今日の朝日新聞で、首都直下型地震の記事が目に止まった。
『首都圏M7級地震、京大は「5年以内に28%」』というもの。
京都大防災研究所の研究者が1月時点で、マグニチュード7以上の地震が起きる確率を計算した。
その結果は、5年以内に30%弱となった。
東大で昨秋までのデータで試算した「4年以内に70%」より低い。
京大防災研の遠田晋次准教授は、昨年3月11日〜今年1月21日までに首都圏で起きたM3以上の地震を気象庁の観測データから抽出。
余震活動の減り方の計算式や、規模が大きい地震ほど発生頻度が低いという法則を組み合わせて算出した。
その結果、M7以上の地震が起きる確率は、30年以内では64%となった。
大震災が起きず、今も地震活動は震災前の水準が続いていると仮定した場合の発生確率は、30年以内で44%と試算された。
- 首都圏M7級地震、京大は「5年以内に28%」(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0201/TKY201202010134.html
東大では70%
これに対して、東京大学地震研究所による試算では、「4年以内に70%」と発表された。
東大にしても京大にしても、ある条件を設定した上での試算であり、本当はどうなるかわからない。
たとえ試算が妥当だとしても、あくまでも確率だ。
たとえ1%でも「運が悪ければ」起きるだろうし、99%でも「運が良ければ」起きないかもしれない。
いつ起きるかはともかくとして、かなり差し迫った状況にあることは確かだろう。
他の大地震の確率は
他の地域の大地震の発生確率はどうだろうか。
東海地震は、今後30年以内に起こる確率が88%だという。
政府の地震調査研究推進本部(地震本部)による試算だ。
- 東海地震の発生確率、87%→88%に 政府調査委
http://www.asahi.com/national/update/0111/TKY201201110497.html
また、同委員会は、三陸沖から房総沖で起きる恐れがある地震の発生確率を見直した。
将来起きる地震の予測として初めてM9を想定した。
三陸沖北部から房総沖の日本海溝寄りで、今後30年以内にM9クラスの地震が30%の確率で起きると予測している。
- M9級地震「30年以内に30%」 三陸から房総沖
http://www.asahi.com/science/update/1124/TKY201111240561.html
8クラスの余震の可能性も
今日のニュースでは、こういうのもあった。
- 2011年3月11日の巨大地震で太平洋プレートに変化 M8級の余震が起こる可能性
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120131-00000313-fnn-soci
海洋研究開発機構は、2011年3月11日の巨大地震により、太平洋プレート内部の力の向きが変わっていると発表。
M8クラスの余震が起こる可能性があるという。
地震を起こした太平洋プレート内部を調べるため、2011年4月から7月にかけて、20台の海底地震計を設置した。
調査の結果では、最大マグニチュード8クラスの余震が起きる可能性もあるという。
東北地方の方々は特に注意をしてください。
どこでも危ない
東北だけではない。
ご承知の通り、3.11の地殻変動により、日本各地での大地震の可能性が高まっている。
いつどこで大きな地震が起きてもおかしくないようになっている。
私が住む多摩地区も、立川断層帯の発生確率が以前よりも高くなっている。
いま住んでいるのは、古い木造の借家だ。
もし立川断層が動いたら、ひとたまりもないだろう。
危険なところから逃げるか、覚悟を決めるか。
津波はまだ、地震発生から逃げる猶予を与えられる。
大地震は、そうは行かない。
東京ならば、特に0メートル地帯やウォーターフロントでの液状化現象。
「想定外」の大惨事が起きる可能性を危惧し続けている。
発生する場所によっては、昨年の東日本大震災と同等かそれ以上の死傷者が出るかもしれない。
この大震災も、このような予測が出されていれば、少しは防災意識が高まっていただろうか。
このような数値を、プロジェクトEのどこかにまとめて示して、常に人々の記憶から消えないようにしたい。
阪神・淡路大震災や新潟県中越地震でも十分な学びがなかったわれわれにとって、東日本大震災の犠牲者の死を無駄にしないためにも、防災意識を高めるようにしたいものだ。
今日の体感
昨夜と同じくらいに、右耳にセミ鳴きの耳鳴りが強く続いている。
こういうのは、一度意識してしまうと、うるさくて気が狂いそうになる。
ブログを書いたり何かに集中していれば、耳鳴りのことも忘れられるのだが。
体感のことなど書かなければよかったか。^^
最近、放置状態のナマジーがピーピー鳴いている。
なんとかしなければ。
【関連書籍】
どうせ読むならば3.11以降に書かれた本を。
地殻の変動とか、それ以前と条件が大きく変わっているので。
- 作者: 尾池和夫
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2011/10/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
- 作者: 木村政昭
- 出版社/メーカー: 青春出版社
- 発売日: 2011/12/22
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (8件) を見る