B・ゲイツ氏:「娘のコンピュータ使用時間は平日45分、週末1時間」
Yahooニュースより。
マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏が、10歳になる娘にPCを使用する時間を制限しているという話。
私もうちの息子がパソコンを使うようになったら、ぜひやりたいと思っていたことだ。
いま3歳だが、あまり早くから使わせたくはない。
コンピューターなんて、あまり早すぎるうちから始めたってあまりメリットはないと思う。
ただ、その「早すぎる」時期が、いったい何歳までをいうのかについては、自分でもまだわかっていない。
ゲームとかアニメとか、あまりにも浸りきってしまうと、アストラルの想像の世界から抜け出せない人間になってしまう。
かといって、子供がやりたいと思っていることを完全に取り上げてしまうのも可哀想だろうし、親といってもどこまでそういう権限を有するのかという問題がある。
そこらへんがむずかしいところだ。
それと、ケータイも、子供に小さいうちから持たせたくないものだ。
ヤリで狩り、びっくりチンパンジー…アフリカで観察
Yahooニュースより。
なになに? アフリカの野生のチンパンジーが、木の枝でヤリを作り、狩猟に使っているって?
枝を折って、細かい側枝や葉をちぎって、手ごろな長さにして、片端をかんだりして鋭くしてヤリのようなものを作る。
そして、それを樹木の空洞などに突き刺して中にいる生物を取っている?
いわゆる投げて使う槍とは違うけれど、面白い。
人間とサルの違いは、道具を使用するかしないかだと学校で習ったのは、何だったんだ?
ヒトとサルの境界がますます曖昧になってくるではないか。
ネット音楽配信が534億円、シングルCD抜く
Yahooニュースより。
インターネットからダウンロードするネット音楽配信の市場規模が、2006年に初めてシングル盤CDの生産額を上回ったとか。
そのうち「レコード会社よ、さようなら」か?
3月1日にも菓子の安全宣言=洋生菓子は下旬にずれ込み−不二家
Yahooニュースより。
生産中止している不二家は、3月1日にも「安全宣言」を行い、生産再開に入る方針だという。
その「安全」は、どこまで根拠があるものなのだろうか。
去年のクリスマスは、クリスマスぐらいはママのお手製ではなく市販のケーキをということで、不二家のケーキを買った。
安くて美味しいと思っていたのだが、今年に入ってから、例の消費起源切れの食材使用によって大変なことになった。
同族会社はやっぱりダメだなと思ったものだった。
3月18日からSUICAが首都圏の私鉄・地下鉄・バスで使用できます
朝日新聞2/23日朝刊の全面広告より。首都圏限定の話題。
3月18日より、SuicaがICカード「PASMO」との相互利用を開始し、PASMOご利用可能エリアで、Suicaのご利用や入金ができるようになるという。
私鉄各社も競争が激しいようだが、JRも私鉄もバスも何でも1枚でOKというのは魅力だろう。
「ウィキペディア」頼り誤答続々 テストへの引用禁止
朝日新聞2月23日朝刊より。
米国での話。無料のネット百科事典「Wikipedia」を学生がテストやレポートで引用するために、みんなが同じ誤りをすることが多いので、引用を制限することになった。
「無料は高くつく」?
無料百科事典とかブログとか、内容をあまり鵜呑みにしない方が良い(このブログもそう?^^;)。
読んでみたい本
「前兆」に気づけば病気は自分で治せる―クスリをいっさい使わないで治す食事と生活習慣
- 作者: 石原結實
- 出版社/メーカー: 三笠書房
- 発売日: 2005/10
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
- 作者: 石原結實
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2006/05
- メディア: 文庫
- 購入: 5人 クリック: 77回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
見たことないが、TV「世界一受けたい授業」でも話題の人だとか。
「病気は顔に書いてある!」?
私が前から実践している方法ではないか。
- 作者: 川口一彦
- 出版社/メーカー: イーグレープ
- 発売日: 2002/08/01
- メディア: 単行本
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
弘法大師空海や聖徳太子も、果たして景教から多くを学んだのか。