この半日ほどで、アクセスカウンターが650ほど上がった。
それだけみんな地震のことを心配して来るのだろうか。スマトラ島沖地震の義援金について書いたから、そのせいもあるのか。
アクセス解析をチェックしてみると、やはり地震予知協会の掲示板から飛んでくる人が多いようだ。カキコしたのは数日前なのに、検索エンジンでで引っかかってくるのか。
明日の諏訪行きの主な目的は、諏訪大社で神札をいただいてくること。
そして、長野地方の地震を防ぐためのお祈りもしてこようと思っている。
というのは、木村政昭教授の本『これから注意すべき地震・噴火』によると、「長野構造線」地帯も地震の『空白域』として、注意すべき地域に入っているからだ。
今日の東京は、この冬初めての雪だった。
家内と息子を羽田空港へ見送りに行くために家を出るとみぞれが降っていて、女満別空港へちゃんと飛ぶのだろうかと思ったが、遅れもなしに到着したようだ。
羽田からの帰りは、東京にしてはかなりの大雪(?)だった。
明日は諏訪行きなのだが、行こうかどうしようかと、迷った。
だが、雪が降ったぐらいで「やめた」というのは神さまが許してくれないだろうから、予約していた高速バスチケットをLAWSONで購入。
帰宅して長野県の天気予報をチェックすると、明日はいちおう晴れなので一安心。
天候にもよるが、うまくすると諏訪大社四宮ぜんぶ廻れるかもしれない。