異変(YOMIURI ONLINE 2011年7月2日)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110702-OYT1T00504.htm
◎森を走り回るイノシシが地震を感知したしたか?(房総半島、久留里1000年の森 一人で挑戦 観光花見名所)
http://kururi1000.sblo.jp/article/43829885.html
◎なかにし礼「ウサギの地震予知を研究しないのは怠慢」
http://animemad.blog21.fc2.com/blog-entry-88.html
◎活リュウグウノツカイ
http://uoichiba.seesaa.net/article/181512153.html
◎今年初のリュウグウノツカイ浮上!
http://hagihaku.exblog.jp/14954602/
◎リュウグウノツカイ
http://shimanagashi.blog.ocn.ne.jp/oki/2011/02/post_661f.html
◎東日本大震災の前兆現象は?
http://qa.itmedia.co.jp/qa6683237.html
◎リュウグウノツカイ属:生態
http://www21.ocn.ne.jp/~access-z/beach/ryugunotsukai/001.html
◎珍禽珍獣奇魚の古記録
http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php?file_id=10513
◎相模湾におけるリュウグウノツカイ(アカマンボウ目リュウグウノツカイ科)の記録について
http://nh.kanagawa-museum.jp/kenkyu/nhr/33/nhr33_095-101_sakiyama_s.pdf
◎富山湾で確認されたリュウグウノツカイの記録
http://www.city.uozu.toyama.jp/suizoku/tyousa/pdf/20ryuuguu.pdf
◎地震予知と前兆 I(1995年平成7年08月26日現在) JA3WGL 谷 通好
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/14-145/eqb26_178.html